
311 【G+聖1】寒緋桜を見上げる村【24h800pt】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
おはようございます。
[…は薄い本を書く為、ネタを手帳に書き綴りつつ]
カレルに関してはアレクシス>>80に追従しておこう。
見易くはしてほしいけど、走り続けてほしい。
サシャ>>40
「カレルも自分の主張を通そうと働きかける感じは良い。」
なら、どこが良くない?サシャの言葉で聞きたいですね。
(+18) 2015/03/10(Tue) 14:26:13 (Silent)
ああ、ローズが聞きたいことを聞いてくれた。>>123
ドロシーの受け取り方と、アヴェの言い方に差異を感じてて。
私は、強いて言うならガス欠への心配かと思いました。
(+63) 2015/03/10(Tue) 18:49:39 (Silent)
?直近トールに首を傾げている。
>>75→>>128の間でのアヴェ評の変遷を知りたいな。
アヴェは最初、君の中では放置枠だったのか?
トールは「放置で弾いていく形」ではなく、
「どこを占いたいか」で考えていくものなのか?
それなら一応通るが…トールだけに
(+74) 2015/03/10(Tue) 19:07:40 (Silent)
触れ方に違和感、という意味では狼要素か、トール。
私には、アヴェの比喩の中に車は存在してないように見える。
そして、ガソリンと運転手がそれぞれ独立した例えにも。
アヴェは話題の火種、という意味ではガソリンは分かる。
(+79) 2015/03/10(Tue) 19:18:39 (Silent)
カレルが運転手…は>>51辺りか。
アヴェ視点からカレル運転手は分かる。
まあ、でもここはアヴェの表現が悪いように見える。
カレルは運転手というより、暴走機関車というイメージだしな。
自分のレールを走り、周りもそのレールを走れという。
(+84) 2015/03/10(Tue) 19:32:23 (Silent)
いや、暴走、は尖り過ぎた表現だったな。>>+84
いい意味で能動的で前のめりだと思う。
普通に機関車、程度だろうか。
(+86) 2015/03/10(Tue) 19:36:49 (Silent)
シェイ>>+85
シェイと同じ思考回路で、トールは車どこ?になったんだろうな。
私の読み取りが間違ってなければ意味は伝わっていると思いたい…
比喩表現は時として読み取り手側に
余計な思考リソースを割いてしまうから難しいものです。
(+90) 2015/03/10(Tue) 19:44:06 (Silent)
(+91) 2015/03/10(Tue) 19:47:10 (Silent)
んー…ドロシーのスノウ評>>60「柔軟」はやや不同意。
物腰柔らかい、とは思いますが>>33
初手で非霊回しは霊潜伏反対行動なので柔軟?と首傾げ。
でも>>50で霊潜伏への認知の低さを申告しているから
ドロシーにとって、霊潜伏云々は観察外なのだろうか?とも。
スノウ評、もう少し聞きたい。
(+96) 2015/03/10(Tue) 20:00:22 (Silent)
シェイ>>+93
本来は、その周囲の受け取り方を、受け取り易くする為の物だと思う。
言語化未満のもやもやを伝える、としたらシェイの言う通り、
受動的になるのだと思います。
カサンドラ>>+94に追従といった矢先に>>157
車は村かぁ、考えが至らなかった。
(+98) 2015/03/10(Tue) 20:09:13 (Silent)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る