情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
わかりました。覚悟を決めます。
【非狩です。今日は人柱吊りのあたしでお願いします。投票はベリアンに委任しました】
明日以降の吊りは▼マリエッタ▼ジャンの2手を希望しますが、皆さんに委ねます。
以後皆さんはあたし白を前提で村の推理をして下さい。
あたしは自分白証明を捨てて推理に集中します。
今の村はLWが見えていません。
マリエッタを吊れるのはあたししかいないので悩みましたが、多分これが一番いいんでしょう。
狩人はあたしの代わりにGJ出せ。
投票を委任します。
兵卒 フレデリカは、連合軍 ベリアン に投票を委任しました。
あたしスルーでジャンとマリエッタが会話してるのってマジで茶番なんだけど……両方人ならどうしてこんなに狼な動きが出来るのかわからないレベル。
なんだかなー。
今回は村から孤立しちゃったなあ。楽しくなかったと言うか……。狼がどう言う作為があったのか見てみたい。
無かったらちょっと今後の行動を考えたい。
客観視点でもアリーセ狼≠フレデリカ狼だと思うんだけどな。イェンスとはタイプが似てるから崩しあっちゃうんだろうなあ。
推理が同じ方向向いてたり、相手が確定白だったら多分いいんだろうけど。
なお万が一レトイェンス狼とかだったら今のあたしには配置ゲー級の無理ゲーであることは明らか。
マーティン読みにいってる間にタイガが先にできちゃった。
イェンスはアプサラス狼の時アリーセとフレデリカのどっちか人、が分かったとしたら、またその辺から隙が出来そうなんだよねえ。
同時にタイガ狼なら、その考察力を生かしてもうちょっと上手いことやれそうって言うか。
ここまでイェンスが白くなることは無かっただろうなあと思うし、誰も白くせず白考察を落とせると思うのね。
それぐらい「プレーンな文章力」があるって思う。
少なくともここまでは。
あとウェルシュ≠タイガかな。
陣営の動きとして噛み合わない。アリーセはラインとしてはアリね。
タイガが狼でジャンレトどっちか真……は襲撃筋的にマリエッタ狼でない限りない。
レト偽を押すならイェンスとマリエッタを先に消さないといけないと思うし、あたしが幾ら発言しても流れが変わることはなかった。
なので、レト真の時の狼は発言力が強くない(ないしは居ない)と言う結論になるのね。
でもこういうの言いたい時に「それ言いたい狼だ!」ってあたしの議論になったら意味ないから自吊りましたのでご了承をば。
それはイェンスの「フレデリカの理解という推理」が間違っているだけですし、人狼の演技だったら不快にはならないでしょう。
あなたはあたし人を心の底で認めているから腹が立っている。
イェンス白考察はこの辺にしていいですか?
よーするに、タイガ狼ならここらでイェンス黒でも付けておいて助走しないとHPが足らない場面なのに、それが全然整ってないまま来てるので白いねって事が言いたいの。
マーティンこないね……だいじょぶかな。
マーティンは白いと思ってるね。
今日喋り始めたら黒くなるかもしれないけど。
>>4:155とかで言ったけど、「連呼」は具体的には>>4:61の事ね。
ここ、「マーティンの想定狼」と違って意外な所だった。狼だとしたら感情偽装・共感偽装が出来るって意味ね。
>>4:212でも得意としてる点が伺える。
でもマーティンはさ。動きが考察に偏ってるんですよね。
>>4:158〜>>4:162、>>4:172を見れば明らかで、マーティンは発言に対して考察量が多い。
なので、マーティンは「狼として得意なものを生かしていない」と取れ、白ではないかと予想しています。
あのさ、あたしだって要素取ってるの。
それを決めつけとか言ってるのはあなた自身。
間違ってた!って思ったらごめんって謝ってるつもりだけど、あなたはあたしが嫌なことを黙ってるだけって可能性とか考えないで勝手に怒ってる。
その言葉は鏡ですから、寝て起きたら意味をよく考えて下さい。
あたし今日死ぬんで、無理矢理にでも放っておいて下さい。お願いします。
ローレル見てたけどやっぱり初日2日目のやり取りが白く感じる。あと狼見失ってどうしようしてる感に一方的シンパシーを感じたりする。
ずっと冷静にあろうとして、実際冷静に見てるなーって初日から思ってる。あたしに無いものを持ってるから頑張って欲しいと思ってます。
状況的には、今日の補完白出しはレト非狂要素?
レトが圧倒的格上でローレル黒見抜いてるとかだったら、とか言うアレな可能性も考慮してみた。
でもジャンからみてみると、ウェルシュ吊りの日に灰吊りでローレルが吊られる位置に居たとは思えず、補完黒の可能性もあったのでやはり白い、となる。
>>223>>224
あ、あとここローレル≠マリエッタっぽいね。
ちょっと安心した。
そう言えば非狩COしちゃったから今更言うけど、レトでGJだと思ってるのはホント。
理由は、レト真と言うかジャンとレト真狂ならレト食いあたし吊りが一番スマートな為。
(しかし狼に対してもうちょっと狩人狙おうよ的なもんにょり感が否めず、このパターンの場合はマーティン残念賞、が一番あるのかなあ)
以下はカークが非、狩狙いだった場合。
ジャンが狼でレト真の場合、真狂視される為の襲撃はある。イェンス、タイガ狼ならライン戦を持ってくるにしては今更感が否めず否定気味。ジャン-マーティンはパワー不足なのが否めず、あまり仲間とべったりするタイプに見えないので多分ない。
レト狂ジャン狼の場合、狩人がレトを盲信するため有効な手。また霊襲撃を通したことから、狩人が占についてる事が濃厚だからGJで狂人を失わない事も読みやすい。
うーんやっぱり灰に狼居ないよねこれと思ったりする……。
占い師は、ジャンが突然真っぽく見えたり偽っぽく見えたりするんだよね。だから縛りプレイ理論真に関しては懐疑的になってきた。
真鴈調整が何らかの理由で必要な狼に見えてる。
アプサラス真切りは、3dに吊ったけど流れ的にはラインの検討が中心に思えた。単体ではまぁ狼≧狂>真て感じだけど。
>>231 ベリアン
昨日も言ったけどウェルシュに関しては仕留めた感触があったので、それに対して反論しないことでラインを「切らないようにした」のか?とは頭を過ぎった。
ウェルシュ狼なら明らかにカウンター食らうと思ってないからねえ。
みんなのラインあるも、単純に黒い所2つを結び付けたって感じがして「フレデリカはご不満の模様。」
もう2時なので寝ます。
7日目辺りに見返してぽろっと溢れる要素を落とせてたらいいなあと思いつつ。
占い師は今日のGJからレトに余裕が出た気がします。
ここは素直に非狼要素でいいかなあ。
人間は濃いかな。「ジャンGJって言われると思った」も偽なら狂要素っぽい。
うーん。
進行中にレト真だよほらほら!って見せびらかされて真要素が見えなくなってる可能性は多分にあったのかも知れないですねと思いつつ。
★共通して
ジャンは吊り。ジャンGJなら要検討だけど残して灰ロラがいいかな。
狼予想はアリ-ジャン-ウェル>マリ-ジャン-アリ(>ウェル)
さて考察も終わったので、墓下では普通のフレデリカに戻りますにゃー。
アリーセは寝る前に白考察連打してるだけで白取ってたのに、素直に白いって言わないマリエッタは人ならそうとうたちが悪い(褒め言葉)ね……。
すいません、喉貰っておいて申し訳ないんですが限界なので寝ます。
アリーセとウェルシュが両人だったらごめんなさい。両狼だったらあたしはだいたい仕事を果たしてる気がするので満足して死にます……。
村も狼も頑張ってくださいね。
とくに狩人はがんばって!
兵卒 フレデリカは、准士官 マリエッタ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新