情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。
午後までこれなそうです。
ふと思ったのですが、占いの内訳真狂Cの場合ってあり得ますよね?
誰も言及していなかったかと思いますが、なにか思うことがある方はご意見ください。**
初日触れていなかった人をざっと見てきました。
ドロシー
がんばって村に席を用意しようとしていますが、未だならずといったところでしょう。
もう少し奥まった考察を出していただければその人となりがよくわかりそうですが、今のところは……という感じです。
★>>1:354>>1:385でギーペン、ペーター両者共に「状況考察得意(多い)」と評されていますが、ギーペンとペーターの決定的な差はなんでしょうか?
★現状最も信頼している灰は誰ですか?
★ドロシーの目には私はどのように見えてますでしょうか。この「どのように」というのは自由に解釈していただきたいです。
ギーペン
力の抜けたプレイングをする方です。
>>1:1と>>1:24の流れは村意識と思います。
また率先して潜伏する方のようには見えません。
が、初日の言動からスキルを推し量ることができませんでしたので、今後のことを考え第二希望でした。
ただ占い希望周りで私を第二希望に挙げたにも関わらず>>1:428では止めている?のは狼だとするとやってることが意味不明ですので村側なのではないかと考え始めています。
ペーター
本人には誠に申し訳ないのですが、編成誤認をスルーできません(
あとなんだかんだ言って私の文を読むのが億劫なのではないかと感じました。
これまでで光って見える発言が見受けられなかったのこともあり、白と妄信することなく今日の発言も見ていきたいです。
ヴァルター
ガチ多弁の方です。こういう方を放置枠に入れたくなる私です。
深く広い守備範囲を持ち目に見えるものに重点を置いて考察するかたのようです。
感情も平坦でスキルも高いのでその発言内容から色を推し量るのは困難ですが、占いに当てるのはやはり惜しい気もします。
つぶさに観察して思考追跡していくという方法を取るべきか占ってしまうか迷いどころです。
占い師もあっさりですが
ヤコブ
思ったのは思考追跡型なので序盤苦手なのではということです。
RPに遮られよく見えませんが、おちゃらけていても目は笑っていないように思います。
初動は印象薄ですが、>>1:33はマイペースらしからぬ周囲に対する罪悪感が見えます。
これが何由来なのかは未だ検討中です。
朝からは持ち直していますが、質問と考察の連結が少ない印象です。
しかし打たれ強そうではあるので割れた際にも戦えそうなのは良いことかと思います。
>>1:475の私評ですが、特に上段がわかりません。
★>>1:303から取れる性格要素って何ですか?
★スノウを触れにいかない→視野が狭い とはどういうことでしょうか。
リーゼロッテ
村の中で2番目に余裕があるように見えます。
思考に一定の型があり、芯があります。
>>1:246のペーター評ですが、編成誤認は不慣れ要素ではないでしょう……と思いきや>>1:347でしっかり訂正しているのは非常に好印象です。
ロック思考ではありますがそこまでガチガチではない様子ですね。
ゾフィヤ
真摯で、占い師の中では姿勢が一番好みです。
特に>>395とかもろストライクです。
理路整然と読みやすくそのためおかしなところがあれば見つけやすいかと思います。
ということ私がおかしいなと感じたのは、>>1:325ですね。
>>415と能力処理もったいないとの思考があるのにこの理由でコリドラス希望はどうなんだと。
★「灰考察見やすい」「自分から潜伏には見えない」「思考追える」とありますがそれほど好印象の人をなぜ占いに持っていったのかもう少し言語化いただきたいです。
>>52ゾフィヤ
☆いえ、スノウに対しての警戒心はもうないです。
あの警戒はあくまで初動の灰雑感のテンプレ感に基づくものですので。
昨日詰め切れず占い希望に出しましたが、スノウ白要素取れている方も多いですし再考の余地ありと思っております。
その要素の中ではリミテッド周りの思考変遷は面白い見方だと思います。
>>65ギーペン
☆まだこわいです。
>>74ユーリエ
☆先述のギーペン白いというのと、意外とわかってくれる人がいるもんだなあという感慨くらいですね。当時思ったのは。
コリドラス確白に関しては情報増えなくて少しがっかりでしたが、灰が一人減ったので負荷が減るのは良いかなと。
☆いつもの癖で真狂狼で無意識のうちに固まっていました。
ので自分の中で真狂Cはちょっとした革命だったもので、勢い込んで発言してしまいました。
ここからは突っ込まれた皆さんへの回答になりますが
赤がCを含むことは自分で気づきました。
これだけのことをほとんどの方が想定していないのはおかしいと思ったので。
>コリドラス
不快になる要素はまったくありませんでしたよ。
もっと抉ってきてもいいと思ってたくらいです。
>>185スノウ
スノウは私と要素の取り方が全く違う、かつ守備範囲が狭いため重複部分が少ないです。
具体的に言うならスノウは対象をどうにかして要素取りたいのに対して、私は対称に対象に干渉するよりそのまま保存して読み取りたい(というかそれしかできない)派です。
読めないですのでさらに時間をかけて見たいです。
本音をいうなら占いで色付けて楽したいです。
フランは昨日クソニートでしたので、本気出すまで放置、遅ければ吊りたいと思っていました。
本気を出していただけて幸いです。
フランのアルビン黒視ですがどうこうしようにも自分の考察で精一杯で余裕がありませんでした。
>>212ペーター
☆これは私の主観なのですが、村に一人はいるスタンダード考察であるように感じたと言うことです。
この手の考察はやり方さえわかれば誰でもできると思っています。
ペーターのように「もう灰雑感出せるんだすごいな」という無批判の白取りは危険だと経験したので警戒しました。
特にフランは鋭い考察を期待させる動きをしていたので、サボっているのを見てがっかりしました。
>>236スノウ
そこら辺の感情はありますが、あまり強い要素ではないと思ってます。
フランが狼なら私をかばうメリットってなんだろうとは思いますが。
「この猫〜」はとても思いましたが、精査しても狼らしきところは見当たらずといったところです。
今まで確実性の高いと思われる要素だけ追い求めてきましたが、やはり詰めきれません……ん
釣り先は寡黙でドロシー安定だと思ったんですけど、>>241で私の漠然とした質問に怯えた形跡ないですね。
着地点というのもわからなくはない、むしろドロシーの中の思考の型みたいなものかと感じました。
ドロシーなりに戦っているところは見受けられるので吊りに躊躇いがあります。
比べてペーターが結局どこを見てるのかわからないです。
村自体をふんわり取るだけのような、どこか一部でも掴んだ!といえる所がないように思います。
編成誤認は気にかかりますがここは▼ペーター▽ドロシー
占いはほとんど消去法ですが●ヴァルター〇スノウです。
>>314ギーベン
★その4人は今後見る予定はありますか?
気になったら見る、というスタンスなんでしょうか。
【本決定確認しました】
昨日はいい忘れてましたが、まとめご苦労様です。
失敗しても誰も責めることはありませんよ。
>>386ゾフィヤ
☆というよりかは私の想定する警戒すべき多弁狼像から大きく外れたから、ですね。
中道で正論を繰り返して支持を集めるわけではなく、精力的に動いているのはわかりましたので。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新