人狼物語−薔薇の下国


85 【G717村再戦七次会】〜紅葉の村リターンズ〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


行商人 アルビン

ヴァルターさんはお疲れ様でした。
うん。まあ空襲撃ですよね。

>>4:60ヤコブさん
あー…遺言CO見て変更って線も有り得るのか。と思いましたが、>>0>>1の時間的にそれは無さそうですね。
うん。村長は偽なら元から黒出し予定ですね。

>>4:58訂正
ヤコブさんの「灰に占い師居たんなら潜伏してて欲しかった」>>4:52への違和感は、クララさん占想定と並列思考になっているせいですね。理解の範疇

(0) 2013/11/04(Mon) 02:00:58

行商人 アルビン、生キャラメルにしてあげて……と思いつつ物のついでにサルミアッキを墓穴に詰め詰め

2013/11/04(Mon) 02:28:01

行商人 アルビン、アルミサッシ|_・)))≡お断りです ということでしょうかねえ[墓穴に蓋をしつつ] 

2013/11/04(Mon) 02:37:41

行商人 アルビン

>>11ペーター君は本当にヤコブさんと仲良しだなあとほのぼのしつつ――

<シモンさん>
単体では最白なんですが状況的には青兵・長兵ともに有り得る。

>>3:94等を受けての服商比較での農年評が無かったような気が(暫定・年>>4:14)しており、4dちょっと足踏み感?

★服に直接要素取に行かなかったこと>>4:25に関しては>>4:32下段が回答でしょうか?

(12) 2013/11/04(Mon) 03:29:09

行商人 アルビン

<ペーター君>
3d停滞感は農疑いを残しているようにも邪推可でマイナス印象でしたが、>>4:53であっさり農疑念を解消した点は非狼っぽさかなあ。
長年薄そう。長偽だと黒出し>>4:60予定過ぎて違和感。

ヨアヒムさんが指摘していた長の年言及無し>>3:87>>3:122についても、実際2d長の動きを追っていれば1d占外しした兵年商検討>>2:62>>2:83>>2:64し始めたところで兵羊からの

(13) 2013/11/04(Mon) 03:30:24

行商人 アルビン

アクションがありそれぞれに応じていた結果なので不自然感は無い。

「潜伏能力者っぽいのやろうと空回り」>>3:102して兵に違和感を抱かれた>>1:91>>2:60点に関しては「思い当たる節がある」>>2:25という反応で…何と無く狼が村に溶け込む動きを当てられたのを誤魔化す動作にも見えない気が(表情のせいもあるかも)

青長比較含め、長真年白だろうか?

(14) 2013/11/04(Mon) 03:30:26

行商人 アルビン

<ヤコブさん>
農狼であれば青農濃厚かな。
4dは兵に提示された箇所は無視して、独自観点から商白固めに励んでいた模様。そこはほんのり白雰囲気。
とりあえず兵年評見たい。

白アピ作成能力アンバランスさは……どうなんでしょうね。
偽装であれば出来不出来にばらつきがあるような気もするので要素としてはちょっと置いておきます。

(15) 2013/11/04(Mon) 03:39:44

行商人 アルビン

★ペーター君、シモンさん
ヤコブさんの、書占い師予想>>3:45>>3:46→書襲撃予想→確白襲撃予想→3dも占潜伏の予想→3d占COへの違和感>>3:44>>3:108という思考に関して、
3d偽占COを赤で検討し実行した後で、その相方の行動に対する違和感の覚え方として奇妙な気がするんですが、ヤコブさん狼で有り得る範囲っぽいでしょうか?

(16) 2013/11/04(Mon) 03:40:30

行商人 アルビン

<ヴァルターさん>
>>3:85「長は1dから占騙りも可能なように動いた」とありますが、「クララに対しては行った。シモンとは逆だが」>>2:78を見るに、長狼であれば2d夜明け前後時点では占騙る気しか無かった気配。

相方の立ち位置不明の時期でこれはちょっと違和感。
占ブラフであると言い張ることも出来るかもしれないが、兵が見逃さないだろう。
長兵両狼であれば有り得る範囲?
単体要素比較で真占寄

(17) 2013/11/04(Mon) 03:44:10

行商人 アルビン

>>10
服農兵年の占評を見ていると割と青長拮抗っぽいのですよね。
多分僕は1dからヨアヒムさんに違和感を持っていたせいで他の人よりも占真偽に差が出ているのでしょうけれど。

3dヴァルターさんのピリピリ感が何となく真占っぽいかなあという印象で、対照的にヨアヒムさんは灰狼に検討を付けていた訳でも無く、また白出し先商が吊られる可能性もあるのに暢気な雰囲気が漂っていて余計真偽に傾きが出たかなあ

(18) 2013/11/04(Mon) 04:00:04

行商人 アルビン、なんだかふわふわだらだらしてしまった……よし寝よう

2013/11/04(Mon) 04:02:46

【独】 行商人 アルビン

狼は<<負傷兵 シモン>>

(-27) 2013/11/04(Mon) 13:29:36

【独】 行商人 アルビン

兵狼…まあ有り得ますね。
気分的に農>兵>年――かなあ。ペーター君とヤコブさんによるシモンさん評を見て考えよう。


>>4:51>>5:5
エルナさん噛みは1縄消費だから割と確実路線で、ギャンブルとは思わないけどなあ
えーと、ギャンブルと思うという事はつまりー……年兵の視点はー……襲撃を担当するものとしてー…えーと、どう言えるんだ

(-28) 2013/11/04(Mon) 14:05:56

【独】 行商人 アルビン

>>7確白襲撃「書能力を見ていたのであれば堅実では括れない」……独特。
>>9「襲撃来ると思ってた」
>>3:11で書非能力・商能力者を考えていたのであれば>>7の発想も分かるか。

なんだろうね、農の占3dCO関連と言い、農年は独自の思考ベースで独特発想。
うん?兵狼なの? しかしパッションが農狼だと言っている

(-29) 2013/11/04(Mon) 14:13:04

【独】 行商人 アルビン

シモンさん>>4:9
「商白の次に年白見てるから、長→年が庇いあんまり考えてない」
うーん? 「年白取れそう」>>4:14で青長拮抗>>3:105>>4:38からはちょっと甘い取り方に見える様な気もするけれどー……だがしかし4d5dで年探っているから不自然でも無いか。

ペーター君の服噛みギャンブル関連からのシモンさんの分析を楽しみにしておこうか。

(-30) 2013/11/04(Mon) 14:16:22

【独】 行商人 アルビン

>>4:13 エルナさん噛み
長真→長の信用下げ&占対象襲撃&長ロラで1縄
例え長から黒出される可能性があっても(潜伏幅が狭まっても)二縄潜り抜けの自信無し
or長に占われる可能性低く縄消費の為確実に1縄消費
=誰でもし得る

(-31) 2013/11/04(Mon) 14:18:30

【独】 行商人 アルビン

長狼→喰うとこないから喰っちまったクマー
長兵:誰噛んでもあまり変わらず
長年:まあ有り得る。兵商噛みの方が良いかも程度
長農:服噛みは自分の疑い先維持の点と、また他灰からの視線集め的に今一。兵商噛みの方が良いのでは?


長の出方と合わせ見ても長農は一番薄いか。
結局、長兵・青兵・青農から考える感じかなあ。

(-32) 2013/11/04(Mon) 14:19:03

【独】 行商人 アルビン

ペーター君:白

>>4:51>>5:5
ん。ペーター君の立ち位置的に年狼であった場合、1縄消費できるエルナさん噛みがギャンブルという発想になるだろうか?

“堅実”な確白襲撃と、“ギャンブル”な灰襲撃>>5と提示された際も着目したのは確白襲撃>>7であり「クララ姉ちゃん潜能をそれなりに見込んだ上だった可能性」と思考。
独特。普通はギャンブル灰襲撃に着目しないだろうか?
この独特感は3dまでの書非

(-33) 2013/11/04(Mon) 16:28:16

【独】 行商人 アルビン

能力・商能力者>>1:110>>3:11>>3:102を踏まえれば、意識が普通よりも3d灰襲撃に引き摺られていた>>9の見解はごく自然。

うん。単体の動き、占比較、3dの長のCO状況と灰吊周りでの農白上げの動き、服噛み――多面的に年非狼感が存在。
年白で良いでしょう。

(-34) 2013/11/04(Mon) 16:28:35

【独】 行商人 アルビン

灰噛
長真:●可能性(○でも潜伏幅狭まり)であっても二縄潜り抜けの自信無し or占われる可能性低く縄消費の為確実に1縄消費
=誰でもし得る

長兵:▲服しっくり
長年:有り。▲兵商の方が良いかも
長農:疑い先維持と、他灰からの視線集め的に△。兵商の方が良い

長農は一番薄い。というわけで結局、長兵・青兵・青農。
占真贋は長>青。これまでの単体白要素と合わせ見て、両狼可能性は青農>>青兵>長兵

(-35) 2013/11/04(Mon) 16:32:52

行商人 アルビン

>>21>>22ありがとうございます
>>19
イーブンから村長狼視が下がったと言っても微レベル。兵誘導質問の側面含め村長評価変化あるか微妙なライン…と思うものの、その微妙なイーブンさ自体が長年薄さという事になるのかな?

ちなみに傍から見た印象は
立ち位置的に年長狼であった場合、1縄消費できる▲服をギャンブルと発想するのか。
>>4:13のメリット認識とずれている。
>>5の提示でギャンブル読

(23) 2013/11/04(Mon) 18:51:13

行商人 アルビン

み替えよりも確白襲撃読み替えを主軸とした事は青真見えていない感+安定確白襲撃の認識薄さ(3dまでの書非能力・商能力者>>1:110>>3:11>>3:102可能性に意識引摺り)で非狼っぽいかも

単体の動き、占比較、3dの長のCO状況と灰吊周りでの農白上げの動き、服噛み、(色無関係に)シモンさんが3d4d5dと年要素取を丁寧に行った結果の評価、これら多角的な年白要素から、年白打っても良いかなあ。

(24) 2013/11/04(Mon) 18:51:15

【独】 行商人 アルビン

しかし今回は白取り合戦ですね。
偽黒打ちが発生すればまた異なった雰囲気になったのでしょうけれど。

(-37) 2013/11/04(Mon) 19:02:21

行商人 アルビン

>>22>>30シモンさんペーター君
非狼要素か否か自分では判断出来なかったので聞いてみました。
ご意見参考に要素にせずが結論。

僕の場合初日から2d遺言の3dCOは確定路線だと思い込んでおり、潜在意識で赤もそうだと思っていたのでヤコブさんの疑問それ自体が非狼っぽいかなというのが第一印象。
しかしヤコブさん(色無関係)がそのような疑問を抱いたという事は、狼が占騙りにおいて2d遺言3dCOを当然視

(35) 2013/11/04(Mon) 23:22:17

行商人 アルビン

3dCOを当然視していなかった可能性もあるのかな、と。
(ベースは>>3:78から引き摺っている青農可能性)

補足的なものとして、兵狼であれば▼農に持っていきたいのかなと思い、ここで商疑問に対して要素ならずとか農非狼感とかの回答があれば兵村微要素になるかなあと思ったくらいです
(兵>>22=兵狼要素では無い)


>>25>>32
兵狼、農狼検討して襲撃筋もつらつら考えましたが、まあペーター君の

(36) 2013/11/04(Mon) 23:22:20

行商人 アルビン

言う通り他の面からかなあ。
戦略面=襲撃筋であれば、安定確白襲撃→占轢きで縄消費であった点から誰にでも当て嵌まり得るんですよねえ。

兵も襲撃筋からでは否定要素無く(1消費+灰色付けがほぼ無く、どこに疑いが向くか予測困難な服排除)、農も(青農仮定)例え長から黒出されor灰狭められたとしても2縄を潜る自信が無かった+占先狙いor農狼らしくない排除と思わせる――として説明可能。

(37) 2013/11/04(Mon) 23:22:23

行商人 アルビン、oO(狼の前でへりくつこねるなんて まーとめてー満月ポトフー 夜通し鍋の中ー)

2013/11/04(Mon) 23:58:04

行商人 アルビン

>>29ペーター君
発言しないとそれだけで沈みますし疑い先は重要かと。
あと白飽和=狼視され得る状況、というのがベースにあるのかなあ。
発言ってそれを行うだけで他灰の潜在意識に働きかけ得る=他灰吊に持っていきたい狼にとって、疑い先を作ってそれを発現するだけの意味がある……というか。

ですから疑い先を消す=発言を薄くし兼ねない動作は狼として終盤マイナスでは?という判断、かなあ。

>>39
昨日ヤ

(41) 2013/11/05(Tue) 00:07:32

行商人 アルビン

コブさんを見ながら農狼であれば年疑いに持っていきたいのかな、と思い横槍してみたんですが、ヤコブさんの発言を見ていて上記の点からは非狼っぽさは取れなかったですね。
一方シモンさんは初動から一貫しての手間のかかった要素取りで探索姿勢は明解。
>>22の回答でも日々状況変化に即して手間の掛かった探索に没頭しているのが窺え非狼感。

狼視はこれまでの単体白要素と占真贋合わせ見て、青農>>青兵>長兵です。

(42) 2013/11/05(Tue) 00:07:43

行商人 アルビン、oO(水炊きをつくりましょう)

2013/11/05(Tue) 00:08:31

行商人 アルビン、まあ暫定ですしもうちょっと見て判断は動かしていきますが、とりあえずこんな感じ

2013/11/05(Tue) 00:10:26

行商人 アルビン

ヨアヒムさんの初動、羊想定を自由占だとすぐに拾った>>1:18辺りは真占っぽいかなあ。
しかし>>3:2の反応を見ると占先襲撃可能性があったことが抜けているような気も。

>>2:23で長占外し面子についての質問で、うっかり兵抜きしていたんですが(>>2:29で問直し)、長は>>2:62で兵抜きのまま返答しているんですよね。
長兵だと少し相方への意識が軽いのでややキレと言える、かなぁ。微妙ですが。

(51) 2013/11/05(Tue) 00:41:56

行商人 アルビン

>>46ペーター君
参考に出来るの?というか、自分が納得できるか出来ないかだけなので相手が狼村は二の次…(とも言い切れ無いですが)
狼の発言だって嘘は極僅かな部分のみなんですから自己判断で参考に出来そうな所は拾っても構わないというか。
多分この辺りってヨアヒムさん>>2:126との擦れ違いに繋がる所なのかもですねえ。

――と思ったらヤコブさん>>50が答えて下さっていた。

(52) 2013/11/05(Tue) 00:45:57

行商人 アルビン

>>53シモンさん
……フラット??
服商同系統からヤコブさんの白を取れるかもと思ったのは、服商白をヤコブさんがすんなり取りそうであったからですか?
しかしそうであればヤコブさんが独自に見つけた>>3:93の商白取りでも良さそう。
>>3:94でフラットになったのがよく分からないのですが

(56) 2013/11/05(Tue) 01:05:20

行商人 アルビン

ヤコブさんの初動>>1:14は、ただ一人進行についての対話取込みが無いのが特徴。
進行への関心は薄そう。

進行の代わりに主として書長へのパッション白取り。
(お忙しそうだったのでそれも多分に影響しているとは思いますが)
この辺りが戦術話題が続くことを厭って>>1:6で能動的に戦術以外の話題取っ掛かりを作り、早期から深めに要素取を行った兵より探索姿勢の点で白さがくすむ点……比較になってしまいますが

(64) 2013/11/05(Tue) 01:40:34

行商人 アルビン

んー…というか、直近ヤコブさんのペーター君への長農想定への引っ掛かりがよく分からない…。
>>4:60で「他から要素取ろう」という結論に至ったのになぜだろう?
商兵から違和感無いとのコメントのどこで引っ掛かったのだろう

>>67
>>59>>66>>21>>22で僕は納得しましたねえ…服白あっさり拾いの年白手応えは僕もありましたし…
とりあえず状況推移に対応して作業に没頭しているなあと

(70) 2013/11/05(Tue) 01:55:35

行商人 アルビン、oO(山を越えれば暁が見えるー)

2013/11/05(Tue) 01:58:25

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

シモン
0回 残1740回(-)
ナッツmgmgオフ
ペーター
2回 残1501回(-)
焙茶団子うまーオフ

犠牲者 (4)

ゲルト(2d)
0回 残1800回(-)
クララ(3d)
2回 残1779回(-)
エルナ(4d)
1回 残1757回(-)
アルビン(6d)
2回 残1612回(-)
トロイカ愛飲オフ

処刑者 (4)

カタリナ(3d)
0回 残1665回(-)
アルフォート完食オフ
ヨアヒム(4d)
4回 残1580回(-)
しょんぼり鳩移行オフ
ヴァルター(5d)
0回 残1665回(-)
ヤコブ(6d)
7回 残1709回(-)
スパモッチ美味オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (7)

スノウ(1d)
0回 残1723回(-)
ディルドレ(1d)
1回 残1788回(-)
めりー(1d)
2回 残1725回(-)
タチアナ(1d)
1回 残1761回(-)
ウルズ(1d)
0回 残1780回(-)
ラヴィ(1d)
0回 残1795回(-)
エレオノーレ(1d)
8回 残1605回(-)
モス堪能した。オフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby