情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
/*
沈黙時間を要求した人は狼希望かも?
メタいけど、メモっておこう。
リュカさん「沈黙は欲しいの」
ユーリエさん「有10分」
アイリさん「10分」
― 朝・村のどこか→集会所 ―
[ 昼まで起きられないのではないかと思っていたが、そんなこともなく。
普段より遅めの時間ではあったが、...はいつものように朝のジョギングをしていた。
途中で誰かに会えば、立ち止まって挨拶しただろう。
それとなく相手の考えを訊いたかもしれない。
村内を小一時間ほど走ったが、誰かいるだろうかと気になり、集会場に立ち寄った。
ユーリエの残したメモや張り紙>>73、>>80を見る。]
[ 文字がびっしり書かれたアイリの紙>>85、>>86、>>87を読み、あることを思いつく。
掲示板の前に会議用テーブルを3台並べた。]
( 全部で15人いたな…フレデリカという女性は病気で伏せってるそうだけど、彼女の分も…。)
[ 紙にそれぞれの名前を書いて、テーブルを5等分するように貼り付けていった。]
( これで、自分宛てのメモがわかりやすいだろう。)
[ ディーターの指摘>>97、>>98には首を傾げた。]
……組織だって恋天使や死神を排除しなければ勝てませんよ?
計算してみたんです。
この15人の中から、ぼくたちが“選んで追放できる”のは計6人。
組織に拉致されるのは…寝込んでいるフレデリカさんを除いて、最終日までに5人です。
本物の占い師、霊能者(偽者が名乗り出る可能性もありますが、出なければ)、共鳴者の2人で計4人。
初日に占われて人間だとわかった人は、「追放されにくい」>>98反面、拉致される可能性がとても高いと思うんですよ。
ぼくは守護獣のほうが拉致されにくいのでは、と考えます。
護衛能力は確かに組織の邪魔。
しかし、占われれば「人狼という結果」>>98が出る上に、【自分を護衛できる】のです。
人狼からは拉致しづらい相手に見えるのではないでしょうか?
それに、「3分の1の確率で守護獣」>>98だとわかっているので、占いで人狼と出ても、ぼくたちは即追放できませんよね?
少なくともぼくは、拉致されるかどうかを見てから考えたいし、薄い理由で即追放を主張する人のほうが怪しいとも思っています。
……どうでしょう、この考え?
組織側は、守護獣を追放する流れを作らなければいけませんし、ぼくと同じ考えの人がいるなら、論破しなければなりません。
追放できないなら、どのタイミングで拉致するか。
わりと組織側を悩ませられると思うんですが…。
[ ...は食事を取るため一旦宿へ戻った。
その後、宿で作ってもらったサンドイッチとともに、再び顔を出すだろう。
集会場に誰かがいれば、熱心に意見を交わすだろう**]
― 午前・集会所 ―
[ 宿で作ってもらったサンドイッチは3(6x1)人分。
夜のうちに問いかけられていた>>74ことを思い出し、まずはイングリッドへ渡そうとするだろう。]
恋天使を占うことは、トータルで考えれば、村側の損につながらないと思うんですよ。
占われて、傍目にも人間だということが確定すれば、どこかのタイミングで拉致されるでしょうから。
ユーリエさんの負担でなければ、「占い先を何人か指定してもらう」>>50のでもいい、かな…。
「私は自由でも統一でも占い希望は変わらない」>>20とのことでしたが、ご自分の占い能力をどういうふうに使いたいと考えていますか?
現時点では、ほとんど喋っていない人もいますし、ぼくは「自分から見て他の人がどう見えるのか」>>20に加え、“自分が他の人からどう見られているか”も訊いてみたいです。
[ ディーターにもサンドイッチを手渡そうとするだろう。
彼の意見>>111、>>115とイングリッドの意見>>116を交互に聞き、]
ええ、ぼくは恋天使のほうが村側の脅威にならないと考えているので。
より厄介なのは死神のほうじゃないかなあ…。
どう動くか、予測がつきません。
どこで見抜くかもわからないし。
「仇敵も二人とも追放した方がいい」…のは理想ですが、実際にはどういう基準で探すつもりですか?
― 午後・集会所 ―
昨日までにぼくと何度も話していた人は、あまり“灰”に残っていないんですよね…。
占い師の真偽は判定と合わせて判断したいし…。
[ サンドイッチを食べたいという者が現れなかったので、昼過ぎに自分で食べた。
午前中のやりとりを思い出しながら。]
ああ、ディーターさんの疑問>>97やイングリッドさんの指摘>>116はもっともですね。
反組織=村じゃない。
説明と想定が足りませんでした。
ぼくは、各陣営の立場になって勝利条件を考えたんです。
勝利判定で一番優先されるのは恋陣営。
これは、どの陣営も真っ先に恋陣営を追放しなければならないってことですよね?
だから、拉致という手段を持つ人狼陣営も、死神陣営も、まずは村と同じ熱心さで恋陣営を狙うだろうと想定しているんです。
ならば、当面は村陣営とも方向性が一致してるんじゃないか、という認識でした。
また、ディーターさんもイングリッドさんも、占い先に絆を付けられることに警戒が向いていますね。
ぼくはそれに懐疑的で…。
そこで話がずれているのかもしれません。
占われる=人間判定なら拉致される、人狼判定ならいずれ吊られる、でしょう?
死神本人は誰とも裏で連絡を取り合えず、自分だけが生き残っても勝てません。
占い先に絆を付けるのって安直すぎるのでは…?
[ イングリッド>>143とディーター>>149の発言に、ここで口をつぐんだ。]
[ 「死神と恋は目新しいのかな」>>125というゾフィヤの鋭さに驚く。]
ええ、その通りです。
試練があるらしいと聞いて、いくつかシミュレートしてきましたが、こうも陣営が多いと……正直、どう判断してよいのかわからず、頭を抱えています。
だから、まずは情報収集から、と思いました。
[ 給湯室で淹れたコーヒーを飲みながら、ディーターの質問>>135☆に答えた]
人狼と非人狼の違いは、相手が人間だと知っているかどうかです。
つまり、非人狼は人狼を探そうとしますが、人狼は探されては困るから、そのふりをするだけ。
注意深く観察すれば、本気の熱意と、演技の熱意の違いを見抜けるのでは、と思っています。
次に、人狼はすでに知っていることを知らないと主張しなければなりません。
最初はうまく演技できるかもしれませんが、知らないはずの内容に齟齬が出たり、前の発言と矛盾したり、だんだん整合性が取れなくなっていくのではないでしょうか?
……たとえば、うっかりミスは誰でもします。
恥ずかしながら、ぼくも多いです。
でも、>>145のような勘違いは?
組織からのメール>>0:#7を一切読んでいない……?
人狼役にとって難しいのは、自分が知らない立場であることを、それとなく、また万遍なく発言内に織り込んで、村側の誰かに伝えること。
全部を知らなかったと大声で叫ぶのは、とても簡単かつ初歩的な演技だと思います。
ディーターさんは彼女をどう判断しましたか?
― 午後・集会所 ―
[ ディーター>>138とイングリッド>>139の話を聞いて大きく頷き、ふたりに淹れ直したコーヒーを渡す。]
( ……1日で何杯めのコーヒーだろう……そろそろ別の飲み物が欲しいな。)
[ ディーターの足元でおとなしく待機しているフリーデが、ときおり顔を上げ、視線が合うと緩く尻尾を振る。
小さく手を振り返しながら考えた。]
( それにしても、場の会話をうまくリードできるふたりが対抗、つまり対立陣営というのは頭が痛いな…。
どちらかが偽者、なわけだけれども……。
ふたりとも、村陣営として頑張っているように見える。
困った。
占い先をひとつにせず、分けたほうがいいのか?
でも、偽の判定をぼくに見分けられるだろうか?)
― 夜・集会所 ―
[ 村の商店でコーヒー以外の飲み物――紅茶とココアと牛乳――を買うために30分ほど抜けた以外は、ずっと集会所に詰めてしまった。
現れたり立ち去ったりする試練の参加者の思惑が、酷くばらばらな気がする。
ただそこにいるだけで、だんまりの者も少なくない。
掲示板すら見ていないのか、ユーリエの指示>>64、>>73、>>80、>>151を無視して勝手なことをする者も。]
( ……初日からこれで、協力、できるのか、な……?)
[ 彼らが村陣営以外なら問題はないが、と密かにため息をついた。
オズワルドの姿>>163が見えると、少し安心した。
自分とは違う意見>>165であっても、彼なりに筋の通った思考を持っていることがわかったので。]
[ ゾフィヤの発言>>176になるほどと思い、ユーリエの方針>>179に微笑んで頷く。]
ぼくも狼狙いで考えたいです。
それと、やはりディーターさんとイングリッドさんの占い先を揃えたほうがいいんじゃないでしょうか?
人間であっても村陣営とは限りませんが、とりあえず明日は確定情報から思考を進めていきたいので…。
[ オズワルドに声をかけた。]
あなたがディークさんを「村人陣営」>>182と見ている理由はわかりますが、>>188、>>189をどう思いますか?
>>188はぼくと占い師候補のディーターさんを同列に並べ、「組織の人間なら一番気になるのはそこ」という結論で疑いを向けていますが、灰視点でこれはおかしい。
>>189にはゾフィヤさんまで占い希望に入っている。
これ、一部分の見落としや失念ではなく、議事を眺めているだけで頭に入っていないのでは…?
狼由来の、議事への興味のなさではないかと思いましたが、どうでしょう?
[議論の途中で中座していたため、急いで戻ってきた。
…こほん、と小さく咳払いして続ける。]
ディークさんは「人狼を追放するっていうところからぶれてはいけない」>>171と認識していたはずです。
それが、>>188ではぼくとディーターさんが「恋天使や死神の事を気にしすぎている」からと【ぼくだけを】疑っている。
「組織の人間」が「恋天使や死神の事を気に」するだろうという判断はわかります。
しかし、ぼくの会話相手がディーターさんであることは認識しながら、「組織の人間」が占い師(真か狂人濃厚)にべたべた触れて、最終的には「狼狙い」>>186の結論を出すことに、思考を進めるどころか、意識すら向いていません。
「襲撃されやすいのだから多弁の方がいい」>>189という判断も疑問です。
村陣営なら、判断できない寡黙こそ占いで確白になってほしい、また襲撃されてほしくなりませんか?
「発言の少ないところを占って結果襲撃されて情報が残らなかったら」>>204はさらに謎です。
寡黙が襲撃されるのは痛くない。
いったい、何の「情報が残らなかったら」ですか?
すみません、時間がないため結論を急ぎます(増えた発言は見ていません、ごめんなさい)。
基本的にぼくは、寡黙さんを追放したいです。
黙っていられると、何の判断もできませんから。
また、だんまりは秘密を隠すには最適の行動です。
占い結果が揃うのは、明日が最後かもしれません。
できるだけ、真占い師が人狼の判定を出せるよう、占い先を吟味していたのですが…が…!!
いかんせん、寡黙さんが多すぎました…。
多弁は邪魔なら純灰でも拉致されるでしょう。
貴重な占いを使うのはもったいないです。
【●リュカ ○ディーク(逆でも可)】
以下、巻き巻きですが、個別に。
ローレルさんも議事への興味が極端に薄く、非村陣営と疑っていますが、単独感が強いので、占っても人間判定の予感。
現状、死神ではないかと思っています。
シルキーさんの発言には特に違和感を感じませんでした。
質問などがあれば、スムースに思考開示できそうな気がします。
夕方〜夜までの発言から、リュカさんを占い希望にしました。
詳しくは後ほど。
アイリさんは発言できるでしょう。
コアが少しずれているかもしれませんが、意見自体はしっかりしていて、違和感もありません。
思考の軸もあると感じました。
シュテルンさん、本来はもっと発言できる人だとは思っていますが、時間が取れていないのでしょうか…?
もう少し積極的に発言していただければ助かります。
>>177のどっちつかずさを見ると、現状、占いなしでは判断に迷いますね。
ディークさん、一気に疑い枠入りです。
反論受け付け中。
クレステッドさんは明日以降、まず発言を頑張ってください。
オズワルドさんを占うのはもったいなさすぎるので反対です。
ぼくは基本的に能力者から拉致されるという予想>>110をしていますが、多弁組は組織の邪魔になるから、灰のままでも放置されませんよ。
[ 腕時計を気にしながら、再び中座から戻ってきた。]
何度も失礼。
[ オズワルドの発言>>248を真剣に聞いている。]
組織のもうひとりの仲間も多忙で寡黙に陥っている可能性は…?
[ 落ち込むていのクレステッド>>255を心配し、]
いえ、責めているわけではありません。
事情がありそうなのはわかっています。
ただ、発言してもらえないと、ぼくたちはあなたの何をどう判断すればよいのか…。
空き時間に、少しでも発言していただきたいです。
( ぼくの引っかかったところがおかしいのか…?)
ヴィクトリアさん、「僕としては発言の少ないところを占って結果襲撃されて情報が残らなかったら意味がないと考える」>>204を、本当に「理解した」>>257のでしょうか…?
「襲撃され」れば陣営無関係に人間確定ですよ?
たとえ敵対陣営でも、もう村に悪影響は及ぼしません。
クレステッドさんがいったい何の「情報が残らなかったら意味がないと考え」ていると、解釈できたんでしょうか?
基本的にぼくの考えと判断基準は>>164、>>205です。
リュカさんの占い希望理由の大きなものは、議事への興味の薄さでした。
開始直後に>>21だけ。
夕方には、それまでディーターさんやぼく以外にも何人かが言及していたのに、「恋天使、死神とかいう奴〜きいてみたい」>>134の違和感。
守護獣についても>>112をスルーして、興味よりは炙りたい印象を受けました。
>>136、>>144、>>145で非恋陣営は確定ですし、占い判定でパターン(正体?)は絞れるのではないでしょうか?
[ >>280を聞いて、話のずれの原因に思い当たった。]
ああ、ディークさんは確白になれば思考を伏せるという発想をしていないんですね…?
ぼくは多弁の思考伏せからの議論の停滞を懸念していたんです。
ユーリエさんはいろいろありがとうございます。
決定確認しています。
都度反応できませんでしたが、ゾフィヤさん、ヴィクトリアさんにも感謝です。
希望出しやその後の発言が時間ぎりぎりになってしまい、すみませんでした。
/*
在席している皆さん、発言欄の下〜役職欄の上に、「時間を進めない」という選択肢が見えるでしょうか?
「時間を進める」にして「変更」ボタンを押してください。
【美】美術鑑定士 エドワードが「時間を進める」を選択しました
/*
飴2個もらって、あと1582pt(1500は増加分)だから、1日で1800pt発言したことに!
RPすると本当に喉が足りないなあ…。
普段、記号でいかにptを省略してるかが実感できるね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新