
178 薄暮の海―CLASSIFIED MISSION―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
頭数なんて、最悪気合でどうとでも出来ますよぉ。
まずは麦の数を減らして、虫を炙りやすくした方が効率いいでしょうし。
あぁ、退艦する部下の中から信用のおける者を選出する必要がありますね。
退艦者内でも監視していて貰う必要がありますので。
麦に紛れた羽虫がいるかも知れないので、そっちもしっかり見張っててもらわないと。
[頭数が足りなければ、発案者である私が働く所存でした。
えぇ、それが責任と言うものでしょう。
問い合わせをする大尉(>>266)を、じっと見つめました。]
(275) 2014/04/20(Sun) 00:07:48
(-93) 2014/04/20(Sun) 00:09:12
(-94) 2014/04/20(Sun) 00:10:08
ちびっこ少佐……?
あぁ、ローたんの事ですかぁ?
うぅん、退艦させてあげたいのはやまやまですが……
彼女、たぶん、頷きませんよぉ。
[ちびっこで少佐と言えば、きっと彼女の事でしょう。
彼女の退艦にはむしろ賛成なのですが、ヴィスマルクをとても大事に想っている彼女に艦を見捨てて逃げろと言った所で、はいそうですかと頷いてはくれないだろうなと思います。
大尉の進言(>>283)に、私は苦笑しました。]
(289) 2014/04/20(Sun) 00:31:17
……えぇ、本当は退艦して欲しいんですけどねぇ。
[しかし、技術者の力が欲しいのもまた、現状です。
私は目を伏せながら、呟きました。]
(295) 2014/04/20(Sun) 00:40:22
通信長 カサンドラは、メモを貼った。
2014/04/20(Sun) 00:42:24
……はぁ。
わかりました。
[しばらく待って、副長から帰ってきたらしい返事(>>301)は待機命令でした。
わざわざ来てくださるなんて優しいなぁと思いつつ、こくりとひとつ頷きました。]
(302) 2014/04/20(Sun) 00:57:14
(-103) 2014/04/20(Sun) 01:13:35
はぁい、ジャンジャン副長。
お待ちしてましたよぉ。
[しばらくすれば、背嚢にライフルにバスケットと言う何とも珍妙な出で立ちをしたランデル副長が電測室へ姿を現したでしょうか(>>314)。
ひらひらと手を振って、それに応えます。]
(316) 2014/04/20(Sun) 01:20:13
砲術長……あぁ、ワルぴょんですか。
料理上手なんですねぇ、いただきまぁす。
[ふたの開いたバスケットを覗きこめば、おいしそうなサンドイッチが(>>261)。
そういえば、ケーキを食べた後は何も食べていませんでしたねぇ。
ありがたく頂きましょう。もぐもぐ。]
(334) 2014/04/20(Sun) 01:41:53
へ。
ほんはひへふは?
[護身の為に支給しておく、と言われて渡されたのはライフルと拳銃、それから予備弾薬。
口の中のサンドイッチを飲み込んでから、再び口を開きます。]
支給してくださるなら、ありがたく頂戴します。
[護身用なら拳銃だけで十分なのではと思いましたが、支給してくれると言うなら断る理由はありませんよね。
発砲には十分な注意を払うようにとの言葉にはこくりと頷きました。]
(335) 2014/04/20(Sun) 01:42:15
その任、謹んで拝命致します。
[それから続けられた内容(>>270>>274>>280>288)にも、私は頷きます。
ジャンジャン副長にもしもの事がありませんように。
心の中で、そう祈りながら。]**
……了解致しました。
その任、謹んで拝命致します。
[それから続けられた内容(>>270>>274>>280>288)にも、私は頷きます。
ジャンジャン副長にもしもの事がありませんように。
心の中で、そう祈りながら。]**
(337) 2014/04/20(Sun) 01:44:36
通信長 カサンドラは、メモを貼った。
2014/04/20(Sun) 01:46:28
―電測室―
あぁ、そうそう。そうなんですよぉ。
外部への通信は現在遮断されてるんですよねぇ。
あの爆発騒ぎ以降、不通でして。
艦内電話は、一部は通じているのを確認してますよぉ。
[クレマンソー大尉(>>378)とジャンジャン副長(>>394)の会話にはそう口を挟みつつ、サンドイッチをもう一つ頬張りました。]**
(397) 2014/04/20(Sun) 13:30:52
通信長 カサンドラは、メモを貼った。
2014/04/20(Sun) 13:32:17
(-115) 2014/04/20(Sun) 13:33:48
まぁ、手際が良いって事はそれだけ入念に準備してきたって事なんじゃないですかねぇ。
その手間を想像すると泣けてきますよ。
ぜひとも台無しにしてさしあげたいですねぇ。
[大尉の言葉(>>419)にひとつ頷いて、それからふぅと息を吐きます。
言葉で言うのは簡単ですが、実際に通信機器のどこをどうちょっかい出されたのかを把握するだけでも一苦労しそうですから。
まぁ、そこは後で考えるとしましょうか。]
(465) 2014/04/20(Sun) 21:48:55
不可じゃないなら大丈夫じゃないですかねぇ。
自信がないなら、実際に発砲するような時は私がやりますよ。
[拳銃の方を軽く触って検分した後、視線は騎兵銃へ。
やっぱり持ち歩くには邪魔ですよねぇ、これ。]
そうですねぇ……無造作に置いておくわけにはいきませんし。
私の部屋にでも置いていきます?
幸いにして一人部屋ですし、鍵もありますよぉ。
[携行しますか?との問い(>>426)ですが、正直はいとは言いたくありません。邪魔ですし。
なので、私の部屋を使う事を提案しました。
ほとんど使ってない部屋ですから、物置には丁度いいかと思いましてね。]
(466) 2014/04/20(Sun) 21:49:11
……はぁ、電波妨害ですか。
これは……相当厄介ですねぇ……。
[妨害電波の報告(>>437)には、さすがに顔を顰めます。]
あるかどうかも不明な機器を探す為だけに艦内を探索するのは非効率的でしょうし、そうですねぇ……
……虫を捕まえて、あらいざらい吐かせる方が楽ですかねぇ。
[まったく、本当に面倒な事をしてくれたものです。
ふぅと息を吐きながら、私はそう答えました。]
(468) 2014/04/20(Sun) 21:49:25
通信長 カサンドラは、メモを貼った。
2014/04/20(Sun) 21:50:09
……まぁ、苦手なら無理しなくていいと思いますよぉ。
これらは私の部屋に置いておきましょうか。
どうせ物置程度にしか使ってませんしねぇ……
……あぁ、スペアキー、要ります?
[苦手だと答えた大尉(>>470)をちらりと見ながら、私はそう呟きます。
そしてこれらを物置に置いておくと言う事は、クレマンソー大尉も部屋から自由にこれらを取り出す必要が出てくるわけですよね。
じゃあ鍵があった方がいいかなと、そう訊ねました。]
(481) 2014/04/20(Sun) 22:32:48
そうですねぇ。
一筋縄ではいかないでしょうねぇ。
囮と言うか、餌でも蒔いてみますかねぇ……
[引き攣った笑み(>>476)にはつんつんと頬をつついてやりながら、こう答えます。
生憎と、虫取り網を振り回すような幼少期は送って来ていないので、そこは想像で補うしかなかったのですが。]
(482) 2014/04/20(Sun) 22:32:58
別に気にしなくていいですよぉ。
私、部屋で寝る事もあんまりないですし、ほとんど使ってない物置部屋ですからねぇ。
一人になりたい時とかこっそり使ってもいいですよ?
[どこかうろたえている様子(>>491)にくすくすと笑います。
あぁ、本当かわゆいですねぇ、こういう反応。
笑いながら、ポケットから取り出したスペアキーを差し出しました。]
(497) 2014/04/20(Sun) 22:57:24
部屋の主が良いって言ってるんだから良いじゃないですかぁ。
[ごにょごにょ言いながらも鍵を受け取った大尉(>>503)に、私はまたくすくす笑います。]
別に持ってても構わないんですけどねぇ……まぁ,
そうしたいならそれでも良いでしょう。
約束ですよ?
この騒動が終わったら、必ず返しに来てください。
[どうせ物置なので構いやしないんですけど、本当に律儀ですねぇ。
そう思いながら、約束だと私は言いました。]
(506) 2014/04/20(Sun) 23:12:57
別にまずい事なんてないですよぉ。
だって私の部屋、ほとんど物置ですしぃ。
[今日までで、部屋で寝たのは多分片手ほどもないと思うんですよねぇ。
大体、通信指揮室で浅い眠りを繰り返しながら夜を過ごしているものですから。]
えぇ、きっと。
[直に受け取ってくださいよ。その言葉(>>511)に、私は頷きます。]
(531) 2014/04/20(Sun) 23:56:51
あぁ、そうですねぇ……
そろそろ指示あげないと心配になっちゃいますよねぇ。
じゃ、指揮室の方に行きましょうかぁ。
[あふ、と小さく欠伸をしながら私は歩き出しました。]
(532) 2014/04/20(Sun) 23:57:07
―通信指揮室―
はぁい、皆さん調子はどうですかぁ?
寂しがったりしてませんかぁ?
[通信指揮室はざわざわと落ち着かない様子でした。
こんな風に声をかけながら入室すれば、視線がこちらへ集中します。]
これから皆さんには退艦準備をして貰いますよぉ。
そうですねぇ……五人組を作って、はぐれないように行動すること。
準備が出来次第、上甲板で待機。
普段と違う時こそ、規律をきちんと守りましょうねぇ。
[ぱんとひとつ手を叩いてそう告げれば、部下たちは一斉に動き始めました。]
(551) 2014/04/21(Mon) 00:14:18
「あの、サンちゃん通信長はどうされるんですか?」
私ですかぁ?
私は、みんながちゃんと退艦したのを確認してから行きますよぉ。
[部下のうちの一人がそう訊ねてきましたが、私は笑ってそう答えました。
程なくして、通信指揮室から部下の姿は綺麗さっぱり消え去った事でしょう。]
(553) 2014/04/21(Mon) 00:15:10
―部下退室後・通信指揮室―
ほら、私、親しみやすい中佐で通ってますからねぇ。
こういった人心掌握も処世術の一つですよぉ。
[自分で言うのも何ですが、部下からの信頼は厚い方だと思うんですよねぇ。
だからこそ、こういった時でも素直に指示に従ってくれてるんだと……思いたいです。
私も、かわいい部下の事は信頼していますし。]
あぁ、私がそう呼んでって言ったんですよねぇ。
サンちゃんかドラりんか、好きな方でーって。
別の呼び名でもかわゆければ可にしますーとも。
かわいいでしょ?
[サンちゃんの呼び名に首を傾げた大尉(>>566)には、そう告げました。]
(560) 2014/04/21(Mon) 00:27:18
通信長 カサンドラは、メモを貼った。
2014/04/21(Mon) 00:30:19
(-158) 2014/04/21(Mon) 00:35:21
キャシーでもかわゆいから良いですよぉ?
是非呼んでください。
[キャシーと呼ばせていただきたい、だなんて(>>565)。
私はむしろ愛称で呼んで貰った方が嬉しいのだから、どんどん呼んで欲しいくらいなんですけどねぇ。]
(567) 2014/04/21(Mon) 00:39:04
むう。
そんなに姓の方がいいんですかぁ?
じゃあ、百歩譲って「ダーリン」でもいいですよ❤
[どうにも歯切れの悪い大尉(>>571)に、ふざけてこんな事を言ってみたり。]
(577) 2014/04/21(Mon) 00:48:44
(-167) 2014/04/21(Mon) 00:50:32
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る