
396 【突発誰歓】年末年始でもガチりたい村【聖C入り】【11人以上で開始】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
お疲れ様でした。
狼陣営はおめでとう。
全然違ったなあ〜
(7) 2016/01/03(Sun) 00:03:32 (924ta)
(11) 2016/01/03(Sun) 00:04:57 (924ta)
1dCO周り見てきました。
何も相談せずにRCOですね。
(19) 2016/01/03(Sun) 00:13:26 (924ta)
従者 フィオンは、こんばんは。
2016/01/03(Sun) 20:16:22
(91) 2016/01/03(Sun) 20:16:37 (924ta)
2dリュカ真世論だった
イェンス偽打ち進行提案付き
▲アリス
→▲占の可能性
→リュカ偽の可能性
→リュカ真の世論は継続させたいと思われる。リュカ真の襲撃に見せるのならば、聖確定の▲アリスではなく狩人の可能性がある▲ロレ。なぜ▲アリス?
→ロレ囁き狂人の可能性
→「占-真狼、霊-真狼」+潜伏狂人
こうかな。
(94) 2016/01/03(Sun) 20:31:07 (924ta)
>>94 訂正
× →▲占の可能性
○ →▲占するつもりがない
(95) 2016/01/03(Sun) 20:33:01 (924ta)
>>-324 アヴェ
3dはさすがに気づかないとダメでしたね。
>>-325 ロレ
2dリュカは吊れないでしょうから、>>94を言ってローレルのまとめをリコールして、▼灰狼か▼霊狼を狙うのが良いんでしょうね。
>>96>>-330 リュカ
イェンス偽でアヴェ狼の場合でしょうか?
(98) 2016/01/03(Sun) 21:03:04 (924ta)
ロレ(>>1:252)
>皆さんも言ってますが両占いが占いに当ててる
>私が狼とか考え直しません?
こういうことを言うと反射で怪しいと思われて占われることがあるので、本当に占われたくなかったらなかなか言えない。この発言ができるのは、占われても良い囁き狂人だからとも言える。
(104) 2016/01/03(Sun) 21:14:41 (924ta)
>>98
2dではないですね。3dでした。
そうなると、3dリュカは吊れないでしょうからとか言ってられないですね……
(107) 2016/01/03(Sun) 21:20:17 (924ta)
>>106 ロレ
>それも狼に見せて占わさせる為の作為だね。
ふむふむ。死にに行っている狼でなければ、狼に見られたい狼はいませんので、この作為が分かれば、では狼ではないんだろうと反転しますね。
(111) 2016/01/03(Sun) 21:32:11 (924ta)
ノト(>>1:265)
>この初回占いから当たりそうで当たらない位置って落ち着くなー。
ノトカーのこの発言も反感を買いそうなものであるため、吊られたい感じがして、狂人的ではあるけれど、ロレ狂ならばノト狂ではないので、村人という判定になる。
(114) 2016/01/03(Sun) 21:51:42 (924ta)
>>96>>-344 リュカ
>その状況が成り立つのは何故か
リュカ状況偽は「2dリュカ真世論だったにもかかわらず▲アリスになっている」なので、その状況が成り立つのは何故かに反論するなら「2dリュカ真世論だった」ではなく「2dリュカ真世論だったにもかかわらず▲アリスになっている」への反論が必要ですね。
(116) 2016/01/03(Sun) 22:01:04 (924ta)
>>115 リュカ
僕も研究中なので上手く言えないところなんですが、なぜあのタイミングでノトカーはあの発言をしたのか、と考えるとこんな感じになる気がします。曖昧。
(117) 2016/01/03(Sun) 22:06:53 (924ta)
>>-348 アヴェ
そうとう説得力がないと変わらない気もしますね。
3d地上はかなり狂っていたと思うので(笑)
(118) 2016/01/03(Sun) 22:10:10 (924ta)
そして僕はタチ真ユリ偽を突破しなくてはならない。
シロウ様のこれか(>>3:53)
(119) 2016/01/03(Sun) 22:22:08 (924ta)
(-421) 2016/01/03(Sun) 23:50:04 (924ta)
>>122
>・狩位置が絞れず、かつローレルの非狩を拾った(&アリスが脅威だった)
「ローレルの非狩」を拾ったは狼の想像で、アリスは聖痕者であり狩人でないことは確定しているので、これは反証にならないですね。
そうなると、リュカ真でもロレ狂濃厚ですね。
イェンス偽で信用勝負となるともう▲イェンスしかないように思うのでイェンス狼濃厚ですね。
リュカ偽、イェンス偽、どちらの方が腑に落ちるかと考えると、リュカ偽だろうという判定です。地上では、イェンス真を投げてしまいましたが。
(124) 2016/01/04(Mon) 00:20:01 (924ta)
>>3:53
リュカ-タチで
狼が霊ロラを許容できるのなら白判定、許容できないのなら黒判定になる。
→リュカ-タチならシロウ黒判定ではないのか
←占-真狼なら白判定はある。▲アリスでシロウ黒判定は謎。
うーん。
(127) 2016/01/04(Mon) 00:47:22 (924ta)
>>-535
■1.戦歴さらそう
16戦目。
■2.act利用は適切だったか?
「推理利用非推奨(読み飛ばされても泣かない)」なので特に制限はないと解釈してました。
■3.延長どうする?
おまかせ。
(-544) 2016/01/04(Mon) 13:41:37 (924ta)
タチ真ユリ偽の証拠探しの旅。
「占-真狼、霊-真狼」+潜伏狂人
→この内訳を隠したいのなら、タチアナはユリ黒判定ではなくユリ白判定。「占-真狼、霊-真狂」で▲イェンスにならない理由ができる。▲占にならない理由も一応できる。潜伏狂人が否定できる。
(132) 2016/01/04(Mon) 13:43:05 (924ta)
(133) 2016/01/04(Mon) 13:50:32 (924ta)
>>134 リュカ
>上段
すみません。>>132は>>94の続きでリュカ偽ロレ狂前提でした。
>イェンスータチアナなら▲イェンスしてユーリエ白
イェ偽タチ偽前提で考える。
タチアナ視点。「占-真狼、霊-真狂」確定。リュカ狼イェンス真確定。
確かに。意図的狂襲撃がログにたくさん乗っていたのが気になりますが……
→実際は▲アリス
→▲占する気がない
→イェンス狼の可能性
→狩人の可能性がある▲ロレではなく▲アリスの謎
→ロレ囁き狂人の可能性
→「占-真狼、霊-真狼」+潜伏狂人
→この内訳を隠したいのならタチ偽はユリ白判定
→タチ真?
>下段
それをストップできず発言できてしまうのが狼の黒い発言とも言えますね。
(135) 2016/01/04(Mon) 14:41:45 (924ta)
赤ログは作戦を話し合っていて良かったですね。
特にローレル。
(136) 2016/01/04(Mon) 14:49:55 (924ta)
1d占希望(>>2:-40>>2:-41)
>>1:240 タチ 何でわたくし以外の役職候補全員ローレル希望なんですの
>>1:248 タチ 仮決定反対しますの!
>>1:261 ユリ 両占い●は気になるけど、タチアナが必死なのが見えるのでこのままがいいかな。
富豪の娘 タチアナは、>>277に頷いた。まとめ役に負担掛けるのは本意ではないのです、けれどー…
ローレルの発言(>>104)とロレが決定了解と言った後も●ロレに反対する熱量がこもったタチアナと●ロレでこのままがいいかなのユーリエ。
リュカの●ロレから●シュテラ変更は、イェンスの●ロレを受けてのものなので変更せざるを得なく>>5:+150はランダムな部分。考えてはいけないところだった。
(137) 2016/01/04(Mon) 15:18:48 (924ta)
>>1:231 マチ これ状況白じゃないか?
マチス狼ロレ狂が分かってからになりますが、これも気になる発言かもしれません。
アヴェactの「ローレルはこれ村人だと思うぜ。」と違うところは、アヴェは「両占い師からボッシュートされている」からロレ村人と言っているのに対して、マチスは「なんかローレルに票集中し過ぎだし」「狼が初手身内切りでこんなに票集中するとも思えない」。何が気になるか分かりませんが気になります。
(138) 2016/01/04(Mon) 15:25:42 (924ta)
>>-682 ロレ
最近、初日2日目推理というのをやっていて、初日2日目までの情報で狼を探すという練習をしてる。僕はまだ全然当たらないんだけど(笑)
日が経つにつれて情報が増えていくので、狼が分かりやすくなっていくような気がするけれど、実は初日2日目が一番狼の証拠が出るらしい。初日2日目は狼もまだ方針が決まっていなくて、どう戦っていくか考えている場面だから。
(170) 2016/01/05(Tue) 23:40:56 (924ta)
今回、フィオンがプロと初日に意識してしたことは、
1. 編成について考える。推理の前提を作る(>>0:-92>>0:-93)
2. 1.に基づいてCO順+発言を考える(>>1:128〜)
3. ●希望を見て考える
囁き狂人はまず狼の意向を伺うだろうと思っていたから、RCOはしないだろうと思っていた。けれど、実際はRCOが3人。狼陣営が少なくとも1人はRCOしている。編成とは別に狼のRCOをあまり想定していなかったから、まず「占-真狂、霊-真狼」としてしまったけれど、「囁き狂人はまず狼の意向を伺うだろう」という想定に重きをおけば、ローレルが>>*0で狼の意向を確認しているし、この時点で「占-真狼」を疑っても良かったのかもしれない。たまたまかもしれない。
(171) 2016/01/05(Tue) 23:41:50 (924ta)
村人同士で検証し合うには、推理の前提が必要になる。推理の前提は編成だから、編成について喉をさく。この編成なら狼はどうする狂はどうする。今回は、アリスやローレルがメモに貼っていたから白ログには出していないけれど、CO順●▼希望は必ず白ログに貼るようにしている。情報を全員で把握するため。
ただし、狼の襲撃が何より重要な証拠なので、3d▲でそれまでの推理を簡単に反転させる必要もある。今回、村に参加して強く思ったこと。
フィオンの振り返りも一緒に入ってる。
編成や陣形から占い方法や進行等も考えた方が良い。僕は数字が嫌いなのでここがおろそかになりがち。
あと>>0:-92>>0:-93は疲れていて力尽きている感があるので非常によろしくない(笑)
(172) 2016/01/05(Tue) 23:42:16 (924ta)
占い希望に関して、僕はタチ偽と考えていたからタチアナの相談相手として●ロレにして、まんまとローレルの罠に嵌っているわけだけれど、これがユリ偽前提となると変わってくる。狼陣営は2人ともRCO。陣形はすでに決まっていて、灰狼はCOを待つ必要がないから、早々に非占霊聖している人物が怪しくなる。
ローのように>>1:+1に気づけば●マチスだろうし、フィオンは気づいてないのでたぶん●アヴェとかにしている(ただし「眠い(確信」はワードだけで拾ってしまった感もある。また別に考えたいところ。)
入れようかと思って入らなかったところ(笑)
(175) 2016/01/05(Tue) 23:49:05 (924ta)
(177) 2016/01/05(Tue) 23:52:37 (924ta)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る