情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
シグルドは本当人気だなぁ。
で、でもくっついたという訳では……?(首かしげ)
(ずっとシグ×セルだと思ってた人)(ローランドもなのか……!)
ディークの思考の動きが鈍いなー……。
>>15を見るに「今日吊って明日があればそいつは狼」と言ってるってことは、ローランドへの黒囲いはほぼ見ていないのだろうと思う。けど。
でも、ローランドが吊られたことへの反応がほぼ見られない。
彼視点では偽占から黒打たれた人物が吊られている。
そこに対し焦燥も何もないのだよなぁ。
もう本当、ディーク人ならなんでというレベルなんだけど……。
>>+108セルウィン
うぅぅ、対抗から今一番の黒塗りが来ている気がする……!
セルウィンおそるべし。(ぷるぷる)
>>+127めりー
(のみを潰さないよう、なでなでもふもふ)(ありがとう)
うん、そうなんだよね。
ローランド人濃厚で見ていそうな部分も取れるのに、その相手が吊られたことに対しての反応や感情が見えない。
驚きすら出てこないというのは、うん……そうなることも覚悟していたように感じてしまうのだけど。
うーん。ロック入ってるのかなぁ……。
そうだね、もう7日目だし地上も大分疲れているとは思う。
ふみー……応援しよ。
ディーク人なら疲れと諦め? が結構混じっているのかなぁ。
この夜明け反応。
うーむ。
せめて、何か届くといいが。
墓下からは、切ないものだな……。
>>+158イング
>>+71からの流れね。
狼に見えてはいるのだけど、彼人で成り立つ推測を組み立てるとこういうことなのかなぁと……。
うぅーん。
でもやっぱり狼に見えるんだ……。
逆に狼なら反応作らなさすぎ?という気もするけど。
咄嗟のことすぎて作れなかった? のか? とか、ぐるぐる考える……。
>>+162めりー
んとね、途中3dだったかな。
私があれこれ聞きに行った時は、色々とすんなり出てきてたんだ。
4d夜明けにも少し置いといたんだけど特にそういった反応はなかったので、別にこっちから材料投げる必要はなかったかなー?とは思ったのだけど。
4d0006actを見るに、対話持ちかけは助かったらしい。
(内容→賭博師 ディークは、兵卒 オクタヴィアスは色々ありがとう、昨日とかホント助かった。)
どちらにせよ、話あぐねている部分はあるのかなーとは思いつつ。
>>+190めりー
一番すんなりくるのは、ディークローランド狼でローランドが吊られていることへの動揺を押し隠して反応が鈍くなった、なのだけど。
めりーと結論が一致すると、ロックかかってしまいそうだw
スノウ真でも一応考えてみるかなぁ……。
>>+316めりー
にゃー。
考察を「作る」ならば、簡単なのだけどね。
その為には、まずは真実が必要な訳でして。
だから私は人外の方が楽なんだ……。(しくしく……)
でもまぁ、私の対占い師二人は感覚的な部分が大きいのも確かなんだよなぁ。
スノウは減点も加点も少ない、薄味タイプな印象。
マーティンはブレ幅の大きい個性派タイプ。
こういった二者の対比だと、どうしても後者を人よりに取ってしまいがちではあるので、慎重にはなってしまうなぁ。
真らしく見せる騙りを見抜けると強いというのは、そうだね。
体感、真贋見るの得意な人は、騙りが得意な人が多い。
騙り視点で見て共感だったり、やれること/やれないことを分類しているのだろうなとも思うよ。
>>+321ラヴィ
感覚で受け取った部分を、理屈捏ねて出したりするする。
ふーむ。
自分がここまで要素を出しあぐねるとは思わなかったので(ここまで臆病だったとは……)
早く死にがちな役職は向いていないのだなぁと実感しました。むぅ。
こう。
ふとした流れに、時々「あれ? マーティン偽?」って思ったりするんだ。
今の謝罪不要の部分だったりとか、そんな細かい部分。
でも、ディークが人ならなんでこんなに鈍くなっているのだろうというのが終始拭えない。
うーん。やはり、ディークともっと話せればよかった。
言語化は好きだけど感覚の鈍い私は、感覚部分の鋭敏な人が羨ましい……。
むー、ちょっと箱使えない状態になってしまったので、鳩から応援。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新