情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
ヴェルナー様、リーザ様、お疲れ様です。
>>1イース様のこの他人事感というかなんというか、なんなのでしょうか。
「頭来るね。へえー」→何が?
この村は「塗り」や「穿つ」といった単語が目立ちますね。
私が見慣れないだけでしょうか?
>>177など
穿ちすぎ、というのは疑ってかかりすぎ、と解釈して宜しいのでしょうか。
穿つという言葉は本来、的確に表す、本質を捉える、という意味でして、多くの方が誤用されているのですよ。
それから、塗りという単語の扱い、個人的にはいつも困ってしまいます。
「黒要素として捉える」と「黒塗り」の違い、どなたか説明して頂けないでしょうか。
>>+125リーザ様
なるほど、ありがとうございます
では>>177は「狂感情意訳してみたけど他の人はどう思う?共感得られないなら僕が疑いすぎてるだけかな」
といった感じの解釈で宜しいでしょうか?
>>+126ロヴィン様
確かに、自分は誤用だと知っていても、周囲の方が知らなければ通じませんものね…
決めつけ、と言われるとまた「ロックとは違うの?」と思ってしまいますね…
>>+130リーザ様
ふむ…難しいですね…
何はともあれ、>>177を噛み砕くことができました。
ご助言ありがとうございます。
疑うことから始まるゲームで「程良い疑い」と「疑いすぎ」のライン引きは難しいですね…
ロヴィン様
>>+134なるほど…
甘えというと聞こえは悪いですが、なかなか気の利くお考えですね。参考に致します
>>+137頭良さそう、ですか
実際そんなことはございませんが、確かに言われます。
加えて、細かいことを考えすぎなんだよ、と。リアルで。
ロックは心理面、塗りは論理面を表すのですね。
>>+135リーザ様
自分で、ですか…
人それぞれ基準が違うのですね。
ありがとうございます、私も善処致します。
うわあああああああ誤爆恥ずかしい!!!!!!!!
変顔も独り言でしか使わないと決めてたのに!!!!!!!!
>>+171
前村の見物人に薄い絵本作家ローレルという人がいてだな(
私も一応抱かれたがりましたよ棒読みで
カレル様はact利用についての説明を理解していらっしゃるのでしょうか…間違えるのこれが初めてではないですよね?
…ん?んん?
私としたことが、イェンス様を女性だと勘違いしておりました。
道理で>>203からの流れが上手く読み取れなかったはずです。
ん?あれ?
私さっき1回イェンス男って認識してたよな?なんでまた女だと思っちゃったんだろう?あれ?
さっきのどう考えてもほもぉな話題だったよな?私でも分かったぞ?なのになぜ女だと思った?
イェンスとグレートヒェンって見た目似合うと思うの。
問題はグレートヒェンの中身が私だということなの。
PLとPCの差が酷い。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新