情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
おーおーおー恋視で村が錯綜しておる…。
いや狼の思考も錯綜してますけどね…。
ファミル非狩かー。若干アレな推理だから黙っといたけど、確かにファミル狩人でGJ狙いで占から護衛外すか…?ってのは引っかかったんだよなあ。何だったんだあの予言者みたいな態度は。
初回GJ先については多分もう大丈夫だろう。
恋狩って想定が付いた時点で、2GJは共に恋相方で発生してるってことくらい皆分かってるよ。そんなことに気の回らない人達じゃない。
たぶん、それ以上にソマリの真要素、特に実際に被襲撃受けたってのが大きいんだろう。
ぶっちゃけ今日▼脛or青だと非恋っぽいとこ噛めば、村視点でも実際の構図でも
狼恋恋村村になるのよね。つまり村負けが確定する。
ごめん、風呂ったりしてた。
全力で恋を吊りにいくのには異存ないよ。
今まで襲撃とか全部ぼくの意志通してもらってたしね。最後くらい応えようじゃないか。
危ない橋を渡ってもいいなら説得材料もあるよ。
3d襲撃、あのタイミングで確白ニコをほっといてジルが襲われる謂れがないから。
もしあそこでジルが襲われてたなら灰護衛=恋狩ほぼ確定みたいなもんなのに、狼は占襲撃するためにわざわざまた灰襲撃を挟んでる。どうして?恋狩だと確信できなかったからじゃないか?
っていう論。
アヴェについてはも少し考える。
ただいまー。ぜはぁ。
ごめん頭回ってないんだけど、今意見参考にがんばって手順考えてる。
基本的な話に戻るんだけど、後追いってどのタイミングで発生するの?
処刑で恋人が死んだらそこで発生?それとも襲撃と同じ処理?
相方吊られた狩人はその夜GJ出せないんじゃない?って思ったけど違う?
マーティンのロックが外れないのはQPの可能性もあるかな。
カタリナがニコ恋向いてくれてるけど、あれこれこのままだと3対3でジムゾン様の胸の内次第?あの人の主張内容だと自投票しかねないよその場合ランダム?うえぇ。
多分今日は▼ニコ▼ジルの二択だろう。今日のGJ先が恋っていうのが確定である以上、相方を探すよりそっちの方が分がいいから。
▼オットーやジムゾンはきつそうだなー。
▼ジルになったらカタリナ襲撃が安牌かなと思って入るけど。
えええなにそれめんどくさ!
Q&A読み直してるんだけど、「占い〜襲撃までの後追いの判定は「襲撃の後」となります。」だから処刑の後追いは処刑死のフェイズで解決されるんじゃない?だめ?って聞いても仕方ないことだけど。
ニコ処刑で話が済むか済まないかで大分変わってくるんだよなー。
とりあえずぼくはニコ吊路線で動きます。それが一番喋りやすい。
相方ロックされるかもしれないけどまぁ、窓持ちなのは事実ですしね…。がんばる…。
ていうか頑張って恋吊ったのに恋狩にGJされるかもしれんとか狼にきびしすぎる処理順だろ!泣くぞ!とか思わなくもないのよね。
(ただいまー。
恋狩ってことで今までの襲撃筋洗い直してみたら、カタリナ>>46に言われてた。
ぼくの思ったことほぼそのものなんだけど、さらに追記すると4dGJの後に灰襲撃行ってるってのが3dニコ襲撃の信憑性を更に高めてると思うんだよね。
もし4dGJがジルで起こっていたなら、灰襲撃でのGJ。狼視点で恋狩&護衛ジル固定はほぼ確定だよね?
なのにその後で即ソマリを抜くんでなく、一回灰襲撃挟んでるっておかしくない?
擬似偶数進行での確白襲撃だったからこそ、健全護衛と見て灰襲撃挟んだんじゃないかと思うんだ―。
>>60も見たけど、恋狩が相方と占の間で護衛フラフラ動くとかないだろーと思うのね…。てゆか占が必要なんて理由で相方守らない恋狩とか見たことない…。
という顔で眠っている。)
(今までの議事読み返してもやっぱり発言からの恋要素なんて分からんので、1dと2d以降の出力差に集中するー。
旅:>>1:44「恋入りわからんがいつも通り狼探せば良い?」>>1:84「霊ロラの間に恋噛まれないかな」>>1:85恋に対しての処遇の検討。わりと関心が強め。
と思ったら2dは恋に対する言及が全くなかった。
そして>>4:43のシモンさんへの言及「昨日の襲撃は占じゃなかったってシモンは知ってるの?」、この発想が謎。
>>4:39は文脈通りに最後まで読めばソマリの訂正通り兎襲撃のことだってちゃんと分かる(本日多分占襲撃だと思う、とも書いてある)。
なのに、どうして「昨日占襲撃なかったんは」って一節だけで「視点漏れ」と読み違えて飛びついた?
4dは本当に占襲撃じゃなかったって知ってたからじゃないの?
という顔で眠っている。)
(脛:>>1:24>>1:35>>1:42等、恋天使の動向やセオリーへの関心は高め。
>>2:20でもラヴィの方針意見出せーてな発言に食いついたりしつつ、恋についての触れは>>2:49>>2:123ちまちま。
3dはガチな恋触れはなし。>>3:112でネタ発言。
4dも同上。襲撃については特に意識を向けている様子は見受けられなかったー。
5dで具体的な恋考察に着手し始めたという感じ。>>5:116>>5:117。ジルの思考基盤は「人外スケール最下位を吊る」なので、狼が露呈してきたタイミングで恋探しに比重を割いていくというのは思考の流れとして変だとは思わなかったなー。
という顔で眠っている。)
(ここ恋かしらどう思う?みたいな考察が多いのは気になったけど、ぶっちゃけジルって最初っからそうなんだよねー。
>>1:69>>1:71では戦術について他人の意見を参考にしようとしてるし、>>1:155では占希望まで。そこ追従っぽいな―みたいな意見を前に言った気がするー。
自分の意志が強くない、言ってしまえば殺気のなさなんだけど、ジルの場合はそのゆるふわ感が一貫してるっちゃしてるなぁという感はある。
非恋かと言われると否定する要素はないけど、ニコラスさんほどのクリティカルな要素もないとぼくは思うー。
ジルニコ両恋はあんのかねと思ったけど、今日の動きがジル>>41「ニコ恋FA」>>42「▼ニコラス」と殺意満々なのに対してニコ>>60「QPじゃないか」って半端な触れ方してるのは、あまり繋がってる距離感には感じられないなー。
という顔で眠っている。)
よしよし(なでなで)
ちょっとくらい愚痴ったって誰も怒ったり嫌がったりなんかしないよ。広大な独り言喉とでも思えばいいのさー。
マーティンも割と頑なになってる感じだねぇ。今まではそれに助けられもしたけどさ。
(>マーティン
>>66
噛まれん位置の恋相方…?
前日に同じ確白って立場だったラヴィが襲撃されてるのに、なんでニコラスは襲撃されないって発想に至るの?普通逆じゃない?
「恋ログで指示入る」ってのは不慣れ狼を庇うのに頻発する「赤ログで指示入る」ってのと同じような意味合いだと思うからピンとこない…。
>>74
綺麗じゃない、捻じ曲げてるって…それはぼくの主張がマーティンの考えと反する内容だからそう見えるんでしょー。ぼくは何もスタイル変えてないし、その言い回しは悪意を感じるなぁ…。
屋考察置いとくのだって、恋吊らないといけない局面で二択の見極めを優先することの何が悪いの?
という顔で眠っている。)
青年 ヨアヒムは、不慣れ緑 ニコラス を投票先に選びました。
今日のマーティンの頑なさは強烈なんだよねー。
そしてカタリナの翻しが、一度は▼ニコをちらつかせて狼を炙ろうとした行動かしらーとも思えて…ニコリナマーティン恋陣営とかありますか?と割と脳内が迷子。
つーか眠いんだよ。寝ないけど。
青年 ヨアヒムは、神父 ジムゾン を投票先に選びました。
青年 ヨアヒムは、寡黙なパン屋 オットー を能力(襲う)の対象に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新