情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
こすねこさんいないんだっけ?
これ以上箱についてるの厳しいんだよな、表もこのまま落ちとこう…。明日はワンチャン朝来られるかもです。ほんと相談時間短くなっちゃっててごめん!
覗けはしたけど鳩だから表の発言は無理だ… こすねこ狂かまじかー。噛まなくてよかった ね。
狩人はファミルかマーティンかな。どちらにし ろ性格的に、占GJからのアヴェ吊りに大きく世 論が傾くと狩COしてでも情報公開に動きかね ないなあ。 マーティンにこれやられるとどちらも吊れなく なるので至極めんどくさい。ファミル狩だとい いなー。
ふいー、今日はちょっと早めに時間取れたー。
今日の襲撃先どうしようかね。わりとどこ噛んでもめんどくさそうではあるのよね。
アヴェ吊りになったとして、シモンさんの霊視でこすねこが孤立するのがなぁ。
いっそ今日のうちにリーザ噛むのもありかとか考えたけど、それだとシモンさんがほぼ確霊化&クララ確狼化だからなあ。GJ出たらそれこそ悲惨だし。
(ただいまー、おおーGJー!かっこいいー!
判定も確認、アデル白は…うん、だよねー…というのが最初に湧いた感想。シモ偽アデ黒とか流石にないわーとぼくのゴーストがささやいている。
>>3:137「天使引きたかった」とか割と素っぽい感想に見えて、これはちょっとやっちまいましたかねという気がふつふつとしている…。
占判定とそれ周りでは、アヴェへの不信が増す感じー。
>>5の吊られないために自占の理屈は分かる。けどそれは村要素とは言えないよね。>>20の主張も見たけど、吊られたくないのは人外も一緒だとぼくは思うので。
「恋要素持ってこい」「偽黒でも自分ならライン戦で戦える」辺りも黒出てくるって分かってたような印象受けるし。
まあアヴェ白でも偽黒出されるってのは想定できた場面とは思うけど、そうすると今度は「確白になると思った」って一行が謎い。
という顔で眠っている。)
(で、アヴェの今日の発言も読んだんだけど、内容が「自分を吊るのは手順でない」って点ばかりひたすら推してるってのも不可解なんだよね。
アヴェ白なら、村はいま真占の白を吊ろうとしてるって状況なんだよ。それなのにリーザの真要素とかソマリの偽要素とか持ってこようって意識が全くない。
「村が判断を誤っていること」ではなく「自分が吊られること」にのみ焦っているように見えるー。
そこがアヴェ白での思考を考えた時に一番の違和感。
という顔で眠っている。)
(憤りポッコ―ってなキャラだったファミルがここにきて言語化出来ない不安感というものを滲ませているのがド白いなーと思ったぼくです。
★マーティン>>9
マーティンってアデルのこと>>2:162から>>3:119までずーっと「箱不調を心配」って目で見てたと思うんだけど、どうして「なんであんな重かったんだ」って出てきたの?
>>3:135に対する>>3:155霊ロラだけはさせたくなくてテンション跳ねさせたってのは理解ー。まあぼくもシモンさん真だと思ってるし、その思考は理解できるんだよなあ。
あの時点で「決め打ちにもってきたかった」にまで至るのに逡巡はなかったんだろうか?というのがぼくの感情との乖離なんだけど、これは性格の差だろうか。
という顔で眠っている。)
(☆アヴェ>>56
「リーザ偽だと思ってた」で止まって、リーザ真を村に理解させようという気がなさそうなのが実際リーザ偽なもんだからどうにもしがたいという動きに見えていると言っているー。
>>20に関してのツッコミは>>54下段について?ぼくが言いたいのは「偽黒でも戦える=判定割れると想定」なのに確白かもって発想が出てくるのがアピに見えるってことだよ?
>>55に関してはアヴェの言う「村の間違った判断」てのが「自分を吊ること」の一点のみなのが不可解なんだよー、一行目でも言ったけどー。
そうではない、って言うならどうして>>48で「占見直しが入らないのが絶望的に不安」って言ってるのに自分からその点について村に働きかけようとしないの?
ぼくの目はつぶっててもちゃんと見えるんですよ!今日だってすごくきれいなデコレーションケーキ夢で見たんだから!
という顔で眠っている。)
(ジル見直してるんだけど、なんか思考の流れがふわふわしてて辿りにくい…。
一人の人に対する考察とか、状況からの情報を得ての推理とか、単体単体の思考は違和感なく辿れるんだけど、それを統合すると結局どんな絵が見えてるの?ってのが分からなくなるんだよね。
>>1:69>>3:51とか割とパターンを考えて盤面を見てそうなんだけど、単体考察にそれが反映されてる感じがあんましない。
>>3:51で疑問提起しつつそれ以上兵にも白視灰にも触れないところとか。「村ぽくないところを探してる」という指針を考えるとまあ黒視灰に集中するのは変な姿勢ではないんだけど、その割に踏み込みも浅そうな感じなんだよね。
対話してみればまた違う顔が見えるのかな?とも思ったけど、きっかけになりそうなものも見当たらなくて、この掴めなさは何由来なんだろうと今考えている…。
という顔で眠っている。)
(決定見たー。非回避も見た。
カトレナったら黒決め打つ、と思ってたけどそれはなかったか。▼アヴェで希望通りー。
占希望は●ジル、ちょっと分析しようとしても掴めないんじゃないかって気になってきた…。
マーティンは引っかかってる点はあるんだけど会話したら糸口掴めそうな気がしてきたー。
という顔で眠っている。)
なかまのこうさつむずかしい!!!
べつに緑の紙つきつけられたことにショックうけたりなんかしてないよ。してないんだってば。
ニコ狩恋はちょっと考えたけど、ニコがあんま指され位置ではないかなーという気もして…。
自打ち天使とか趣味打ちだったらしらん。
ファミルの言いたいことも言えないこんな以下略ーがすげー狩人に見えるんだけど、バイアスかかりすぎてるかなぁ。逆に不安になってきた。
ファミル襲撃から今日の襲撃が占い師ではなかったということに気づく人が現れないかという点がちょっとこわい。
あとリーザに黒引かれるとシモンさんが敵に回るからめんどくさいんだよなー。
シモンさん噛むのはさすがに駄目すぎるしなー。
ソマリ真リーザ狼シモン狂で、リーザ危険域と見たシモンが自分の信用度で占真贋差覆させようとライン繋いだって世論に持っていけるかどうかかな。
青年 ヨアヒムは、中毒 ファミル を能力(襲う)の対象に選びました。
(>>134マーティン
んん、期待値とか非天使の取り方の差ってことかなー。
言い回しは敵意あるように聞こえたよねー。ごめん故意。
途中までの思考は同じだと感じたのに結論が違う
→人外だから齟齬が出たのか、主観の差で乖離したのか?
→敵意を表に出してみれば、人外ならロックされたと思って警戒したり、ぼくと思考を揃えようと弁明したりするだろうけど、村同士ならぼくの言い分は理不尽に感じるんじゃないか?
という考えから反応を見てました。>>134の愚痴がまさに白かった。
嫌な気分にさせたならごめんね、ぼくもマーティンは対話すれば分かる相手だって>>57で思ったから、ちゃんと見て判断しようとしてるんだよ。
という顔で眠っている。)
ふて寝したふりをしよう。
いや実際何が悪かったのかよくわかってないんです、ごめんねござさん…。ちょっとゆっくり考える…。
襲撃は迷ってんだよねー。
リーザ行くとアヴェがほぼ白になって、シモンさんほぼ真になって、こすねこ吊りにはなるだろうけど村の視界も晴れるよな…。
それよりも真贋誤認に賭けたほうが勝率高そうかなー。
青年 ヨアヒムは、スレンダー アヴェ を投票先に選びました。
んー、誤認でいこう。
アヴェとリーザ両方をシモンさん一人でカバーするってことになるから、どちらかに引きずられる人は出るんじゃないかなという。
疑心暗鬼の力はバカに出来ないしね。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新