情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
CNははなきんデータランドで。
ここが共鳴w
したら私潜伏しますかね。
汝は35戦くらい。共鳴は7回目ですー。
狩人っぽい動きをしつつなるべく占いに上がらない動きしますねー。よろしくです。
10分待とうと思ったのだが、共鳴が出てきたのなら仕方ないな。
【非占だ】
【テオドールの共鳴CO確認。対抗する共鳴片ではない】
おいおい。
昨日から姿が見えないヤツもいたし、これはすぐに回らないパターンじゃあないのか?
とりあえず2COでも3COでも初日のFOはナシでいい。
占い方法は共有指定一拓。
で、だ。
・白進行の場合
2COなら2-2の可能性が濃厚。狩人露出を防ぐため、FOして初手霊ロラが安定。
3COなら3-1濃厚だな。別にFOでもいいんだが、積極的にFOをする必要はないとみる。その場合霊能は占い回避あり。このケースの吊り先は柱が安定するんだが、俺自身吊り柱進行はあまり好かないため積極的には推さん。
・黒進行の場合
とりあえず基本的にはその被黒吊りでいいのではないか。状況によって考慮すべきではあるがな。
その場合は、なるべく霊能が露出しない進行を取りたいと考える。
狩人については、被黒CCOはアリ。
吊り回避についてはアリを推したいが、白進行時の寡黙吊りなどによる場合は考え物だな…。まぁ狩人が寡黙吊り位置などに行って欲しくない、というのが本音ではあるが。
回すのかw
まぁアーマーも意味はないとは思うが…。
とりあえず様子を見るか…?不要なら共有視される前にさっさと回してしまうが。
>>28 テオドール
おいおい。せめて開けるにしても全員の占いが回り切ってからだろう。
その1人が占いCOしない保証はどこにもないぜ?
【とりあえずまだ霊能の対抗は回さん】
>>33 ギィ
☆3-2になったら霊ロラが安定するな。2日目に霊能が露出してしまった場合は、即対抗回しで複数ロラなら霊ロラだ。この場合の注意点は、吊り先が決まった後に吊り回避を聞かないこと。人外なら100%回避してくるからな。
2-1の場合はまぁなったらなったで仕方ないのではないか。霊能は占いの壁になってもらうというのがまぁ安定進行と考えるかな。俺は白進行でもわざわざ確定霊能を出す必要はないと考えてはいるが、露出するならしたで仕方がないと考えているものでな。
なんだなんだ。結局回す感じなのか。
【非霊だ】
>>28 ダーフィト
★占いの立場から霊能OPを反対した理由を教えてくれないか?
>>31 ハンス
★3人占いが回ってない時点で、2-2が濃厚と考えていた根拠はなんだ?
プ、プロでいがみ合っていた2人が『そういう関係』とアーッ。
さて、みさくらなんこつさん私より慣れていそうですし基本的な進行はお任せしますねん。
2-2ならやっぱ真狼-真狂でしょうかねー。
好きなのはライン戦ですが安定するのは即ロラですねー。
黒が出たら吊り先は考えましょう。即狩人COはなしで。
もちろん初手共トラもなし。
で、★を飛ばしてるようですが、私も比較的自由にやりますので、なんか気になるとこ見つけたら★飛ばしてくれればー。
テ、テオドールと最後まできょ、共鳴したいぞ…。
さて、【ユーリエとタイガの霊能CO確認だ】
まぁ普通に真狼-真狂>真狂-真狼>その他で見ておくか。
複数霊の場合、なんだかんだで霊能はロラする流れになるのが濃厚なはず。
狼内で吊り位置になるかもわからない段階で、わざわざロラされる可能性がある霊能にむざむざ来るのは考えにくいな。
>>86 ダーフィト
ふむ。俺の感覚だと占いだったら霊能は露出させておいて、自身の肉壁となってでもくれればいい、と考えていたものでな。
初日呪殺の際の狩人の肉壁、という発言でなるほどとは思ったが。
★では初日呪殺を起こす自信は割とあるほうか?初日で狐を見つける自信は?
んー今日夜はまとまった時間は取れそうにないからざっくりと感じたことを投下しておくか。
まず、パッと見ラインが切れていそうなのはギィとヒンメルのライン。
本当に切れているのか、茶番なのか現状の判断は付かないが、まぁギィが細々と質問をしている中、まぁヒンメルにはよく絡むな、という印象。
俺が>>52で答えた>>33の質問にも無反応だから余計そう感じるのかもしれんが。
単独で見ると、ヒンメルは非狼っぽくはあるのだがな。
メタと認識しつつ、>>68とか>>125とかメタを持ち出した発言はスタンスとして個人的にあまり好きではないのだが。
>>113からのカナンの★ラッシュは、各人の発言について『いいところを付いている』という印象。
発言、タイミングなどをよく見て鋭く質問を投げている感じだな。
で、俺の初日の占い希望のスタンスとしては、今回は人外狙いで行こうかなと思っている。
黄>黒>白くらいのスタンスかな。まぁ初日から狐(ここでは妖魔と言うのか?)要素などわからないがな。
初日呪殺がベストな進行なのは言わずもがな。
黒引きならそこ吊りも視野に入れることででライン戦に持ち込めるからな。
まぁ、祖国での複数霊はロラばかりで飽き飽きしていた、という気持ちも半分くらいあるが。
2-2の白進行の場合はであれば、霊能の即ロラが結局安定するのかなー。
共鳴が非狩人、ついでに言えば非狐要素拾いに自信があれば白進行でも狼狙いで灰吊りも面白いかもしれないがな。
このあたりは共鳴の手腕に任せたい。
まぁ出た色によって比較的進行は考えていける、というスタンスなので、
・色が見えにくいところ
・色付けすることによってラインが見えてきそうなところ
・完灰では残せなさそうなところ
をベースにして考えていくかな。
>>146 ローレル
ん?初日ゾーン?
確かに数だけみたら選択肢が多いほうが狼狐が入り込むと言えるが、実際に占うのは各占いにつき1人ずつ。
狐や狼を引き当てるのは占いの能力に依存するんじゃないか?
★ゾーンにすることによって、真が人外を引く可能性が高いと考えているのか?
★狐はともかく、狼を狙うほうが有利と考えているのか?
自身でも触れているようだが、ゾーンにした方が囲いや黒打ちがしやすく、騙りの方がメリットが大きい方法と考えているが。
で、次は占いについてだ。
ジルとダーフィトだな。うーん。
基本的に霊能を真狂強めで見ているので占いは真狼強めで見る。
・ジル
んー。占いのセオリーとして無難な発言が多い、と言った感じかな。
この発言から要素は取れない。
>>3のCO文は沈黙時間云々に関わらず、真だろうが騙りだろうが占いに出るなら用意していた文と考えていいだろう。
(続く)
>>96
タイガの>>59が若干真目上がる、が割と意味不明。
で、★スルーしてたな。
☆さっきも触れたが、ライン戦の方が好きだ。しかしそれは『面白そう』という感覚が強いし、明日の何色が出るかにもよるな。
で『黒引きならライン戦でもよい』は俺も同意見だが。
★1.結局対抗は狼、狂人どちらで見ている?
★2.対抗の黒吊りというが、2COでジルが白引きで、対抗が黒を出した場合としてはどのようなケースを強めに見ているのだ?
・ダーフィト
>>9はジルと違って一応共鳴の発言を見てから発言したようだな。
>>51と>>60の意見ブレについては>>74を見たらまぁ納得。
意外とまだ発言が多くなかったなー。
とりあえず現状は占いと灰のラインもよく見えないのでフラット。
占い希望などはまたあとで考える。
…といいつつ、次来れるのは俺もまた遅くなるのだがな…。
23時は過ぎてしまうかもしれぬ。
最低限占い希望と理由は提出するよう努力する。**
んー。
メタくさくて嫌だが、ヒンメルは更新リロードとか言う当たりで非狼要素取ってるのだよねぇ。赤喉…、おっと。
ギィの非狼は取れてない。が、ラインを見てこっちを占いにかけてヒンメルとのラインが見れるかと言っても微妙なところ。
個人的にはローレルの>>146初日ゾーンで狐に当たる確立アップ、が意味不明。★飛ばしたけども。
回答待ちであるが、なにか引っかかるものはあります。
『囲いたいとかの思惑が怪しいのではなく、狐と狼に当たる理由が高くなる』という理由でゾーンを挙げているのが気になる。挙がらなくないか?
占いはまだまだ真贋はつかない。
発言が増えたら占い先希望などは出したい、は表に出した通りですー。
今戻ったー。
ブラフでも本決定でいれなければそこはお任せw
個人的にはローレルかなー。
表は適当に希望出しますw
今戻ったぜ。
とりあえず、
⚫︎ギィ
○ローレル
で出しておく。
ギィはヒンメルとのラインを考慮したが、ギィよりヒンメルの方が非狼要素を感じるため。
ローレルはやはり>>146が気になるんだよな。
てかあまり精査できてないのは申し訳ない。
占い結果で明日からまた考察する。
とりあえず吊り処理予備軍でいいのではー。
まあ凸はしないと思うし、リアル都合と思いたい。
ゆーて私もそこまでログ追えてなく申し訳ないのだけど
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新