情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
【弁】弁護人 コンラート は 【魔】魔術師見習い ユーリエ に投票した
【占霊結果確認】【兵確白確認】【魔狼判定確認】
【襲撃失敗確認】
さすがにこれはGJだよな。素直に喜んでおこう。
シモン、言いがかりをつけてすまなかった、謝るよ。
准
>>1:28 シロウへの議題追従・・・はまぁここは別段気にしなくてもいい所か。自分の言葉を出したくない?とも取れる。
>>1:40 ここは気になったら質問をしてほしかった、と思ったところ。もしくは『誰かが質問するのを見たかったか?』
>>1:51 流星改4つぐらい下さい(ネタ
>>1:142 ここの質問の答え方は素直に見える。隠し事はない様に見えるな。
>>1:193 アイリ事変直後。ここの反応は人っぽいな。素直に驚いてる感じだ。
質問の出し方も、村の勝ちを望んでる村陣営にも見える。・・・んーでもこれは内訳が見えててわざとこんな形で質問してる可能性も?
まぁ穿ちすぎ。ここは白と見てよいと思う。
>>2:56 吊り先に困ったらアイリ。ここだけ見たら思考停止にも見える。とりあえず吊っとけ感。ここだけ見ると、だが。
感情を素直に垂れ流しているな。ここは見てれば終盤になればなるほど色も一緒に見えそう。
現状は灰
奇
>>1:88 細かい所を突いてきている。これは議事録を深く読み込んでる印象。好印象。
>>1:226 撤回を『面白い』と評している。・・・だがここでは『人外利じゃないから村』を地で行ってる感じ。これは俺の中では微黒
考察は見てるとどれも本当に深い。
>>2:13 ここですんなりこの質問が出てくるのは白めと見る。思考が村寄り。
>>2:40での質問意図開示も納得のレベル。
ここは現状占い不要と見ている。ここの黒はあまり想定できない。白
武
>>1:38 『間違いを素直に認める』という行為は正直、素直という性格を見れる。
こういう人は嘘をつくとわかりやすいな。
>>1:62 こういう事を素直に質問出来るのは人の印象。狼ならここ放置して、それこそ占い回避枠に使用したりしてもよい。まぁこの状況だとそんな事はありえないが。
全体的な事だが、この日は陣形考察を主にしているのだろうか、よく陣形という言葉が目に付く。
・・・なんだろう、ここも思ったより目が滑る。目に残る物が少ない、というか・・・もう少しよく見てみたい。灰。
疲れが溜まっていたな。起きたらもうこの時間だった・・・
直近見えたので
>>61香
エレオノーラ、確かに君の言うとおりだ。
だがこれは君が狼と仮定の話なら、君が早々とあの時点でユーリエに見切りをつけて、仲間切りした、というパターンもあるのか?と考えてしまってな。
私の中ではどんなにレアな可能性も、その事象に矛盾が起こらなければ『起こりうる』と思っているのでな、少し探りを入れてるんだ。ありえないなんてありえない、で動かなければ、弁護士なんてやってられないからな。
>>38諜
質問返答、感謝する。
そしてすまないシロウ、試していたようで悪いが、あの質問は少しブラフが混じっていた事をここに明かすよ。
『今の私をどう思っている?』に対して、君が質問に答えた後の反応が見たかった。
質問に答えた後、私の言動を『そんな質問をして疑いに敏感じゃないか?』という反応の類が先にきたら、狼に探りを入れている、と判断し、村寄り、いや村打ち。『何故聞いた?』等の、質問の意図を詳しく探ろうとしてきたら、私はそこに多少の警戒心をとって、占い不要枠から様子見枠に落とそうと思っていたんだ。
シロウ、君は村だったとしても狼だったとしても、つけ入る隙が私には見えない。だからこういったブラフを張らせてもらった。非礼を詫びる。
今回の反応はどちらの反応ではなく、率直な感想だけになってるな、素直に受け取っている、と見る。これは狼の反応というよりは人の反応のそれと見る。狼ならこういう甘い質問は利用してくるだろうしな、特に君が狼だったら、ね。
これでシロウは私の中では終盤お互いに生存していて、何も起こらない限り『村打ち』するとここに開示しておくよ。
ああシロウ、GFPは後で私の部下に届けさせるよ、美味しくいただいてくれ。
>>41羊
質問返答、感謝する。
ふむ・・・なるほど、言っている事に違和感は取れない、が・・・。
『親切な人があらゆる可能性を示してくれるかと期待していた』という記述。
これは裏返しの穿った考えだが『自分で考えたくない、考えられない、誰かの考えを利用したい』という漢字にも取れなくない。個人的にはここの発言を少し黒めに見る。
まぁ穿ち過ぎな思考であるのは確かだ。これが間違っていて気を悪くしたらすまないな、ハンス。
>>95☆香
君はシモンとシロウのやり取りを覚えているか?表の差異云々の話だ。
あれに最初に気づいたのはシロウだったな。そして事細かに何がおかしいかを指摘したのもシロウだ。
そして数々の彼の質問を見てもらうとわかる様に、どんな細かい違和感も彼は見逃していない。
この事から私はシロウを『慎重に議事録の隅から隅まで観察し、針の穴のように小さな違和感を見つけたら、納得するまで叩く』という人物像と予想した。良い意味での神経質だな。
じゃあこれが狼となったらどうなるか?
狼としてのシロウを予測したら、先程の評価にこう付け加える。
『その違和感の場所を徹底的に叩き、皆に見えるように晒して、疑いを向けさせる』という答えに至った。
先程にもあげたシモンとシロウのやり取りを例に挙げるならば、『表の差異を見つけ、ここを衆目に晒してシモンの色を落とす』ということも可能だったはずだ。すまない次に続く
続きだ。
だから私はそれを確認するために、ブラフを打った。
『慎重派と見られている私が、あのように自分の事を気にする質問をしたら、相手がどういう反応を取るか』
彼が狼だったら、ここを間違いなく何かに利用してくるはずなんだ。
だが結果はご覧の通り、素直な感想で終わった。
私はこの事から彼を【終盤何も起こらない限り『村打ち』】と評した。
ああ、この表現の仕方が悪かったのかもしれないな。要するにアイリと同じ枠だ。極端におかしな行動をし始めたらもちろん吊り枠移動も考える。それまでは白打ち、という意味だ。
>>2:168の諜評でこの事を言わなかったのは、もちろんシロウ自身にこの思考を読まれない為。ここは思考隠し等好きなようにとってもらって構わない。覚悟の上の行動だ。
議題に答えてなかったな。
■1 統一を希望しよう。
2と3はまってくれ、これから考察に移る。
■4 一度ローラーと決めた以上は完遂だ。これ以外は考えない。
さて、考察に移る。また後でここに投下しにくる
灰考察 2d以降からとしよう。できたのから順次
羊
>>41 私も自分で穿った考え、と認めたが、やはり『切な人があらゆる可能性を示してくれるかと期待していた』の記述が頭に残っている。
『親切な誰か』の意見を待って、そこから思考を伸ばそうとしている人か、あるいは『答える必要がなかった、もしくは答えたくなかった』か。
すまない、どちらにせよここは受身な姿勢が見えてしまってあく印象だ。
★君の目線でいう『親切な人』はその時に現れたのか?
>>75 ここで私の質問返答に関してハンスからの悪評を受けている。
これは当然の反応だろう。人らしいといえば人らしい反応である。
・・・そうだな、ここはまだ灰だ。色が見えにくい場所の一つとして今捉えている。占い枠のひとつだな。
嬢
アイリ事変の渦中の人物だな。公開できない考察により白打ちをしている。
>>2:117での占先決定周りの表を出した部分。ここは村利を考えての考えだろうな。
狼ならこういう場所は触らずに放っておくかと思う。
>>2:135ここで私の質問の抜けに対してつっこんで来たのはかなりの好印象だ。議事を深く読み込んでいる。
現にここに来るまで誰も気づかなかった場所を指摘したのだから、かなり隅々まで見てると感じる。こちらもシロウと同じく、いい意味での神経質という性格を感じる。
ただこちらは要所要所でしかそういう部分を出さないタイプだな。
>>2:185 ここも良い疑い方だ。逆の立場なら私もそう見るだろうな。
>>94 GJ考察を提案してるな。だが独断ではなくスノウに許可を取っているあたり、村の事を考えているのか。
ここはちょっと保留だな。まだ要素取らず。
>>96ここでゾーン占いの発言があるな。
★ここでのゾーンには誰を入れたい?
全体的に見ても黒い部分はあまり見受けられない。単体で考察してもここは白と見る。
やはり何かあるまで私の中ではここは白打ちだ。
諜
>>14 ここで投票を見ているのは好印象。アイリで同じような事を言ったが、狼ならここを放置していてもいいだろう。
もちろん、シロウの性格上、こういう場所を利用して逆に白視を貰う狼とも取れなくもないが、この懸念は私の後にする質問で取り払われた。
>>38 ここだな。ここの反応を見て、シロウをアイリと同じ枠『何かあるまで白打ち』の場所に入れた。
エレオノーラにも答えたが、あのブラフの質問は、シロウが狼だったら格好の餌にするだろう。言い切るのは危険だが、この隙は見逃さない筈だ。
ここで強く白視を持ったよ。GFP二個進呈しよう。
続く考察も相変わらず事細かによく観察している。よく議事録を読んでいる証拠だろう。
ここも白打ちと宣言させてもらおう。ただし、何かがあるまで、だ。
牧
>>2:96 素直にスノウの独断はOK、と言っているな。
ここは自分の意思より村の総意=まとめ役のスノウの方が優先権がある、と言っているような物だな。
狼ならここは中々自分から言い出せないんじゃないか?と想像。が、確証は持てず。
>>2:153 アイリ事変をよく考えているようだ。人外利がないから村、という安直な考えをもたず、自分でしっかり思考している感じに見える。好印象だ。
>>2:159 ここは私も疑問に思っている所だな。多弁な者ならば、サシャなら対話をして色を見れるのではないか?とも思うが・・・。
★いまでもここはそう思うか?
>>2:190で一応の解決と納得はできているのだろうか。疑問符がつく。
>>87 ここの悩んでいる感じは純粋に『わからない、見えない人』という感じだな。
ここも白目で見てもいいな、だがまだ正直油断ができない所だ。今後よく見ていく場所になるであろう。微白としておく。
>>128羊
これはすまない、確かにそこで答えが出ていたな。余計な喉を使わせた。質問返答、感謝する。
>>147嬢 了解だ。では私もこの質問はこれで終わりにしておこう。
准
>>115 村人は防御感不要、には同感を得ておこう。
だが狼側にまだ余裕があるとするならば、狼側も防御感を消せる、と補足したい。
★エレオノーラと逆の事を尋ねよう。防御感の無さは狼でも出せると思うか?
霊考察は兎狂のパターンしか出てないが、よく見ているとは思う。ほかのパターンも考えられたら是非頼む。
・・・現状出せるのがこれだけだな。感情をそのまま表に出すタイプと判断したから、もう少し判断材料が得られると思ったのだが・・・。
多忙なのでもあろうが、少なくとも今日では色をよく見れない。第二希望にあげさせてもらおう。
ああ、それと私も灰吊りは反対だ。一度霊ロラとこの村で決めたのであろう?ならばしっかりそれを完遂すべきだ。アデルがもし狼だとしたら付け入られる隙になる。やるなら完璧に、だ。
>>161牧☆
すまないな、そこは正直よくわからなくなっている部分でもある。
だが一つ言えるのは、私は依然としてここの狼は薄いと思っている、ということだ。
だとしたら今日の判定はどういうことか。魔を黒と見立て、神がここから信用を勝ち得て霊ロラをストップ。そして生き残って有利な盤面を作り上げる、という想像には行き着く・・・が、頼りない事を言って申し訳ないな。自信がないのは確かだ。
だが、アデル狼の想定が俺の中で残っている以上、霊ロラストップはありえない。きっちり完遂してもらおうと思っている。
ああ、ついでだ、これを霊ロラ完遂理由としてくれ。
【弁】弁護人 コンラートは、【神】恋愛探求者 アデル を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新