
5 Chant 〜あなたと出会い生をうけ〜 SIDE:A
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
16人目、士官候補生 ソマリ が参加しました。
士官候補生 ソマリは、囁き狂人 を希望しました(他の人には見えません)。
―士官学校・渡り廊下―
[足音を立てない歩き方は、彼の癖だった。
磨き抜かれた廊下を進む靴底は、
軽快な音を奏でることなく、滑るように先を行く]
…おやん。
[その動きが、不意に止まった]
(81) 2013/05/23(Thu) 22:02:46
[前方には青年が、同年代らしき青年に
なにやら紙を渡している光景>>51
距離があるので台詞の内容までは聞こえないが、
渡している側は、すこぶる真面目な表情だ]
なァんか、面白いことしてんねェ。
[口元に薄い笑みが浮かんだ。
試験の合間の息抜きには丁度いい――]
(83) 2013/05/23(Thu) 22:07:41
よーーう。
真面目な顔してなァにしてんの。
ラブレターなら、試験の後の方がいいんじゃねェの。
[ノトカーとカレルの傍に向かいながら、戯言めいた冗談を投げた]
(86) 2013/05/23(Thu) 22:12:07
士官候補生 ソマリは、メモを貼った。
2013/05/23(Thu) 22:21:02
おやん、本当に真面目なオハナシ?
ノトカーは勉強熱心だねェ。
[打てば響くような反応>>88に、くつくつと喉の奥を震わせる]
はいはい、遅刻して単位落として留年なんてことになったら
笑い話にもならないしねェ。
[相手の肩に軽く手を置いて、ぽんと弾くように掌を離す]
(108) 2013/05/23(Thu) 23:01:05
おまえさんは、春じゃなくても眠くなるんじゃねェの。
ほら、その欠伸顔。
年季入ってんぜ?
[緩んだ顔を指差したら、勢いを乗せた拳が返ってきた>>110
おっと、と大げさな仕草で両手を広げて前に出し、
ぽん…ぽんとリズミカルに受け止める]
へェ…って、生徒会主催ィ?
生徒会長サマも、あれこれとよくやるねェ。
[教官の視線に気づけば、ちらりと舌を出し]
っと…そろそろ戻らないとマズそうだな。
(129) 2013/05/23(Thu) 23:32:42
おやん、俺には教えてくれないのカレル?
冷てェなあ。
[にこにこ追い討ちを掛けるまでがテンプレート]
その割にゃ、思いっきり挙動不審になってるけどねェ。
[視線の泳いだ顔>>132を楽しげに味わってから、
まあ今日は此処までにしておいてやろうと尊大に言ってのけた]
(141) 2013/05/23(Thu) 23:50:37
此処に?
[その真面目な顔>>145は、
先程ノトカーが浮かべていたものと同質のもので]
…そーだねェ。
此処にいりゃ、生活の心配はしなくていいし
勉強さえしてりゃ後は自由時間で遊び放題。
ある意味楽園だよねェ。
[言葉には戯言色が乗ったまま。
ひとつひとつ、指を折りながら利点を数える]
(156) 2013/05/24(Fri) 00:16:18
でも――――…駄目だな。
[一瞬だけ、真っ直ぐカレルを見つめ返す]
(158) 2013/05/24(Fri) 00:17:01
[すぐに弛緩した息を吐き、いつもの調子を取り戻した]
つーか、おまえさんはずっといたいって思うの?
此処にずっといるには、教官になるか…それとも留年しか手はねェけど。
ああ、だから試験サボろうとしたとか? 駄目だぜー。
(164) 2013/05/24(Fri) 00:18:42
とはいえ勉強中はいつまで経っても半人前だぜ?
まあ、それでも留年したけりゃ、あれだ。
留年のプロのレイヴンウッド教官に相談してみりゃいいんじゃね。
[くつくつと冗談を添えてから]
ああ、お互いの平和な試験休みの為に。
頑張ってこよーぜ。じゃな。
[歩き始めたカレルへひらりと手を振った*]
(174) 2013/05/24(Fri) 00:34:38
士官候補生 ソマリは、メモを貼った。
2013/05/24(Fri) 00:44:24
士官候補生 ソマリは、メモを貼った。
2013/05/24(Fri) 10:15:18
―回想:前日深夜(西寮・自室)―
[僅かな物音に、耳を澄ます。
…聞き慣れた気配だ。
眠った振りをした侭、扉が息を潜めて閉まるのを待った。
パタン。
先程まであった隣の寝息は、もう聞こえない>>229]
(276) 2013/05/24(Fri) 13:57:23
[……むくり]
やれ、今日も行ったか。
[上半身を起こして、軽く伸びをひとつ。
同室のカークが、深夜いずこかへ抜け出しているのは
気づいていた。
更に部屋に戻った時には甘い匂いがしていることも。
ただまあ、誰しも秘密のひとつやふたつはあるのだし、
本人から言ってこない以上、特に詮索する気もなかった。
それに…――]
(277) 2013/05/24(Fri) 13:58:38
まァ、お互い様だからな。
[ベッドから抜け出して、机の奥から簡易式のドリップコーヒーを取り出す。
それを、日中は紅茶カップに擬態している珈琲カップにセットし、
湯を注いで、しばらく待てば……深夜のお供の出来上がりだ]
あー、やァっぱ珈琲のが落ち着くねェ。
[至福の一杯。
紅茶党が揃う西寮の面々には聞かせられない台詞である]
(278) 2013/05/24(Fri) 13:59:12
だいたい、寮でメインの飲み物が決まってるだなんて、
入寮時の説明では聞いてねェっての。
[気づいた時には既に遅し。
噂では東寮は美味い珈琲が出る>>151というのに…。
もちろん西寮で珈琲が禁止されている訳ではないが、
なまじ東寮を代表する飲み物だけに、
その品揃えはすこぶる悪く、周りもあまりいい顔をしない。
あれこれ言われるのも面倒なので、
こうして深夜飲む習慣がついてしまった。
珈琲片手に、深夜の勉強。
食堂の台所で、ルームメイトが同じように勉強に励んでいるとは露知らず…
試験前最後の夜は更けてゆく*]
(279) 2013/05/24(Fri) 14:01:06
士官候補生 ソマリは、メモを貼った。
2013/05/24(Fri) 14:06:26
―学科試験中―
■1.崖崩れ
まず、どちらかに重要人物が含まれるのであれば、
当然其れを最優先。
次に両方救える道があると判断した場合、
救助に掛かる時間の短い赤ん坊→馬車の優先順とする。
馬車の客を鼓舞して御者への協力を促し、
その間に己は赤ん坊を拾いに走る。
赤ん坊救出後、馬車の援護に向かう。
両者が同等の価値かつ、片方しか救えそうもない場合は、
人命をより多く救える馬車を優先する。
■2.ノブレス・オブリージュとは
為すべきことを果たし、課された責任を取ること。
[すらすらと答案を埋めていたペン先が、次の問いで止まった]
(387) 2013/05/24(Fri) 23:03:56
………。
[最初に浮かんだ言葉は”手段”だったけれど]
(388) 2013/05/24(Fri) 23:04:36
[笑みを噛んで、僅かに首を左右に振る]
■3.軍人とは
護る力
[簡潔に書き記し、ペンから指を離した]
(389) 2013/05/24(Fri) 23:05:03
士官候補生 ソマリは、メモを貼った。
2013/05/24(Fri) 23:08:06
―中庭―
ふー、終わった終わった。
[試験後の息抜きにと中庭に出てみれば――…
シロウがおやつ袋から、レトに何やら差し出す図>>396]
おやん、…餌付け中?
(409) 2013/05/24(Fri) 23:22:23
お疲れさんです、教官。
[振り返ったシロウの笑顔>>423がとっても眩しい。
愛するもふたちの前では、
授業の時の険しさはすっかり息を潜めているようだ]
ああ、餌付けともふはセット販売ですもんねェ。
どっちももふり甲斐がありそうだし…
[ラヴィとレトを交互に見る]
(431) 2013/05/24(Fri) 23:47:43
おー、匿名のまとめさんいつも有難うありがとう。
めっちゃ助かるぜ。
しかしダーフィトは何故ダ〜フィトなのか。
昨日からつっこみたくてたまらん…。
(-166) 2013/05/24(Fri) 23:52:07
そうそう。こっちもやっと終ーわりィ。
ったく、一年上がるだけで無駄に試験内容が増えるからねェ。
[手をひらひらさせながらレト>>435に答えて]
って、あ、嘘うそ。じょーだんですヨ。
[教官の前で”無駄”はさすがにまずかろうと訂正を入れる]
(449) 2013/05/25(Sat) 00:04:07
くっくっく、…
[距離を取って安全を確保しつつ、
しっかりとサンドイッチを食べるレト>>437の様子は
野生のもふそのものだ]
やっぱおまえさん、すげー、 それっぽい。
[肩をふるわせて笑っている]
俺も何か食べ物持ってこりゃ良かったねェ。
(457) 2013/05/25(Sat) 00:11:27
ふっふ、そう簡単にはもふらせませんて。
[なにやら危険>>458を察知したが、自分にもふ餌は効かない。
大丈夫だ、問題ない]
いつか必要になる日のための知識、ですよねェ。
まあ座学は苦手じゃないんで、せーぜー頭に溜め込んどきますよ。
[実際学科の成績はいい方だった。
天才肌の人間ではないので、努力でカバーしているクチだが。
ちなみに周りにその努力を見せたがらないのが、この男の癖だ。
教室ではへらんとした余裕の面持ちを保っている一方、
寮の自室ではこっそり真面目に勉強していたりする]
(486) 2013/05/25(Sat) 00:34:48
ほー。
んじゃ、もふらせてくれるんなら用意しとこ。
[完全に小動物を見る視線で、
レトに対し、にやりと頷いておいた]
(494) 2013/05/25(Sat) 00:43:31
此処を卒業したら、
ちゃんと使える人間になってないといけないからねェ。
甘えた気持ちを、再度叩きなおされる感じィ?
[何の為に此処に来たか、ということを再認識させられる。
単なる知識の詰め込みだけではない、
精神的な鍛錬の密度も、昨年と比べてずっと濃い]
あー…
[レトの視線の先>>485を追い、次いで首を左右に振った]
(501) 2013/05/25(Sat) 00:49:37
いんや。
おまえさん見てたら、腹減ってきちまった。
先に何か食ってくるわ。
[ぽんぽんと軽く自身の腹を叩く]
さって、何食うかな〜?
[殊更楽しそうな口調で呟いた]
(507) 2013/05/25(Sat) 00:53:50
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る