情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
>>55 ハンス
そこキアラ視点の話だったの?
それだとまあ話の筋は通るのか…な?
一瞬誰が話しているんだと思ったからさ。
あまりここで時間取るのもアレだし一旦置くね。
また何かあったら聞くよ。
前後するけど
>>44 シメオン
解説ありがとう。
ハンスの説明を見る前はその解説通り、狼か狂かの話かな? と思ってた。
私のなんじゃらほいは、「人」が「狂人」を指しているならまあ分るけど、「人」って言うのかなぁ。これね。
後、下段のイングに触れないのは普通だと思うよ。
むしろ自発的に対抗に触れる能力者とかちょっとわからない。
>>85 ローレル
☆>>1:263内でも触れたけど行動より先に提案がある事だね。
そうせざるおえないという行動制限に加え、自らのハードルを上げていると思うんだ。
狼がわざわざそんな事をするかな〜という。狼としての効率の悪さね。
村的というよりは非狼的だと思ったんだ。
ローレル見返したんだけどふ〜ん。で終わったかな。
まあ片白だしハンスの真偽と発言が増えれば何か分るかなと。
★ハンスへの印象の大半が単独感だけど、それ以外になにかないの?
サシャは非狼的だけど狐あるのかなぁ…と思い始めてきた。
確かに呼びかけはしているのだけど>>1:22 >>6 >>7
全部占い関連なのがちょっと気になった。
>>7 も私には占い師の行動を制限させる提案に思える。言いがかりかもしれないけど。
後、この提案の真意って、希望出しからの思考の展開とか、占いへの触れ、考察から個人を判断するものなのかな〜
と思ったのだけどサシャ見ているとそういう訳でもないのかな? と思ってる。
>>151 サシャ
真意については私が明後日向いた解釈だと言うのはわかった。
でもやっぱ占い気になってるのかな〜感はあるよ。
>>158 ローレル
ごめん。言い方が悪いのかな?
提案の中身が非狼じゃなくて行動効率が非狼的かな?という事ね。
自称スロースターターだからなぁ…。
普段通りにやってる筈なのだけど思考が展開しないのは何だろうか。無意識に自制かかってるのかな…。
おっと、先に希望だけ〜
【▼シロウ▽ヒェン】【●ヒェン○サシャ】
昨日アレだった私が言えた事じゃないけど、
シロウは喋れるのかもしれないけど現状このまま放置という訳にもいかないかな〜と
ヒェンもその枠ではあるけど少しずつ喋っているのはわかるので吊りよりは占い。
サシャは>>146 上段より。
【電】電光石火 アリーセは、【侍】居眠り侍 シロウ を投票先に選びました。
うたた寝してた。
ん〜。ジルはないとして、護衛覚悟のシェイ抜きか鬱陶しいドロシー抜きかなぁ…。
ただドロシーは白くなりすぎているレベルでの目立ち具合と占いへの興味から狩人はなさそうな気がするのでアレ。
>>*64 牡丹
シェイ狂派がほぼいないため、噛まれた時点で残り占い師の判定はノイズで占いロラ決行になる未来が見えるよ。
ドロシー噛みは単純に考えると、ディークが怪しくなる?
ただ単な能力処理不可だから噛みました〜に思われないかな?
後、ヒェンがほぼ占いにも吊りにもかからなくなる。
寝落ちしてた。
★ないけど質問とみていいのかな?
>>178 ディーク
う〜ん。そうかな?
勿論これからの発言と合わせてみるつもりだけど、今はこう思っている事に変わりはないよ。
言語化足りなかったかな?
自ら、もっと言うなら自分たちの行動を制限するような行為って効率が悪くない? そこに喉を使うのも。
サシャ狼なら仲間の行動まで制限するような事はしないと思うんだよね…。
>>195 オズ
ん?占い師は単体でしかみてないよ。
今日の時点で、結果から占い師を見るのは難しいと思ったし。
>>218 シメオン
☆環境作りは表向きの狙いであって、
じゃあその狙いが通った時に、実はこういう判断材料としてみてましたと言うのが無いのかなと。
例えば、 >>7 も環境づくりの一環だけど、真意。つまりサシャの着眼点は>>151 票操作の可能性を見るため
でしょ? そういう真意が見られなかったのが気になってるという事。
考えすぎだと思う?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新