
259 桜紅葉の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+52ローズマリーさん
確かに、ここは対抗のいる役職をやったことがある視点で共感できると思います。
(+53) 2014/10/05(Sun) 21:00:39
いくら信用で勝っていてもいつ引っくり返されるか、もしもであれ可能性は切れません。
当人がどれほど足掻いても、結論を決めるのは村ですし。
狼には襲撃という状況を作る武器もある。
大人しく確白もつまらないものですが、対抗がいるというのも楽しい反面怖い部分はありますからね。
(+54) 2014/10/05(Sun) 21:03:46
ダルメシアンさんもきましたね
>>295
占い師はやるのが好きだという方とそうでない方にわかれやすい気がします。
花形ではありますが同時に責任もありますからね。
(+56) 2014/10/05(Sun) 21:05:31
再びログをたどりながら
>>258でとても共感してしまいました。
(+57) 2014/10/05(Sun) 21:07:24
>>258
切れない村の気持ちがわかるからこそ、余計にもどかしくありますよね。
そこがわからなければ「何故わからない」と、ある意味感情に任せてしまえますが。やり場がない。
大丈夫、真摯に向かい合い続けていればきっと村だってそれを見ていてくれるものだと思いますよ。
私から直接言葉を交わす事はできませんが、頑張ってください。
(-49) 2014/10/05(Sun) 21:11:03
>>263
なるほど、マレンマさんの危惧はそこですか。
確かに対抗のいる霊には付き纏う問題ですからね。
(+58) 2014/10/05(Sun) 21:12:44
>>+59ローズマリーさん
こう、出し方が自然なんですよね。
その上で先程から出しているアンカ部分も含めるとバルタザールさんが真なのかな、と思います。
この辺りは私も霊能者をやるとよくあることなので、余計に共感してしまいましたね…。
(+60) 2014/10/05(Sun) 21:17:09
では、バルタザールさん偽想定で考えてみましょう
バルタザールさんが偽ならば対抗真を先吊りにできるメリットが出ている。
このままならば村が自動的に吊ってくれることは目に見えていますし。
偽の仕事としては『真役職を先吊りにして正しい情報を村に落とさない』
これが第一でしょうしマレンマさんを先吊りにした時点でほぼ終わったと言えます。
ですがバルタザールさんの思考はここから反れていると思います。なのでやはり真でしょう。
(+62) 2014/10/05(Sun) 21:21:00
>>+61ローズマリーさん
少なくとも、決め打ちを考えるということは自分が霊能者を見る上でのポイントは押さえていると思います。
ならばそれを実行すれば話は早いと思いますが…
せっかく霊能者候補として名乗り出た事ですしマレンマさんにも正体問わず頑張って欲しいところですね。
(+64) 2014/10/05(Sun) 21:24:14
もし決め打ちを考えるのなら、情報は多いに越したことはありません。
灰への視線、ライン取りという観点も関係はありますがこちらがメインですね。
(+65) 2014/10/05(Sun) 21:26:07
>>319
村人はいつの時代だって残酷ですよ。
それがあるべき姿と思いますが。
(+66) 2014/10/05(Sun) 21:27:22
>>+68ローズマリーさん
真ライン乗っ取りを想定するなら相方偽占はソマリさんということになりますね。
ですが、その場合初手の占い結果を割るチャンスもあったのはライン微否定要素になるのではないかと思います。
例外として、もし灰吊になった場合も灰狼の位置が悪くないのならソマ-バル偽ラインで初回白判定もわかるところでしょうか。
…と、ここまで考えてみましたがバルタザールさんが両占いと裏で繋がっていない気がしてきました。
(+71) 2014/10/05(Sun) 21:36:56
私の言う「残酷」は「村らしさ」ですね。
言葉そのものが残酷なのではなく、輝きが滲み出てしまうというもの。
狼の邪魔をする動きに対しても使います。
(+72) 2014/10/05(Sun) 21:38:58
【見】尉官 エレオノーレは、兵卒 ロスリンに強い共感白をとった。
2014/10/05(Sun) 21:54:41
>>+75ロスリンさん
私も推理で直接狼を捕まえるより村の時にも自分の白を取らせて候補を絞らせる動きが中心ですね。
(+76) 2014/10/05(Sun) 21:57:12
しかし、もしダルメシアンさんとマレンマさんが両赤ならば灰狼にも空気は伝染しそうとは思います。
灰でそういった方が今のところ見えないんですよね…。
この村の狼達が上手、というのは同意です。
(+77) 2014/10/05(Sun) 22:00:31
もしくは、だからこそ気丈にしているか。
ここは実際に赤ログを確認しないことにはわからない部分ですね。
(+78) 2014/10/05(Sun) 22:01:34
>>+80ローズマリーさん
私も狼は思い切りよく、とことん楽しむ位がいいと思いますね。
赤ログが楽しそうな狼は強いとよくききますし。
(+81) 2014/10/05(Sun) 22:07:30
経験談ですが
実際、狼で勝った時のログはいつも楽しそうな顔をしてますからね。自分自身。
狼であることを楽しむ。そして村を楽しむ。
そういった精神的な部分は大きいのだと思います。
(+82) 2014/10/05(Sun) 22:10:15
(-52) 2014/10/05(Sun) 22:12:09
【見】尉官 エレオノーレは、やっと表の最新アンカまで追いつきました。ですが少し作業にいってきますね**
2014/10/05(Sun) 22:31:57
またすぐに離れますが少しだけ顔出しです。
えっと…何やら決定周りで波乱があるのでしょうか?
(+88) 2014/10/05(Sun) 23:57:58
【見】尉官 エレオノーレは、また日付が変わってから見ましょう。それでは**
2014/10/05(Sun) 23:59:23
【見】尉官 エレオノーレは、戻りました。まずは不在時の分から追いましょう。
2014/10/06(Mon) 00:47:33
とりあえず456位まで追いつきましたが…
イェンスさんがエアポケですね。
(+104) 2014/10/06(Mon) 01:09:03
>>456
ダルメシアンさん真というならソマリさん真に賭けた時点でほぼ負けです。
(+105) 2014/10/06(Mon) 01:10:17
>>449に関しては
こういう意見があるけど、他の皆はそう感じるかどうか
という話だと思います。
リエヴルさん単体がどうか、という話ではなく。
(+106) 2014/10/06(Mon) 01:11:16
そしてノトカーさんが狩人保護を声高らかに訴えていますが、本当に狩人の保護を思うなら保護をあまり発言の前面に出さない方がいいと思います。
非狩行動だととられますから。
(+107) 2014/10/06(Mon) 01:12:42
明日以降も判定が確実に落ちるというのならいいですが
襲撃が入る以上●判定の情報が増えるとは限らない。
両占いが残ると仮定しても
この村、統一占いで確実に進めた方がいいと思います。
距離を詰めたいのなら共通認識を作った方が安定すると思いますから。
(+109) 2014/10/06(Mon) 01:20:52
まとめは…難しいですね。
どうすれば村の思考が進むのかを考慮しなければならない。
自分の意見を振り回すのではなく、村の為にあること。
…なんだかなぁ、です。
(+110) 2014/10/06(Mon) 01:24:32
【見】尉官 エレオノーレは、王国軍 ローズマリーおやすみなさい。
2014/10/06(Mon) 01:24:47
(-85) 2014/10/06(Mon) 01:26:14
明日は襲撃で誰が落ちてくるのでしょうね。
>>505は同意ですね。
>>+100ローズマリーさん
黒いなー、はないのですが相対的に薄い・何をやっている方だったのかを思い出せない。
こういう方から弾かれるのではないかと思います。
(+111) 2014/10/06(Mon) 01:33:23
何でしょう、素直なのは当人の性格要素であって狼か村かは関係のない。
そのようなもや。
元が素直な方が狼をやると村の保護下に置かれつつ、いつの間にか吊れない位置につくことはできますし。
イェンスさん単体はまだしっかりと精査はできていませんが。
(+112) 2014/10/06(Mon) 01:35:56
【見】尉官 エレオノーレは、今回は灰まで精査できる気がしません…。
2014/10/06(Mon) 01:36:14
私もそろそろ休ませていただきますね。
表の皆さんもお疲れ様です**
(+113) 2014/10/06(Mon) 02:02:55
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る