情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
ロイヤルティ ウルズ は 2代目抹茶グリーン アイリ に投票した
説明責任は必要だろう
色々あるけど
紅茶の最後の喉の切り方が狼に思えず、また飽和せず▼抹茶に着地した事。
麦茶の腹を見せながら腹を探っていた動き、▼抹茶に丸一日全力を込めていた事。
抹茶の麦茶に対する扱いがブラックボックスで全て片付けられてた事
ハーブ白固めをサボった事
▼麦茶を優先したこと
抹茶全般に4d静観視点が見られたので抹茶狼の可能性が浮き上がり処理すべき灰と考えた。
それに下位灰2人が▼抹茶を指した。
明日、続いたとしても仕切り直せる。昨日、結論を急ぐべきではないと判断した。
ロイヤルティ ウルズは、夏は麦茶 フレデリカ を投票先に選びました。
>>16紅茶
成る程。確かに(デコピン)は揺れたわね。
>>3抹茶
★思考の流れがあべこべに見えてるのだけど説明が欲しいわ。
ウルズ残りを見た時まっ先に出てくる評価は
ハーブ狼ならドM過ぎるであって
新要素:狼はドMではないと思うのよね。
これだと抹茶視点ハーブ狼が前提にあるように見えてるわね。
抹茶じゃない麦茶だったわ(
麦茶にはもう一個
★抹茶村を受けて未だ紅茶への警戒線が薄い理由の開示を求めるわ。
麦茶の中で、紅茶はフラットになり抹茶狼へと飛んだ認識だったけど、以後の断続は抹茶狼がない以上何処かで紅茶村を見ていたと思うのだけどね。
ちなみに生きててわたしが真っ先に考えたのは
・狼紅茶「Hey Hey ウルズもうチョイ私と踊ろうぜぃ」
・ウルズに▼紅茶をしてくれる事を望む襲撃放棄
の2択だったわね。両方あると思ったわ。
ただそうね。
麦茶が動き難い宣言とセージが麦茶要素を求めてることを混ぜてわたしが麦茶村を手放さない理由を出しておくわ。
ずっと>>2:68,>>2:90,>>2:102,>>2:103が麦茶狼としておかしい。この違和感を手放してはいけない。とわたしの中で訴えているわ。
麦茶狼仮定
皆から判らないと言った評価の黒烏龍に“答え”が見えてる中“素直”に警戒を解き。
紅茶狼は違うのではないか?と言った評価には一度手放したのち再度“頑固”に手綱を引き直した。
ここ狼としておかしいとずっと耳元で囁いてる。
ロイヤルティ ウルズは、紅茶 サシャ を投票先に選びました。
>>27
衝突するの避けるなら、“判らない”“理解できない”でいいのよ。
彼女は『出せるものがあるじゃない』として、手をひいた。
答えが見えてるからこそ、面倒な思考手順を踏んでいるの。
そして、セボリーの言うとうり
流れで追うと更に麦茶狼にしているは面倒な手順とたった一撃に総てを込めて動こうとしているわ。
それこそ後先なく全力で
色々書こうとしたけどもっと分かり易い事があった。
黒烏龍に対して、麦茶は“結論を出さない事”が気になっていたのに、その部分を開示したのは不理解と理解が同時にでてきた>>2:102だった。
同じ陣営として、不理解部分の指摘→提出後の理解納得といった不信からの理解といった演出プロセスを飛ばして直に済ませているわ。
やはり狼の視点として違和感が強いわ。
フラットに見ると言ったが...あれは嘘だ。
いや、フラットに見てたら思考が進んだ。
わたしの中で探れば探るほど麦茶村が強くなる。ここにわたしが縄を投げる事はないだろう。
もう少しあげるとすれば、彼女は村を拾えもするがどっちかと言えば狼一本刺しが大好き人間であること
この前提で麦茶を見れば色々見えてくると思うわ。
後は、ハーブ村要素を見渡して問題なければ▼紅茶に投げるでしょう。
紅茶狼像は逆境を楽しむ(と思い込む)口だと今までの発言から感じてる。
これは村でもそうかもしれないが、3,4dSG先を潰す形で意地悪を続けてもはね除け続けれたのは彼女の精神性の高さ故であって村要素にはならないと取る。
麦茶の提示したドMとは違うが、逆境属性の狼が本線にある。
>>28,>>29見辛いから纏める。
手を引いたは適切ではなく。
今まで秘めていた不信部分の提出と同時に理解を示した。
疑問1
なぜ、もっと早くその疑問点を指摘しなかったのか?
→仲間を疑わせない為→疑問2で否定される
→仲間を見ようとせず逃避してた為→疑問2で否定される
疑問2
なぜ、注目が集まった時に“判らない”“理解できない”と言った知らぬ存ぜぬと言った安易な評価にならなかったのか?
→理解を示す事での切れ演出?→では、なぜ疑問点をここまで指摘しなかった?するタイミングは幾らでもあった。
こうして考えると凄く複雑なプロセスを麦茶狼は黒烏龍狼に対して踏んでいることになる。
>>41ハーブ
そこに関しては2人に明確な違いがある。
麦茶は譲れない場所は譲らない頑固さがあるが
紅茶は譲りつつ上手く泳いでいる。思考に根がない。
ロイヤルティ ウルズが「時間を進める」を選択しました
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新