
75 【Wiki必読】ガチで負けに走る村5th【満員御礼】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>245
「狼占い決定を出したのは『非赤共有要素』だから狂神官要素」と書いたつもりなんですが、
文章構築間違ったかな…?
(246) 2013/10/16(Wed) 21:36:47
>>249 シロウ
可能性の提示だけでなく、そう思う根拠が欲しいですね。
もしくは「閲覧できたのにその決定を通した理由の予想」。
(254) 2013/10/16(Wed) 21:40:18
>>253 リヒャルト
カサンドラ吊りなら手順として同意できますけど、
シロウ吊りには反対ですね。
ここが偽ならおそらく兎でしょうから。
(255) 2013/10/16(Wed) 21:41:33
うーん、どういう方向に村を誘導したらいいのやら。
確白がいないと説得する相手に割と困るからなあ。
シロウ真、カサンドラ狂神官なら灰に兎いるわけで。
(*40) 2013/10/16(Wed) 21:42:42
執事 エーヴァルトは、清く正しく逞しい美猫 スノウ を投票先に選びました。
まあそれは確かにw
とりあえず投票はスノウさんにセット完了。
スノウさんはほんといい位置取りだったと思います。
崩そうと思っても説得の為の論を作るのはかなり難しそうですし。
(258) 2013/10/16(Wed) 21:44:18
占い先は吊り先占いが一番紛れが少ないんじゃないですかね?
灰を占ったら呪殺や溶けが起こる可能性がありますし、
能力者にはワンチャン兎がいる可能性もあります。
よって一番安全な進行は吊り先を占う、だと思いますが。
(263) 2013/10/16(Wed) 21:49:18
>>266 シロウ
その判断は弱いですね。
「確定白(と見られている人)は多数決に必ずしも従わなくてよい」
よって、変更したとしても疑われる事はありません。
少なくとも、昨日の段階でシロウさんが霊対抗COしない限りは。
対抗が出ていない能力者とはそういうものです。
でもまあ、シロウさんがその主張をする事は理解出来ます。
(268) 2013/10/16(Wed) 21:55:09
兎を襲撃した場合、死体にならないんでしたっけね、確か。
さて、どこを襲撃しましょうか…。
(*41) 2013/10/16(Wed) 21:56:58
紛れを出来るだけ最小限にするのを考えると、
▼C→(▼狂神官→▼占)→▼守護
ですかね。
占い能力持ちをギリギリまで残すと事故が起こりえます。
霊吊りは兎がいる可能性がある以上、良手とはいえません。
なら守護を手順に組み込むべきかな…と。
(275) 2013/10/16(Wed) 22:04:03
うーん、シロウ真なんですかねえ。
まあ確かにあの行動はある意味で真なんですが。
偽だとあそこまで無茶は出来ないっていう反転真要素。
だとすると消去法的にはカサンドラ狂神官ですけど。
(*42) 2013/10/16(Wed) 22:07:09
執事 エーヴァルトは、メモを貼った。
2013/10/16(Wed) 22:07:52
共闘するなら手順を詰めてコミット進行を希望します。
決めてしまえれば一気に進めるほうが心変わりが起こったりしないので。
とはいえ、スノウさんがC狂COしてる状態で、
ここを吊って通常進行と言われてもしっくりこないので、
能力者を全て公開してしまったほうがいいんですかね、これ。
(282) 2013/10/16(Wed) 22:13:25
スノウ狼なら普通に狼が敗北させられるだけでは?
狼の役職内訳が呪狼、智狼、首なし。
ヴェルザンディは首なしor智狼。
スノウ首なしならヴェルザンディは智狼なので、飼われて食えず終わり。
スノウ呪狼なら占い師と狂神官が呪殺でヴェルザンディ飼われるけど、
首なしなら食われず終わり、
智狼でも守護がここ鉄板で守って食われず終わり。
スノウ智狼ならヴェルザンディ首なしなので飼われて食われず終わり。
こんな構図かな、と。
(289) 2013/10/16(Wed) 22:18:32
カサンドラの狂神官COを確認。
なら、手順はこれでいけるかな。
▼スノウ
▼カサンドラ
▼占
▼シロウ
エピ。
(290) 2013/10/16(Wed) 22:20:33
執事 エーヴァルトが「時間を進める」を選択しました
>>292 ハンス
これで紛れはなくなるはずですよね。
投票して、コミット済みです。
占い師と狂神官の方は占い先にだけは気をつけてください。
コミットアンカーは襲撃を決める必要がある確定狼側のヴェルザンディさんにお願いします。
(295) 2013/10/16(Wed) 22:25:18
>>294 ロヴィン
すでに狼側役職の殆どが公開されています。
通常進行はすでに不可能でしょう。
あとはどう終わらせるか、だけですので。
狼側から情報公開があった以上、
狼側の提案を蹴る理由が特に思い浮かびません。
(297) 2013/10/16(Wed) 22:27:31
執事 エーヴァルトは、商才のない商人の息子 ロヴィン を能力(襲う)の対象に選びました。
霊が二人が出ていれば、
嬉々として霊二人に縄をかけたでしょう。
ちなみに霊ロラを信条とする人間は、
真の時ほど嬉々として霊ロラを推進したがります。
これは実話。
(299) 2013/10/16(Wed) 22:30:19
襲撃は兎に当てたほうがいいんかな…?
守護狙いならおそらくハンスかなー、と。
兎はちょいわからんけど、ロヴィンかサシャの二択かと予想。
現時点でロヴィンセット。
(*43) 2013/10/16(Wed) 22:36:01
ふむ…
コミットアンカーはヴェルザンディで。
リヒャルトはあるかもですね。
そこでかまわないですよ。
(*47) 2013/10/16(Wed) 22:48:35
議事見られるか不確定把握。
ならいったんこっちはコミット外そう。
(*48) 2013/10/16(Wed) 22:49:42
執事 エーヴァルトが「時間を進める」を取り消しました
執事 エーヴァルトは、助祭 リヒャルト を能力(襲う)の対象に選びました。
それなら狼3人は襲撃先セットしておいてコミットかな。
無理に合わせなくてイイ場面だし。
(*50) 2013/10/16(Wed) 22:52:00
執事 エーヴァルトが「時間を進める」を選択しました
(*57) 2013/10/16(Wed) 23:17:42
執事 エーヴァルトは、宮廷芸術家 ローズマリー を能力(襲う)の対象に選びました。
(*60) 2013/10/16(Wed) 23:27:43
襲撃アナウンスはいらないと思う。
それだと翌日を迎える楽しみがない。
あと死体なしだと兎告発になるから。
(*67) 2013/10/16(Wed) 23:59:08
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る