
85 【G717村再戦七次会】〜紅葉の村リターンズ〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
ヨアヒムさんとエルナさんお疲れ様です。
長→○年確認です。
んーヴァルターさん噛みではなく、エルナさん噛ですか。ヴァルターさん狼に見せる為だとしてもちょっと悠長過ぎる気もしたり。
(2) 2013/11/03(Sun) 02:05:07
行商人 アルビンは、すみません電池が切れたので一旦離脱。宿題は後で**
2013/11/03(Sun) 02:06:03
3dで灰吊占を提案しておきながら自分は灰吊希望出さないとか、結局村の喉と思考リソース割かせるのが目的だったんですか?と穿ちたくなり。
ヤコブさん白上げと灰吊撤回を見ていると長農あるの?と過る……
もしや占騙りへの布石で後に引けなくなった長農もあるのか…?
いやしかしヴァルターさんなら布石も適当に取り繕うことができるだろうという事、また黒出しであったことを考えればやはり無いか。無いよね?
(-16) 2013/11/03(Sun) 13:54:27
行商人 アルビンは、村長 ヴァルター を投票先に選びました。
>>7>>8ペーター君
羊長両狼であれば、村長が騙りに出る意味が薄い(+羊非狼っぽさ)
→羊青、羊長無し=カタリナさん白
とは思いますけれどね。
★ヴァルターさん
3d夜明け段階ではヤコブさんの色についてどう考えていましたか?
>>5ヤコブさん
長年両狼については……どうでしょう?
(19) 2013/11/03(Sun) 15:26:00
(20) 2013/11/03(Sun) 15:26:08
のですが、シモンさんのネタ提供>>1:6は取っ掛かりになり得るものだと僕は捉えていました。
(実際あの質問回答は幾つかのパターンに分かれて興味深かったです。特にカタリナさんとか)
それだけに、>>1:6を見ても何を話せばよいのかと困惑を続けるクララさんに非共感を覚え、質問>>1:29。
クララさんの回答はハテナ>>1:37であり、情報収集や議事を作る事への無頓着さ…というかそういった類の気負いの無
(21) 2013/11/03(Sun) 15:26:11
さ把握。
で、書狼仮定→気負いの無さでコミット提案は自分か狼が安易に吊られ得る。そのデメリを良しとする事、また相方への意識の薄さ(夜明け直後であり赤で雰囲気や方向性は把握できていないであろう段階に、例えば>>1:102と気負う相方であればコミットで良い気はしないかも)がぴんと来ず
寧ろ占という確定情報の取っ掛かりを要求する意識がクララさん村っぽい。
――ということでした。
(22) 2013/11/03(Sun) 15:26:14
(23) 2013/11/03(Sun) 15:42:24
けですから占縄無駄使いさせたいはずの狼として妙。
…と、なんというか、ごにょごにょの歯切れ悪さそれ自体が非狼パッション
>>3:113シモンさん
放置している節があったのでてっきり裏で要素補強しているだろうなと思い、すっと2dの動き検討も出てくれば色見えていないが故の警戒もあるという点から兵白補強確認するために聞いてみましたが――ふむ。
姿勢継続を商補強材料としていたということでしょうか?
(24) 2013/11/03(Sun) 15:42:28
(25) 2013/11/03(Sun) 15:42:31
行商人 アルビンは、ところで墓下のヨアヒムさんとエルナさんはどんな様子なのだろう
2013/11/03(Sun) 15:55:54
>>3ヴァルターさん
>>4 突っ込ませる=他人が勝手に拾う
意識させない程度=無理やり感を意識させない
――という事なのかな。
ヤコブさん狼の白アピ仮定で>>3:45が「下手」であるというのは……
書占に消極的反対>>1:102し、かつ商羊占希望>>1:106したことだけを見ても普通は白アピとして拾って貰えるような性質の発言では無い為、でしょうか?
それにも関わらず自分であえて無理やり取り上げ
(26) 2013/11/03(Sun) 16:03:53
(あまつさえ自占提案検討まで説明)ている――から、露骨すぎる?
……という風に、取り上げ箇所の不適当さと自占提案検討というくどさは確かに狼として>>1:30の自然さに比べて悪目立ちしている点が意図的白アピ作成能力のアンバランスさ……と解釈して昨晩村長のヤコブさん白要素提示に納得したのですが、
★ヴァルターさん
上記について村長さんの「下手」の解釈とは一致しています?
(27) 2013/11/03(Sun) 16:04:04
行商人 アルビンは、干し梅ものし梅も好きです
2013/11/03(Sun) 22:07:09
(35) 2013/11/03(Sun) 22:09:48
ドしていたらしい。
農狼だとすると相方が占騙っているわけで、こんな意識がスライドする形での3d占CO違和感とかあるのだろうか?
ちょっと非狼っぽい。
★>>15ペーター君
上記ヤコブさんの意識スライド>>3:108に関してはどう思います?
★>>1:106>>1:107ヤコブさん
カタリナさん占希望に関して、クララさん村パッション言語化辺り>>1:102から羊に何か要素は取れませんでした?
(36) 2013/11/03(Sun) 22:09:52
行商人 アルビンは、ですねえ。一粒で満足感も高いですし何だか癖になります[煎茶ずずっ]
2013/11/03(Sun) 22:20:49
>>33>>34シモンさん
なるほど。農長の感覚の近さですか。
ペーター君も巻き込んでいるのを見て、参考資料を多くしようとしているのかと思ったので羊評不使用がぴんと来なかったのですが納得です。
年巻き込みは>>4:14ですし了解。
★>>3:105シモンさん
ヨアヒムさんの占非占回りの丁寧さというのは>>3:2のブラフと2d夜明け書占結果発表についてですか?
(37) 2013/11/03(Sun) 22:23:41
(42) 2013/11/03(Sun) 22:54:42
年長の可能性はやはり低そうかなあ。
年長だとして、ヴァルターさんの3dヤコブさん白上げが意味不明な気がします。
3dもし灰吊であれば▼農で勝ち逃げできた可能性。
占轢きであれば年逃げ切りの為に農白上げは不自然。
年長であればヴァルターさんはヤコブさんを放っておいた方が良いと思うんですよね。
長が3d黒出し占>>20ということも鑑みて、やはり年長は薄そうな気が。
(43) 2013/11/03(Sun) 22:54:45
☆>>29ヤコブさん
単体要素として兵は最白視していたので除外。長真寄り視だったので長→農。
青→年服で悩みまくりつつ、長狼3d黒出し占騙りの場合、相方は2d位置的に兵>>年>服>農だと考えた為青→●年希望でした。今考えると最白視していても●兵の方が妥当だった気もしますね。
>>31
そうですね。青>>1:73の指摘は自分には無い観点だったので書の狼村比較衡量ミスってるかなあとぐるぐるしてました
(44) 2013/11/03(Sun) 22:55:00
……思えば遠くへ来たもんだ。
クララさんのコミット発言に対する感想って狼可哀想ー村人ちゃん残酷だったというのに、誤魔化しつづけた結果なんかふわっと着地、した……?
ヨアヒムさんをどうにか誤魔化したと思ったのにヤコブさんにまた掘り起こされるとは……
この先どこまで行くのやら……
(-24) 2013/11/03(Sun) 23:38:36
しかし結局誰が狼なのか分からない、と。
初日からのパッション継続で青農なんですがそんな安易で良いのか。
長兵:長狼であれば最も自然。商よりもエルナさん噛み選択も自然。占轢きにしてヤコブさん白上げもまあ有り得ない訳でも無い。
長年:ややきつい。なぜ黒出したし。とは言え、3d灰吊提案からの混乱、占轢きで1縄にしてきた狼像からはそこそこしっくり……かと思いきや、なぜヤコブさん白上げしたし。
(-26) 2013/11/03(Sun) 23:45:44
長農:きつい。きつすぎる。かなり薄い。
青兵:有り。
青農:有り。
>>3:85「長は1dから占騙りも出られるよう動いてたんだろう」
含みのある物言いと出力制限に関しては村長なら占騙らなくても誤魔化せる範囲…だろうか…結構きつそ…
寧ろ「クララに対しては行った。シモンとは逆だが」>>2:78を見るに、長狼であれば2d夜明け前後で占騙る気しか無かった模様。
(-27) 2013/11/03(Sun) 23:51:10
>>56ヤコブさん
3d村長さんの動きから長農懸念は僕も抱いたのでペーター君の懸念は分からないでもないかな。
3dで灰吊占を提案しておきながら自分は灰吊希望出さないとか、結局村の喉と思考リソース割かせるのが目的だったんですか?と穿ちたくなり。
農白上げと灰吊撤回を見ていると長農あるの?と過る……もしや占騙りへの布石で後に引けなくなった長農もあるのか…?と。
しかし黒出しだから薄いのか、と帰着。
(57) 2013/11/04(Mon) 01:14:32
>>48
書占予想から確白襲撃のみに意識が移っていて、占い師襲撃という要素が意識から抜け落ち。
襲撃目的への関心の低さ(確白弁当安定で説明は付くが)
農狼だとすると既に相方の3d偽占COを赤で検討し実行した後で、その行動に対して違和感を覚えるのってやや妙?と
――思ったが
>>4:52…想定が混在していて追い難い。
占襲撃要素が意識から脱落の割に、灰に占い師居たんなら潜伏してて欲しかった…?
(58) 2013/11/04(Mon) 01:17:26
行商人 アルビンは、重箱に詰めたのに喉が……ヴァルターさんまだかなー……
2013/11/04(Mon) 01:21:22
行商人 アルビンは、>>58下段……なんか寝ぼけているな……えーと、ちょっと>>52見直すので放置してほしい……
2013/11/04(Mon) 01:26:31
行商人 アルビンは、ヴァルターさん用>>11に喉残しておいたけれど、時間も時間なので喉使わせて頂くかなあ
2013/11/04(Mon) 01:39:10
行商人 アルビンは、ふっくら炊かれた艶々の黒豆もぐもぐ
2013/11/04(Mon) 01:39:38
あ。そういえば▼ヴァルターさんでセット済みです。かなり真視していますが流石に決め打ちは出来ない。
>>60ヤコブさん
村長の生存的な意味です。青非占だと先吊ですが、相方の位置次第でそれはリスキー。それくらいなら占決め打ちも考慮して白出し?と。
そういえばヨアヒムさんもヴァルターさんも自分の白出し先の白補強に関心無いですねえ。
(61) 2013/11/04(Mon) 01:45:08
行商人 アルビンは、紅白膾も詰め詰め
2013/11/04(Mon) 01:46:05
>>45ヤコブさん
ですねえ。
状況要素だけであれば――
長兵:長狼であれば最も自然。商より服噛み選択も自然。占轢きにして農白上げもまあ有り得ない訳でも無い。
長年:ややきつい。なぜ黒出したし。とは言え、3d灰吊提案からの混乱、占轢きで1縄にしてきた狼像からはそこそこしっくり……かと思いきや、なぜ農白上げしたし
長農:なぜ黒出したし。なぜ占騙ったし。かなりきつい。かなり薄い
青兵:有り
青農:有り
(62) 2013/11/04(Mon) 01:47:54
行商人 アルビンは、ふんわり甘い伊達巻もぐもぐしつつおっとり眠い
2013/11/04(Mon) 01:56:59
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る