情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
む、青い世界…古文書の通りだ。
始まったようだな、ふふふ、ラピュタの復活は近い…
ふふふ、この青い世界ならば私の求める青い石もあるに違いない。
ふはーはっはっははげほごほがほっ!!
……改めてよろしく頼む。
さっそく周辺の調査に入ろう。
[ハングライダーを組み立て組み立て]
空から一望すればきっとラピュタも見つかるだろう。
名付けて千の風になって作戦!
それでは諸君、また日が暮れる頃に会おう!
[ばさあっ**]
[ハングライダーで宙を舞う男が1人]
うぉぉぉぉ・・・私はラピュタへいくのだ!!
[その時、雷雲の切れ目から空が見える]
あ、あれは!?
女の・・・子供? 空を・・・飛んでいる?
あれこそ私の求めていた・・・飛行石!うわっ!?
[突風によりバランスを崩してしまった]
くっ、うわぁぁぁぁーーー……
[意識が途切れ、目を覚ますと目慣れない部屋のベッドの上だった]
・・・ここは?
『目が覚めた?』
君は、さっきの・・・空を飛んでいた!
シータ!飛行石はどこだっ!?
キキ『…? あの、わたし、キキです。魔女のキキ。こっちは黒猫ジジ』
あ、そうきたか。そういう方向は予想してなかったな。
[超えてはいけないラインは大丈夫だろうか、と頭を抱えた]
キキ『どうかしたんですか?』
いや、こちらの話だ、すまない。
えーと、元の場所に帰りたいんだが・・・
キキ『はい!大人1人分の宅配で500点です!』
・・・点?
キキ『?ここでの通貨はグリードの得点払いですけど・・・?』
私の居ない内に何があった。ちょっとパヤオを呼んでこい。
キキ『細かい事は言いっこナシですよ♪さあどーぞ!チャンスは1回です!』
わかった、やればいいんだろうやれば。
一発だ、一発で決めてやる。
【 E 】【 E 】【 D 】【 D 】【 G 】【 $ 】
『あちゃー、ダメですね』
ふむ…Dを二つ取ろうか、200点だ。
4つ振り直す。まぁ見ていろ。
『へぇ〜いいんですか〜?ふーん?』
え、なにその心理戦みたいな感じ、ちょっとやめてくんない
へぁっ!【 G 】【 R 】【 G 】【 D 】
『・・・どーするんですかあ?』
取っても400点・・・ぐぬう。
Dを取って300点で3つ振り直す!
『そうやって先延ばしにして未来を棒に振る人いますよね』
ちょっとやり辛いよ君ィ!
【 R 】【 G 】【 E 】
『これはもうダメっぽいですね』
350点、まだだ、Dが2つくれば・・・まだ!
『はいはい、気の済むまでどうぞー』
【 G 】【 $ 】
400点・・・くそっ。
『初めてにしては上出来ですよ(肩ぽんぽん』
なぜ二回りも下の娘に慰められねばならんのだ・・・
だいたい君だって500点取れるかどうかわかったもんじゃないだろう。
『簡単ですよー、サイコロ3つで十分ですー(ぽいっ』
【 バ 】【 ル 】【 ス 】
目がああああーーーっ!!
『敢闘賞という事で、特別に送ってあげるね』
目がぁ〜ぅう…、目がぁぁ〜ぐすっ…
『面倒くさいなこの人・・・でも先輩、貴方が最後の・・・頑張って』
[夜、箒に乗った少女とそれにぶら下がり戻ってくるラピュタの姿があったとかなかったとか]
こりゃ、待つのが大変だね
セットとかも一緒か、村人のがそういう意味では少しは気楽やもね、委任できるし
狼もきつそうならパスって手もあるか、後半厳しいが
村建てさんはお疲れ様ですよ
出てきた質問や事例をまとめておけば対処はできるかな
回を重ねるごとに手間は削れる
取りミスは難しいね、有効時間内に誰も気付かなければオッケーぐらいかなぁ
参加者が時間内に振りなおしできるかっていう問題もある。
この辺は村建ての判断といった所か、ふむふむ
こんばんは、休む前に一言、ですの。
昨日は>>0:120ドロップをありがとうございました。
缶のデザインが可愛くて気に入りましたわ。大事にとっておこうと思います。
そのお礼に、なのですが、これをどうぞ。[小さな小さな袋を差し出す]
私の住む谷で採れる、チコの実ですの。
とても貴重で、栄養があるんです。目に良いかはしりませんが
どうぞ召し上がって見てくださいな。
wwww
ちょww
そう言われるとヴェルチがナウシカに見えてしょうがないww
首にいるのはキツネリスのテトかww
いや、大したものではないが喜んで頂けたなら幸いだよ。
[小さな袋を受け取れば]
ほぉ、貴重な物をすまないね。
視力がヤバくなったら補給させてもらうよ。
私の先輩の故郷でも採れると聞いたことがあるが…
(そういえば先輩に似てる気がするな、同郷だろうか)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新