
446 G1342第四次再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
フォーマット面白そうだなぁ。
今度そういったのも試してみようかな?
しかし、こう。
本当墓下来るとまったりしすぎてて……。
(寝落ち警報発令中)
(+225) 2016/08/24(Wed) 22:07:31
(+228) 2016/08/24(Wed) 22:13:32
(+230) 2016/08/24(Wed) 22:16:29
(+234) 2016/08/24(Wed) 22:39:37
>>+234を独り言に落とそうとしてて、誤爆した。
(*ノノ)
ま、まぁ言わなきゃわかんないよね。きっと。
(-74) 2016/08/24(Wed) 22:41:17
こういう時、地上にいれたら色々間を取り持つようにして動けただろうか。
むぅん。
(+240) 2016/08/24(Wed) 22:48:18
ふむ……?
ディークがエーヴァルトのスノウ偽視の解消に入るのかな。
(+241) 2016/08/24(Wed) 22:49:40
ディークからエーヴァルトに対し説得フェイズになるならば
やはり、ディーク狼かなぁ……。
(-77) 2016/08/24(Wed) 22:53:39
(-78) 2016/08/24(Wed) 22:54:23
(-80) 2016/08/24(Wed) 22:57:58
兵卒 オクタヴィアスは、ふさねこ スノウをなでもふしている。
2016/08/24(Wed) 22:58:39
(+267) 2016/08/24(Wed) 23:07:38
人食い兎をさらに食べようとするイングリッドの図……。
(+280) 2016/08/24(Wed) 23:15:24
(+281) 2016/08/24(Wed) 23:16:18
(-87) 2016/08/24(Wed) 23:18:10
ディークが狼密度が高い状況において
狼探しや、相手が人外利に持っていってる狼なのではという懸念より、説得の姿勢に入っているように見えますね……。
(+286) 2016/08/24(Wed) 23:26:05
プルプル狼はないと思うんだけどなー。
今この状況においても、まだ迷いを持ち合わせているように見える。>>143
見えてないからじゃないかなぁ、これ。
(+290) 2016/08/24(Wed) 23:28:43
(+291) 2016/08/24(Wed) 23:29:19
兵卒 オクタヴィアスは、のみ めりーに話の続きを促した。
2016/08/24(Wed) 23:29:41
マーティンが来るかぁ……。
ま、まぁ、墓下での話し相手としては嬉しい……かな?
(+296) 2016/08/24(Wed) 23:33:52
>>+297マリエッタ
ふふ。ありがとう。
お墓での発言も拝見しました。
そう思っていただけて、光栄です。
でも、実際はそうでもないような……?
(+301) 2016/08/24(Wed) 23:37:02
(-92) 2016/08/24(Wed) 23:43:33
>>+310マリエッタ
ありがとう。
いやぁ、こう。
人の心、掴めたらいいのだけど。
大事な人の心は、うまくいかないんだよ。
(+313) 2016/08/24(Wed) 23:47:31
(+315) 2016/08/24(Wed) 23:48:22
(+323) 2016/08/24(Wed) 23:56:14
シグルド宛は、まず伝え方から色々考えないといけないからなぁ……。
私が人外なら、発言力を落とすところからはじめるのだが……。
(ちっ)
(+332) 2016/08/25(Thu) 00:07:59
(+339) 2016/08/25(Thu) 00:13:21
>>+337めりー
発言力が落ちる状態というのは
・そいつの発言間違ってると思わせた時
・わかりづらいと思わせた時
・当人自身の信用が落ちた時
だいたいこうだね。
一番大きいのは、どれだけ発言そのものが真っ当でも、当人が黒位置だと周囲には浸透しない。
積極的に疑いをかけて、「でもこいつ狼あり得るからな」と思わせるのがまず一つ。
それ以外だと、「いや、それこういうことなんだけど」と対話の中での齟齬をあえて「お前何読み間違ってんだ」的な扱いで返す。
相手の発言履歴書に誤読経歴を刻み込む感じだね。
あとは、今回していたような仲裁作業を一切しないことで「わからないまま」な部分をそのまま残しておくこと。
(+343) 2016/08/25(Thu) 00:18:13
シグルドの発言力を削るなら、マーティンの疑いを止めにはいかず、そのまま疑わせるに任せたかな。
そして、読まれていない部分、齟齬としてあった部分をどんどん表に出す。
「これだけ読まれていないんだけど、彼のことは本当に信用していいのだろうか」「読まれていないから人外だと軽率に判断するつもりはないけれども、人だとしてもちょっと……」という感じだね。
「そうとらえさせる材料を提示」していって、イメージを植え付けていけばいいわけだ。
(+346) 2016/08/25(Thu) 00:21:37
(+348) 2016/08/25(Thu) 00:23:08
兵卒 オクタヴィアスは、尻尾ぱたぱた。
2016/08/25(Thu) 00:25:35
(+353) 2016/08/25(Thu) 00:27:07
(+360) 2016/08/25(Thu) 00:29:34
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る