
129 智兎鳴き死霊囁く四季村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
のおおお!すまん、昨日の夜からここまで全く抜けられなかった。鳩も飢え死にしてて、見ることも出来なかった。申し訳ない。
処刑と襲撃確認。ま、そうだろうな。
カタリナは俺に回答した後、ちゃんとクレメンスを見直したのかね。それが出てきてなかったら俺もカタリナ処刑を希望してただろうな。襲撃はまあ妥当か。
戻りは遅くなる。質問・疑問は自分の名前で議事録を検索して対応するのでよろしく。ベリアルじゃなくてベリアンより。
(43) 2014/01/30(Thu) 12:48:29
は、>>42見た。さすがにコメント。
霊生存でカタリナ白、か。良し悪しだな…。まあ、しゃあない。了解。
(44) 2014/01/30(Thu) 12:50:01
よお、戻ったよ。
昨日から二時間しか寝てない。だりい。
明日も酷いんであまり時間は取れないんだが、効率よく見て行こうか。まずは検索「ベリア」で議事録をざっと流すか。ベリアルじゃないけど、一応な。な、俺って堅実だろ。
(93) 2014/01/30(Thu) 20:47:39
なあ…。3日目をブラウザで開いて、いきなり画面にカタリナ>>3:153が出てきた時の俺の衝撃を想像してみてくれ。
吊り希望挙げたクレメンスの疑い理由を質問で聞いて、回答を見てなかったと。そのまま無発言で、更新三分前にメモだけ張って内容は前日と同じ【●パメラ▼クレメンス】だと。
これは思考がどうこう言う以前だな。確か、死神って自分自身の生死は関係ないんだろ。カタリナ、そういうレベルの仕事終了にしか見えない。まあ今となってはどうでもいい事だな。
(97) 2014/01/30(Thu) 21:02:29
気を取り直して俺退場後を検索。
リーザ>>3:145下act ん、判定よりも判定分に「先に」食いついたプリンの言動が怪しい、って言ってなかったか?勘違いかね。今更っぽいが。
クレメンス>>3:174 俺分析のキモは「狼側にプレッシャーを掛ける」の方だったんだが、クレメンスは「殺意」の方だった訳か。状況をどうこうする言動より姿勢を見る方なのかね。要素に取り込んでおく。
あと俺の名前が出てるのは噂話レベルかな。3d終了。
俺の空気っぷりが酷い。
(101) 2014/01/30(Thu) 21:10:46
4d走査。
ヨアヒム>>53 俺の>>2:235ってどこか変かい?
ついでに>>63 俺占いにモーリッツを指名したのって何で?リヒャルトは俺占いじゃなくていいのか?
………終わり。俺はさらに空気だった。むしろヨアヒムがいい奴に見えてきたぞ。>>36>>87辺りは、いやあ、俺どうすればいいですか、としか言いようがないしな。
あとは適当に流すか。
(105) 2014/01/30(Thu) 21:19:48
パメラが喋ってるのか。よし、それ抽出して洗ってみるか。
(107) 2014/01/30(Thu) 21:21:00
パメラ。登場が遅いのは仕様。1d、ネタ病。
2d。伏せ吊りはすんなり支持、あとは灰雑感。●ヨアヒムは「鎌怖い、が占い怖い、に見えて」兎狙い、○カサンドラは人気者だから。「人気者」を占いたい、っていう発想が何か印象的だが、踏み込みどころとしては今一つなんで保留。
3d。質問に答える形で考察を展開。>>3:285で●クレメンスは「正直クレメンスがよくわかんなくて」。▼カタリナは「思考がほとんど拾えなかったから」か。
(109) 2014/01/30(Thu) 21:39:58
3d希望からの疑問をポイントで聞いてみるか。
パメラ>
★2dで見ていたヨアヒムに対する兎だという疑いは、片占いで解消されたのかな。補完の必要性を感じなかったか?
★クララに対話姿勢から白さを見ているが、自身はカタリナに対して会話から思考を見ようと思わなかったかな?
(110) 2014/01/30(Thu) 21:41:28
パメラ>>111 「クレメンスとベリアンはまだまだ見切れてなくて。今日がんばってここも見たい〜」
お、なんだ。いいじゃないか。もっと早く言ってくれ。
俺は探るより探り返す方がずっと得意なんだ。そっちから来るなら俺から踏み込むよりもやりやすいな。
待ってる間に、昨日ちらっとどっかで思った名探偵を流してみてこよう。
(113) 2014/01/30(Thu) 21:48:00
特務 ベリアンは、宮廷芸術家 ローズマリー、な、放置はイヤだよな。
2014/01/30(Thu) 22:05:05
ダーフィト。戦略戦術の中身は俺は得意じゃないのであまり気にしない。
1d、>>1:7>>1:15この辺は柔軟さ。>>1:112この辺りは頑な。>>1:36>>1:57こういうのは、純粋にこういうロジックな掛け合いが好きなんだろうな。つまりその辺は白黒とは違う個性と見るべき。
戦術にもちょっとは触れると、思考のコアは>>1:146っぽいな。
2d。通してみるとわりと真っ直ぐにヨアヒム疑いに行ってるな。>>2:29の時間要素と>>2:76の姿勢、違う要素で黒視を積み、>>2:289のヨア希望理由も微妙に違う視点だな。で、次席の▽筆頭は遅いし動きも乏しいパメラだと。真っ直ぐすぎてちょっと気になる。先も読んで要検証だな。栞代わりにメモ。
(128) 2014/01/30(Thu) 22:24:25
おっとパメラが来てた。>>115
☆1. ふむ。もう一手二手探ってもいいんだが、俺に探りの手を来てくれるなら手打ちにするか。
ヨア兎の場合。リヒャルトの占いで一気に情報が増えた訳で、2dまでのペースでああいう展開になった事を考えれば、やっぱり補完や縄が怖ければ出力上がるわな。
パメラのヨア疑いの根源である「占い怖い」が解消しうるナナナナには見えんのよ。まあ思考についてはここまで。
☆2. そうか。だが、俺は会話からパメラの思考を見よう。ささ、来なさい、俺考察。どーんと来なさい。
(147) 2014/01/30(Thu) 22:46:00
クロイツ>>135が厳しいながら過保護なママンで、クララ>>145が放任主義のダディに見えてきた俺がいる。
(151) 2014/01/30(Thu) 22:49:01
パメラ>>146 …………そんだけ?
てか。総評それなん?
俺、リーザに関しては扱いに困って2dで占い処理に投げたんだけど。ぶっちゃけ今でもそうしたいし。
>>111のGSでこの位置にいる俺がそれなら、他は何をどんだけ見てるかね?
(155) 2014/01/30(Thu) 22:55:51
うーわー。俺の感性がパメラ吊りたい。
だがそれ以上に、俺の理性はパメラ吊りたくないという奴を疑いたくなってきた。普通吊りたいだろ、パメラ。だが進行を見てちょっと待て、と警戒する奴はともかくとしてだな。
★ヨアヒム、君がパメラを吊って欲しくないコアな理由って何かな。パメラとの会話を重視していたようだが、昨日の質問連弾&その回答で、君は何か得るものがあったかな?
他に誰かいたっけ。
(162) 2014/01/30(Thu) 23:10:24
特務 ベリアンは、闇のプリニスト始めました ヨアヒム、おっと、では進呈しよう。質問もしたしな。
2014/01/30(Thu) 23:10:49
特務 ベリアンは、闇のプリニスト始めました ヨアヒムに話の続きを促した。
2014/01/30(Thu) 23:11:12
特務 ベリアンは、闇のプリニスト始めました ヨアヒム、サンキュー。
2014/01/30(Thu) 23:16:27
特務 ベリアンは、、いや、実は眠くて今にも寝落ちそうなんだけどな…。
2014/01/30(Thu) 23:16:53
>>169 えーとだな。
俺の2d希望は▼ヨアヒム●リーザ。3dは>>3:126仕掛けて出落ちて今日の来がけに>>97。今日は今んとこ>>162。
そこで質問だ!
俺が疑っていた人は誰だったと思う?
…………本っ気で俺のログ読んでないだろう。
っていうか、パメラはどこ疑ってたんだい?
(176) 2014/01/30(Thu) 23:24:58
んー、んーーー。
そろそろ俺の体力が尽きそうだな。
パメラは、とりあえず読んでない事が分かったので読んだ反応が出てきた後にまた見よう。だが吊るならまあ反対しない。
ダーフィト読み続けるか。
ヨアヒムに白出してきてたリヒャルトを抽出してみるか。
そんな感じで力尽きるまで見てようか。
(184) 2014/01/30(Thu) 23:33:15
おっと。
★ダーフィト>>180 パメラ黒い?黒と見切れてなくても分析の出来なさで吊る?それって手数足りそう?
俺がパメラで悩んでるのはその辺なんだが。発言済みならアンカでオーケー。
(186) 2014/01/30(Thu) 23:36:05
ダーフィト3d。今度は>>3:23感情に>>3:32まで積んでヨアヒムを非人外視か。事がヨアヒムに限って言うと、2d3dいずれも考察より先に白黒取りが決まってる気配がある。そういう意味では、ヨアヒムが言う「SG作ってる気配」という感触は整合の必要を感じるな。
希望は>>3:259か。ふむ。
★ちょこちょこ死神について触れているが、カタリナは死神とは思わなかったか?思ってた場合、死神でもカタリナを処刑すべきだと考えた上での希望かい?
(198) 2014/01/30(Thu) 23:53:32
ダーフィト>>211 ふむ。3dでも「死神嫌い」や「〜は死神に見える」という志向含め、死神に拘りがあったように見えたんだが。吊り希望まで挙げたカタリナに対して「あり得るんじゃない?」なのか。
>>197だが。俺の中では、相手の思考と志向と嗜好から成る為人と、その言動、特に占い吊りへの判断におけるひずみの有る無しがどうか、だな。
そういう意味では、クロイツの>>170>>173>>174における希望出しの拘りはどうあれ彼らしく見える。君の昨日のカタリナ、今日のパメラへの希望出しの方が、俺には拘り方が薄く見えて不審を感じるな。
(221) 2014/01/31(Fri) 00:22:14
ヨアヒム>>220 モーリッツは俺を占いたがるまい。リヒャルトの方が、俺に対して関心があると思うぞ。俺を占いにかけて判断したいなら、むしろリヒャルトに俺を占うよう希望すべきじゃないのか。
(225) 2014/01/31(Fri) 00:25:26
ああ、言い忘れてた。
>>221とか考えていたら、クレメンスが抱いていたダーフィトへの感覚を思い出した。こういう事だったのかな。クレメンスの評価出しは随分早かったけど。
(232) 2014/01/31(Fri) 00:28:56
ユーリエ>>227 俺の自己評価なら、2dよりも1dを見るべきだな。どこかで言ってるが、俺は最初から戦術にあまり興味がなく、人見が好きなんだ。そして、早々に結論を出すのも好きじゃない。出る結論は出すが、出ない結論を無理やり出したり出た振りをするのは苦手でね。
現状、判定は白のみで確定情報は無い。この状況で明確な結論を出す事を俺は村っぽいとは思わんな。
(238) 2014/01/31(Fri) 00:36:45
とはいえ、更新は来るし希望は出さなきゃならん。
【▼ダーフィト●ヨアヒム補完/パメラ/リーザ】
ダーフィトは>>221。ヨアヒムは一旦評価を取り置いたが、パメラへの動きはむしろ不審だ。パメラは今日話した感じで、会話より明確な判定が欲しいと感じた。リーザは前の印象継続。すまん。
(245) 2014/01/31(Fri) 00:48:28
特務 ベリアンは、メモを貼った。
2014/01/31(Fri) 00:49:53
ヨアヒム>>233 まず、黒塗りというのは人間に偽りの黒要素を塗りつける行為だと俺は思うぞ。世論に乗っていようが、俺が考察した要素が適切であるか否か、それを示さんと黒塗りとは言えまい。
あと、対象の選択が都合がいいな。対カサンドラ程度の探りでそう言うなら、俺は初日クララを探ってるし、ユーリエやクレメンスも見たように思うぞ。俺に対して「世論に乗って疑いを仕掛けてる黒塗り屋」というイメージを作ろうとしてないか?そういう恣意的な選択を黒塗りと言うんだがな。
(252) 2014/01/31(Fri) 01:00:59
>>254 どっかで言った通り、そうなったら反対はせんよ。だが、俺のスタンドがうなじの辺りで「やめとけ」って言ってるんだ。その程度の感覚だな。
(255) 2014/01/31(Fri) 01:03:44
(264) 2014/01/31(Fri) 01:19:43
特務 ベリアンは、、力尽きた。寝る。明日の俺がヤバい。
2014/01/31(Fri) 01:20:21
投票を委任します。
特務 ベリアンは、領主の息子 エリオット に投票を委任しました。
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る