情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>183
補足。ゲルトの私に対しての要素取りは穿っているのよね。
自分にとって見たいところを見ている。
黒塗りかどうか考えたところ、ゲルトは黒塗りできないって性格要素を1dに取れている。
だからこの穿ちはどこから来ているものか?→私に対しての敵視の感情。
人外ならわりと追い詰められている状況下で、わりと白視されている私と絡むのは面倒くさいって感情が出ると思うのよねぇ。
あまり深くは絡みたくない、って感じの。
つまりここでの敵視の感情は村かなぁって。
眠いから仮眠取ってまた後でくるわぁ。
ラヴィ、朝は顔を出せそうかしら?
>>185
▼はセルウィン。
占いはどうしましょうかねぇ。
まだ灰は目立つところしかじっくり見れてないのよぉ。
まぁスノウは朝も顔出せそうだしそれまでには希望出すってことじゃ駄目かしら。
【婆】うざい ジャンは、吟遊詩人 セルウィン を投票先に選びました。
ラヴィごめんなさいねぇ。(もふもふ)
>>191
はぁい、了解!
そして1dからその点動きに全くブレがないことからゲルトは非恋でもあるんじゃないかしら?って思ってるわぁ。
じゃあまた深夜回ってから来るわねぇ。
>>193
呪殺でもいいんだけど、もったいなくない?
呪殺して得られる情報はその人が天魔だったということだけ。
あとの色判断には何も使えないわぁ。
それなら占を他に当てた方が情報は多いでしょう?
んー、わかりづらいから纏めとくわね。
私が狙うのは1狼確保のうえで吊と襲撃で恋と天魔と狼の潜伏枠がなくなり、占で天魔と狼の潜伏枠がなくなること。
そして1狼確保していればギリギリまで人数を減らせる(人外の潜伏幅がギリギリまで減らせる)。
こう考えてるから占は天魔より他枠に使いたいのよぉ。
そして天魔っぽいのは直吊。
直に占を当てなくても潜伏枠は狭まっていくから、どうせなら頑張って吊で処理した方がお得でしょう?
そういう心構えを口にしたのよぉ。
>>205
村vs狼、単純な状況に持っていくって考えも分かるわぁ。
でも処理しなきゃいけないのは天魔も狼も一緒なのよぉ。
思考負担って面から見てるのかしら?
ってここで>>206見たけど、そうね。
14>12>10>8>6>4>epか。
占で溶かした方が縄浮くわねぇ。(勘違いしてた)
あ、ペーターよければ愛の飴をちょうだいな。
ラヴィは>>1:185がいいわよねぇ。
ラヴィの立場、性格からするとわりと真面目なのよ。
この部分の真面目ってのはネタとかに反応しない真面目とかじゃなくて、ゲームや人に対して真摯であるっていう意味の真面目ね。
>>1:185や>>1:216、>>216なんかが分かりやすいかな。
ここで出るのがセルウィンの態度なわけだけど、一貫しておちゃらけてるのよね。
それに対して>>1:185で苦言を呈してるけれど、ラヴィの性格なら赤でも指導というかちょっと咎める、「もうちょっと頑張って考察とかしてほしいうさ」
とか、そういう感じで微妙にでもセルウィンに対して何か言うと思うのよ。
また何も言わない場合は>>1:185を表でも言わない。これはラヴィの性格から。
つまりここから非狼取れると思うわぁ。
天魔に関しても昨日時点で一番天魔が嫌なことは初回占に当たること。
これは占の生存時間を確実に伸ばすことだから。
万一のライン切も考えたけれど、>>256からの>>273は切りにも満たないなぁと。
非妖でもあると思う。
まとめ:ラヴィは非狼非妖。恋はあり得る。
カレルの増えた発言も合わせて精査してみて、非妖非恋ってのは変わらないんだけど……。
私のことどう思ってる?///
>>343 セルウィン
あらあら。
だったら頑張って考察を残さないとねぇ?
>>337読んで分かりづらいなって思ったから補足ねぇ。
真ん中の方に「セルウィンの動きが変わらないから」って付け加えてちょうだぁい。
ゲルトは単体の動きからは非人外だと思ってるわぁ。
全方位に銃口を向けてる感じが1dから変わっていないし、ゲルトの中にある信頼度にも沿って行動しているし。
まぁここはさっき詳しく言ったからそこ見てちょーだいね。
>>146から>>154、>>160から>>164への思考の変遷がいまいち理解できないのだけど、これは対話しているうちに思考が変わったでいいのかしらぁ?
>>286のゲルトはそれ、ちょっと言わせてもらうわよぉ。
誰が妖魔かと思ってるのか言ってないのを疑うのは何も言わないわぁ。
だって事実ですもの。
でも>>1:302を最初に言ったらそれに沿って妖魔は動くでしょ?
だから言えなかったのよぉ。
あとカレルについてはいっか。
オットーに対してはただのエールよぉ。
別に興味がないんじゃなくて、「たとえどの役職だとしてもお疲れ様。頑張ったわね」って意味。
変なメタ取られずに応援したかったのよぉ。
で、ゲルトについて言ってた要素取りが歪んでるってのはこういうことね。
私を人外と仮定したうえで要素を取っている。
村仮定の動きと照らし合わせていない。
これがゲルトの性格と合わせて非人外要素だと思うわぁ。
詳しくは>>183,>>187見てねぇ。
お次、ペーター。
>>130ねぇ。こっからペーターは1d非人外だと思ってるわぁ。
確かどっかで「婆の質問確認してた」とかも言ってたし、それに対する受け答えもしっかりできてたしねぇ。
恋矢が刺さったかどうかは今から見るわぁ。
(もし刺さってたらQPはショタコンねぇ)
>>319ステータスから人物背景と能力まできっちり決めましょう?
それにしても元キセキの世代とかクトゥルフやってる子とかネタの多い村ねぇ。
非恋はペーターの性格と合わせても取れなかったわぁ。
恋に言及してるのはアピかどうか分からない。
結論:非狼非妖非Qで刺された恋人の可能性はあり
>>309 うん、基本的にコアが深夜だからね。1dと2dの昼比べられても。
ただパッション多めのペーターの疑いは仕方ないと思うわぁ。
多分ペーター、誰かから誰かに対しての殺意(言い方悪いかもしれないけれど)や敵意の濃さでも判断してるでしょう?
まだ私は黒や妖魔を主張していない、というか自信を持って言えるところがないから。
あとオカマ呼びしやがって掘るわよ
>>350
戦術論が得意なイメージからきっちり縄数計算してると思ってた→なんで天魔吊やねん→ババァ分かんねぇ
こういう思考の流れでオーケーかしらぁ?
次は誰見ようかしらと思ったら時間がない件。
スノウはいるかしら?
私はカレル、ペーター、ゲルト、ラヴィは反対しておくわぁ。
次折角いるしゾフィヤちゃん見ようかしら。
>>357
ふむ。村がやりやすいってのは村vs狼の構図ってことねぇ。
そこへと持っていかなかったのが違和感と。
ただ人の判断の部分がどこか分からないわねぇ。
私は性格まで考慮して要素取ってるつもり。
「素直に要素を取る」ってどこの部分を指してるのぉ?
そうだ、占いの進行について言っておくわね。
今日黒が出た場合→即出し
溶けた場合→ドヤ顔
白が出て共有襲撃きた場合→明日も遺言なしでそのまま明後日まで隠す(明日もさらに共有襲撃きた場合はさらにその次の日まで)
白が出て灰襲撃きた場合→明日遺言で結果を残す
これでいいと思うわ。
>>366
呪殺一択。
最下段は当たってるわよぉ。吊数変わらないうえで情報量の多い方を選択したかった、ってことね。
ふむ。カレルから婆お取り置き臭を微妙に感じたんだけど思考から解けたわぁ。
>>365
うん、お願いするわねぇ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新