情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【弁】弁護人 コンラート は 【宿】宿屋の娘 シュテラ に投票した
『噛めない』は無いよな。シモンが護衛成功してるということは少なくとも人だ。
ノーガード状態のラヴィを噛まない理由が無いよな。
ラヴィに疑いを向けさせるため?それにしちゃあお粗末すぎるような・・・。
何の意図だ、これ。
>>18諜
兎真を取れる強い要素があれば了承だな。だかそこをきっちり見れないと、アイリも言っていたがRPPだ。それはなんとしても避けたい。
・・・だが気持ちはわかる。俺も今灰吊りが頭によぎっていた所だ。
もう少し私もよく考えてみる。
ツェーザルとの会話で、シロウへの考察が薄い、と気づいたので一度洗ってみることにした。
途中で箱が突然ダウンして、考察が全てパーになったなんて言えない。泣きそうだったがなんとか完成させた。
本当はもう一人ぐらい考察を挙げたかったが、限界なので、これを落として今日は寝ることにする・・・。
諜
初動は軽い。テンポよく発言し、赤窓感?というのだろうか。そういうのは確かに感じられない
>>1:19 >>1:15 こういう事をログの流れが速い時間帯にしっかりと突っ込めるのは、しっかりと議事を隅々まで見てる証拠。
しかし突っ込んだ部分は当たり障りのない所といえばそれまで。だがそれは私にも言える事だな。
>>1:34 兎の能力者次第、の場所に質問を入れる。しっかりと占いへと視線も向けられている。
>>1:134 ここで兵の表への指摘が入る。ここを指摘したのは見事だろう。だが『赤窓がある狼』だからこういう事に逆に気づけた?
いや、これは出過ぎた考えだ。個人的にはこの指摘は狼に探の匂いをかぎつけたそれ、と見ている。
>>1:276 ここは素直に混乱している自分を落ち着かせる為の質問にも見える。状況把握をしたかった?
となるとシロウにとってはこれは予想
>>1:276 ここは素直に混乱している自分を落ち着かせる為の質問にも見える。状況把握をしたかった?
となるとシロウにとってはこれは予想外の出来事なのか。そうなるとシロウとアイリの繋がりは薄れる。
>>1:318 状況分析を白く見る。やはりシロウとしても「アイリ事変」が判らなかった=やはりアイリとの繋がりは薄れる?この二人はキレてるのだろうか。
あと本当弁評スルーは・・・土下座しても許されないな、これは。
>>2:18 嬢に対して感情面から出る何かを探っている模様。やはりといえばなんだけど、アイリ事変からシロウとアイリ絡みが目立つ。
疑問に思った事は徹底的に調べ上げるタイプ。やはり良い意味での神経質と性格をとる。
>>2:54 そして事変の検証。先ほどの性格評価と一致する行動と見る。ブレがない。
嬢が狼、狂、村の複数パターンをきちんと考えているのも良印象。
>>3:3 このGJの喜びようは素直だな。こんな日にパッションなんて言葉使いたくないけど、パッション村人といいたい。
>>3:14 ここは十分白いと思う。ここ狼ならこういう所放置しておいてもいいんじゃないか?と思う
>>3:38 私の・・・ブラフだな・・・正直本当にすまん・・・。
>>3:53から考察を
>>3:38 私の・・・ブラフだな・・・正直本当にすまん・・・。
>>3:53から考察を始めている。アンカーの引用と思考開示、それと自分の言葉できちんと喋っている印象。
自分の言葉で喋れている、というのは大きいかもしれない。自分の頭の中から出た言葉をそのまま打っている感じだ。誰かに指示された、とかそういう意図は見えない。
>>3:137 霊ロラ完遂を延長しないか、という提案。悪目立ちをしたら狼としては不利になるので、ここは非狼要素として取れる。
>>4:39 ごもっとも・・・です・・・。 ともあれこういう指摘がさらっとくるのは人の印象。
>>4:80 私のブラフに対しての発言だな。・・・ここの思考がきちっと見れただけでもあのブラフ意味があったんじゃないだろうかと今少し思えてきた。
私のブラフの一連の流れをアンカーで引用しながら発言し、自身の言葉で思考開示。そこから辿り着く結論にも違和感ない。
考察や思考の仕方が全て一貫している。『ブレがない』と言えばいいか。ここは実は大きな白要素と取れるかもしれない。人間は揺らぐがブレはない、という言葉にきっちりはまる。
>>4:189 ここは私に対するブラフ?と捉えていいんだよな。こういう事をするのは狼を探っ
>>4:189 ここは私に対するブラフ?と捉えていいんだよな。こういう事をするのは狼を探っている感じがして、私の見方では好印象。人寄りだ。
>>5:61 ここでのマリーへの発破がけは、『村なら頑張れよ!』と言っている感じだ。狼なら別にこういう場所放置してもいいよね、ってこの言葉何回使ったんだろうこの考察で。
そして質問を投げかけてマリーの議論活性させているのも白印象。答弁が増えればマリーの精査もしやすくなる。狼ならこういうとこry
改めてシロウを見直すと、まず黒い部分が私には全然見つけられない。強いて言えば1Dに若干黒い要素があるだけ。
それ以降は、それを帳消しにせんとばかりの白さだ。
私の判断が甘すぎるのかもしれないが、ここの狼は正直見えないな・・・
すまん・・・限界だ・・・今日はここで部屋に戻らせてもらう。
本当に今日はあまり動けてないな、終盤だというのに申し訳ないな・・・。**
明日帰れたら占い考察と、もう一人ぐらい灰考察を落としてみる、とだけ言い残しておこう。リアル▼を本決定したい所だ・・・。
>>56諜
いや・・・私も見直して、確かに考察のつもりが、なんだか白要素上げみたいになっていて自分で驚いてるよ・・・。洗いなおす時に一度色をフラットにして見たつもりなんだがな・・・。
だがこの考察で書いた事は、再考察時に思ったことをそのまま書いている。擦り寄りといわれようがどうしようが、自分の考察を引っ込める道理はない。好きなように受け取ってくれ。
☆奇は疑ってない、とその場では言ったな。逆説を取れば他の灰全てはまだ疑いの対象という訳だ。
☆それは・・・すまん、今言われて初めて気づいたな・・・。そうか、透ける懸念が確かにある。ここは私の不注意だったな・・・。『その時は透ける懸念は無かった(思いつかなかった)』と答えておく。
で、一つ、シロウの発言に違和感だ。
『兵のくだりは兵白考えると』とあるな。だがその下りの中では、まだ一日目、兵の色が確定していない、灰の状態の時だ。兵は『結果的に白』というだけであった筈だ。
その一日目の時点の兵の発言を怪しんで何故黒視されると思ったのだ?その時はまだ、当たり前だが兵の色は確定していないよな?灰の状態の、兵の迂闊な(表現失礼)表を突いただけでは、私は細部をよく見ている、という良印象しか得られない。もちろん考察に書いてある通り、赤窓を持ってるからこそ、という懸念も出したがな。
★見当違いな質問だったらすまない。『一日目では灰であった兵の表を突き過ぎ、というだけで何故黒計上されるか教えてくれ』
シロウには一日目からシモンの色が見えていたのか?
>>91諜
質問返答、感謝する。
・・・なんだろうな、『結果的に確定白』を突いてた、槍玉に挙げてたというだけで疑いの目を向けられる、というのはどうにも私の中では違和感を持たざるを得ないというのが今の感想なんだよな。
これが私が理解していないだけなのだろうか、感覚の違い、というだけなんだろうか。
とりあえず了解だ、ありがとうシロウ。
で、今急いで占い考察を進めているのだが・・・シュテラ単体の違和感が結構拾えてきている。加えて夜明け前の遺言のあの発言だ・・・。現状、私はシュテラを真と見る事ができない。なので斑吊りは現状消極的だ。
一応の希望として『灰吊り』を希望する。決定時間までに変更の余地があれば、その都度告げる。
ただ、兎を何故残したか、これだけが少しわからないでいる。
これが理解出来ればもっと断言できるのだがな。もう少し深く見てみる。
狼側がラヴィを残した意味って『ラヴィに疑いを向ける』以外だと『ラヴィの占いにあたらない自信』もあるように見える。だとするとなんだ?灰狼はラヴィのGS上位にいたことになるのか?
・・・だめだ、思考が回ってない。希望に迷っている。
わからん、垂れ流す。
兎GS 灰:准>弁≧武≧奇:白 諜と嬢は上位にいくとのこと。
宿GS【白|嬢≧准>諜≧武>弁=奇|黒】
両方に白く見られているのはアイリ。評価が両極端なのはツェーザル。
トールは中央、マリエッタも逆だ。
並べて垂れ流しながら考えてみる。
兎がGS最下位を占うと読みきったのか?それにしちゃ話が単純すぎる。
逆説、兎が『噛めない?』狩人が護衛した、と誤認させた?
・・・いや、メリットがあまりない。レアケとしても思いついたけどやはり厳しい。兎は『噛まない』のほうが恐らくあっている。
戻ろう。占われない位置にいるのは誰か。
結論としては兎の上位にいる者程それは当てはまりやすい。
ではそのどれか。どれだ。兎の考察見てくる。
兎考察はアイリは前日の時点だとまだ出されていない。
ここなら占われる恐れはあったかもしれない。アイリは無さそうだ。
トールとツェーザル?これは兎の考察が出て村寄り 白と出ている。
疑うならこの辺なのか?だがツェーザルからは単体での狼は拾えていない・・・。
シロウも出てる。ここはラヴィが白置きだが「様子見」と打っている。
占われない、という確証は持てない。ここも何か違う。
・・・・・・・・・消去法になる・・・くそ、確固たる黒を回収できない己が情けない。
▼武 で提出する
だが提出した以上は責任を持つ、トールの精査を残り時間でする。
迷う時間があるならまだ迷っていたいというのが本音だ・・・。
【弁】弁護人 コンラートは、【武】武術教官 トール を投票先に選びました。
【本決定反対だ】
だが・・・この時間とこの喉か。正直覆せる気がしないな。
・・・すまない、余計な一手を狼に渡してしまうことになるだろうな。
マリー!迷うな!
君が票集計をするんだ。君は総じて皆から白く見られている。ラヴィからは白も出ている。
君なら文句を言う人は少ないはずだ。自信を持って毅然とした態度で結果を発表するんだ!
【弁】弁護人 コンラートは、【嬢】お嬢様 アイリ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新