情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
んー、アリ―セ>>81が狩りっぽく映ったな。
「仮に私ポンコツで偽黒でも情報増えたね!やっほい×50」
これって霊鉄板護衛で確実に霊判定が見える視点に見えるんだけどう?
>>*75
見えるけど、あれは村でもおかしくはない思考なんだよなぁ。
ま。ヒェン抜きでいいだろう。抜けなかったら泣こうぜ。
@大声
>>185
よし、手順をもう一回勉強して来いー!
まぁ、灰吊り論者はいるだろうけどね。それは悪手なのだぞ。
@大声
昨日、喉枯れ後のことだけど。
俺はカレル白いと思ったな。
考察を投げてそのあとの反応が、>>2:169>>2:181。
ここ、防御感なかったんだよなぁ。
俺が考察で黒い! って言ってたはずなのに、>>2:181「よく見てるなぁ〜って関心してる〜やっぱり白いね」と、俺が判断されてるんだよな。
つまりこれ。「狼当てられた!」って言う思考ではなくて、「見抜いてきてるディーク凄い!(キラキラ」って感じなんだ。
そこから、「考察お任せしちゃいたいレベル」と、喜色が現れている。
ここの意識、判断側の目線に思えるよ。
擦り寄りにも見えないなぁ。これ。かなり素っぽい。
これ、朝いたら適当に落としちゃって@あいてる
ふーむ、んじゃ、当初の予定通りヒェンに特攻かね。
GJでたら死に物狂いで狩りを探して
▲狩→▲占
ッて感じかね。
占狂狩霊狼狼灰灰灰灰灰 ▼狼▲占(GJ
占狂狩霊白狼灰灰灰灰
占い先が非狩だときついか。
おっけー。まぁ、先に起きた方でいいだろ。
抜かれた時と抜かれなかった時のリアクションについて何かアドバイスあるかね?
占確定するんで、占い師の生存は結構重要な要素になると思うんだ。
@ものぐさ
リアクションかー。
特にないかなぁ。普通に思ったことをしゃべればいいんでは。
というより、俺夜明け反応苦手w
ミツル見てわかるでしょ?w
@あいてる
【切】切札 ディークは、【探】探偵 ダーフィト を投票先に選びました。
お互い反応があれだったか・・・。
俺は感情が出ないとよく言われるからね。
ただ、ここまでの発言見ると感情の差が出てしまいそうのがあいてるさんの方っぽいんで、早めに起きれると良いけど。
後、投票の方はダ―フィトにセットしておいた。
@ものぐさ
アリーセ。手順はあれであってるぞ。
んー。あんまり戦術関連で喉潰したくないんで、簡潔に言うと。
斑が黒なら、斑吊り安定。
斑が白なら、灰吊りにするメリットは、斑吊らないことで1手得するということ。
ならば後々占真贋がぶれて斑吊りすることがあってはメリットがなくなる。
つまり、斑を残す場合は白決め打つ→黒出し占い偽打ち→黒出し占い吊り。
狩保護とか諸々もあるし、いつまでも能力者が生きている保証はない。
こんな感じで@あいてる
うい、セットさんきゅ。
アリーセへの返答付け加え
ああ、決め打つ前提で斑を残す、なら分からんでもないけど。
俺は占決め打ちは盛大に間違えるのでやらないw
だから、ああは言っても今日は斑吊りだろjkだったな。
というか、「考察はグレテ真が前提です」ってどこがw
俺、単体は単体でしか見てないんだけどなぁ。
@あいてる
アリーセ。手順はあれであってるぞ。
んー。あんまり戦術関連で喉潰したくないんで、簡潔に言うと。
斑が黒なら、斑吊り安定。
斑が白なら、こちらも斑吊り安定。
灰吊りにするメリットは、斑吊らないことで1手得するということ。
ならば後々占真贋がぶれて斑吊りすることがあってはメリットがなくなる。
つまり、斑を残す場合は白決め打つ→黒出し占い偽打ち→黒出し占い吊り。
狩保護とか諸々もあるし、いつまでも能力者が生きている保証はない。
ああ、決め打つ前提で斑を残す、なら分からんでもないけど。
俺は占決め打ちは盛大に間違えるのでやらないw
だから、ああは言っても今日は斑吊りだろjkだったな。
というか、「考察はグレテ真が前提です」ってどこがw
俺、単体は単体でしか見てないんだけどなぁ。
こんなかんじで
@あいてる
明日先に起きてたら落とすかもしれない。伝言って体でだけどね。
さて、決定まではと思ってたけど、明日は早めなので今日はこの辺で落ちとくよ。
@ものぐさ
パメラ占いとかなんでだろうwwww
この村パメラ能力処理するのかよwww
いやまぁ、パメラ今日沈んでますけどね。
@大声
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新