
352 夕凪の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(-42) 2015/07/05(Sun) 19:07:54
(-43) 2015/07/05(Sun) 19:09:27
准士官 オズワルドは、ベルガ人?ジャン人でなくて?>ローランド
2015/07/05(Sun) 19:10:51
ベルガマスコにスイッチが入るとしたら、まず周囲との関係が築けているっていう状態になること。
ないし、マスコへの肯定的な感情をマスコ自身がまず受け止めて、そこに応える姿勢に至ること、なのかなって思うが。
(この辺はクレメンスとかリエヴルのほうが理解していると思うので、補足あったらくれ)
俺、マスコの言ってることは正直最初、なんというか「熱が出てこない原因を村に求めている」ように見えていて。
(-44) 2015/07/05(Sun) 19:17:38
ローに聞いたということなのだけど、折角なので出しとく。
ベルガマスコにスイッチが入るとしたら、まず周囲との関係が築けているっていう状態になること。
ないし、マスコへの肯定的な感情をマスコ自身がまず受け止めて、そこに応える姿勢に至ること、なのかなって思うが。
(この辺はクレメンスとかリエヴルのほうが理解していると思うので、補足あったらくれ)
(210) 2015/07/05(Sun) 19:23:33
俺、マスコの言ってることは正直最初、なんというか「熱が出てこない原因は村にあると思っている」ように見えていて。>>1:210>>1:216とか。
それが、発言している人らに否定投げているように感じて、んー…となっていた。
その状態になっているのは事実なんだろうし、「自分が」と言っていたから、素直な感想だと思うんだが、感情的にどうもね。
(狼なら、それは「動けない理由づけ」なので構わんのだけど)
昨夜、クレメンスに「ちょっといい?」と聞いたとこは印象に残ってた。
「村がよくない状態になっているのは自分にも理由があるのか」と思ったんであれば、「周囲に原因求めている」のではなく、内省した状態が一日続いていたんだろうなぁと。
周囲でなく、自分に原因があるとね。
(212) 2015/07/05(Sun) 19:28:46
准士官 オズワルドは、どういう関係だろうなぁ…マスコ側も興味深いと思う相手が必要なんだろうが。
2015/07/05(Sun) 19:35:34
准士官 オズワルドは、二回目の夕飯行ってくるわ。
2015/07/05(Sun) 19:36:20
残り600ot、希望だしまで一時間半。
どこまで詰められるかな。
(-55) 2015/07/05(Sun) 20:47:15
ただいま。
直近イングリッド。
例えば、>>1:228>>1:363で書いたと思う俺の心情について返答したが、イングリッドは結局どう拾ったんだ?そこも「下げ」か?
敢えて言うなら、「対抗からの触れで不安を持つ」なら俺に触れるのが遅くはないか?と思う。
オズに対しての明言って昨日ほとんどないので、最後に置いたメモ発言に急に引っかかってるってのは見えるんだが。
このあたりって周りにはどう見えてる?
(264) 2015/07/05(Sun) 21:12:09
准士官 オズワルドは、訂正、四段目、「急に引っかかってるように見える」だわ。
2015/07/05(Sun) 21:13:24
准士官 オズワルドは、あとごめんメレディスとローどこがかみ合ってないのかよーわからん。
2015/07/05(Sun) 21:32:36
>>227アイリ
メレディスジャンは出した記憶があるので割愛。
ジル。
役に立ちたい意識、という評価があったがなるほどなと。そういう立ち位置で議事に参加したいのなら、最初の「ボク占い当然ですよね」からは繋がるのかなと。
ロー・シェン
発言一つ一つの中身はしっかりしている印象、わりとどの人物へも一定の距離を保って見ている、話している感じを受ける。
自己評価は客観的に感じたかな。>>88など
(293) 2015/07/05(Sun) 21:42:42
マスコ
昨夜のことは大体言ったので、今日の分を。大分ごちゃごちゃ考えてた部分が見えてきたのはよい。>>105>>106などね。
当人の推理面進んでほしいかね。
クレメンス
リエヴルとの警戒・確認のし合いが定期的に起こっていて、その辺人間的に映る。あと、リエヴルが昨日出したものをきちんと使っている部分も。
(>>8、>>140他)
リエヴル
材料を集めているかな、昨日より「誰から何を」って方向がはっきりしている感じがする。(実際彼の中でどうなっているかまではわからんが)
カーク
はっきりと「わからない」という上で考察を出したので、そこ見直しかけたいなぁ。プラス、昨日のアイリ占いとその後の変遷について。
(294) 2015/07/05(Sun) 21:42:47
>メレディス
「どこが」の部分がよくわからんくて。
噛みあってないのは見えてる。
ロー見てこんと。ざっと見だとちょい色判断まで行き着かない感。
(302) 2015/07/05(Sun) 21:49:18
ローについて。
初動は>>1:45でCO、>>1:141で陣形確認。
「ローランドが聖でよかった」、「ジャンとリエヴルは覚えた」と、わりと淡泊な発言。
リエヴルはすごそう、の言語化が>>1:148。
思考の回し方が全く違う、という部分で凄そうと思ってたのかな、という印象。
>>1:178も同様、「リエヴルの独自性」を興味深く思ってる。
この辺は、リエヴルすごそうをネタに話している。
その後、「突っ込みどころが似ている」とアイリへは好印象と言い、イングリッドが>>1:193「アイリと意見違ったら教えて」には、やや戸惑い>>1:194。
アイリと関係性を築こうとか、そういう動きではない。
この辺は、見ていた当時「素直な人間性」と捉えた。
ジルに対しては、微非狼→「止まっている」という変遷はあるか。
(316) 2015/07/05(Sun) 22:16:16
ローで恐らくつかみにくいのは、「全体的な灰評の変遷」だな。
恐らく彼自身の中では白飽和してはいないのだが、
「見えてない部分(例えば対俺)へどう手をいれるかこまねいている」のをどう解決させていくのか。
ここが見えてこない。
当然慎重にはなるとは思うんだが、どう精度を上げようとしてるかって部分が見えにくい。から白く見えんのだと思う。
(317) 2015/07/05(Sun) 22:17:15
俺は●ローだな。
論として納得のいく部分があるんだが、出されてきた材料(対マスコ対メレディス)などへの関わり方が希薄というか、さらっとしている分狼的にも映る。
マスコ占い案は過ぎるが、一手そこに使うなら別ではないか、とも思う。
例えばマスコが確白になったら動くのかという点で不安はあるし、斑になった場合はどうなるのかなって想定が立たないんだなぁ。
わりと白で見てしまっている部分があるので、一意見だが。
(320) 2015/07/05(Sun) 22:23:51
准士官 オズワルドは、クレメンス、>>322は1dアンカーばかりだが、今日になってはメレどう見えたんだ?
2015/07/05(Sun) 22:27:07
准士官 オズワルドは、>>167以前のメレディスの対クレ・リエあたりか。
2015/07/05(Sun) 22:39:05
【仮決定確認】
マスコは吊りたくないなぁってのが感情的にあるというか、黒がでる気がしない。処理吊りって面がちらつく。
吊り出すならカーク、こっちは占いスライドでもいい。
ローと比べると推理的には進みが見えるので悩むんだがんー…
(345) 2015/07/05(Sun) 22:45:00
カークに関しては、「一定の距離のまま、オズに触れていない」点がローと共通して取りにくいんだよな。
かつ、ローのように「なぜ取りにくいか」を言語化されていない。
なのに、処理希望からは外れている。
カークが評価したオズは、「感情面で相手を取る」というスキル面のみ。今日待っていた分にも、オズをどうとらえたか、またはとらえられていないのか、の明言がない。
ここが「わからない」としながらもわからない面を全て出し切っていないorそこまで視界が広がらなかったのかな、と思って。
あとは、印象に残ったのがシロウ≠メレディスについての考察が厚かった点だなぁ、ここは、「状況推理ができる」という昨日感じていた点が見えてスキル感じたところか。
(360) 2015/07/05(Sun) 22:50:52
ごめん戻った。
能力処理はマスコよりローの方がかけたいんだが。
あとジル、>>401「村ならありそうな質問からの発展がメレディスには見られない」ことと、ジルへの判断が曖昧としていることからメレディス黒視、でいいか?
(412) 2015/07/05(Sun) 23:19:52
>>405アイリを見て思い出したが。
クレメンスの言う「危機感」をメレディスが持ちそうか。
確かにメレディスは察知するスキルはあるんだ。>>1:96「風通しがよくなさそう」だ。
それを感じているメレディスが何をしたか、という話なんだが。
何を、という部分が狼的に映るんだろう。
好き勝手に推理している、に見えるがな。
イングリッドに対する反応もわかるし。
(対クラリッサは読んどけよとは思うが)
俺はメレディス村だと思うが、クレメンスがメレ黒を見るのはわかる。
(423) 2015/07/05(Sun) 23:26:35
准士官 オズワルドは、打ってる間に似た発言でてたがアフターフェスティバルだったわ
2015/07/05(Sun) 23:27:11
(-63) 2015/07/05(Sun) 23:29:10
(-64) 2015/07/05(Sun) 23:29:24
(-65) 2015/07/05(Sun) 23:29:47
(-66) 2015/07/05(Sun) 23:30:08
リエヴルの触れがやや不安なんだが、どっかで突っ込みいれてくれるのかねぇ誰か。
(-67) 2015/07/05(Sun) 23:31:17
あと喉はしで出るなら、クラリッサに希望を。
今日ローに判定当たらないなら俺はあなたのロー考察が見たい。
ただし、他に残したいものがあるならそっち優先で構わない。
(440) 2015/07/05(Sun) 23:36:09
准士官 オズワルドは、今見たが残り200pt時点で頼むのいかんなーすまんー
2015/07/05(Sun) 23:37:48
准士官 オズワルドは、クラリッサは昨日より喉使い気を付けてたっぽかったから今更要求だなぁと思ってな…
2015/07/05(Sun) 23:39:23
あと、灰吊りするなら。
イングリッドは「二日間の議事の中でよくわかってないこと・もやっとしていること」を箇条書きにでもしてくれないか。
議事に出てくる瞬間はあれど、「何に興味を持っているのかわからない」から恐らく希薄な印象を持ってしまうんだ、俺は。
(455) 2015/07/05(Sun) 23:43:56
【決定見た、セットした】
クラリッサ、すまんが頼む>>458。
あとは、メレディスが自分Cをすっとばして考えているところは潜Cではないのか、と思うが、「潜伏C確白を恐れていた」部分があったのにどうしてそこすっぽ抜けたのかね。偽装ではなさそうだが。
(466) 2015/07/05(Sun) 23:51:21
准士官 オズワルドは、>>464他には?この二人の関係・縺れがわからんとか、AのBへの黒視はわかるがBは…みたいなのは?
2015/07/05(Sun) 23:53:23
>>467シロウ
検証に足る考察がそもそも議事上に出ていなかったのではと思ったのが一点。
あとは、俺のメレディス白考察については反論できる範囲の白だったんじゃと思ったから、全く別の観点からほしかったのが一点。
(471) 2015/07/05(Sun) 23:55:33
(478) 2015/07/06(Mon) 00:01:30
准士官 オズワルドは、現状リエ処理位置ではないのだが、終盤への布石としてね。
2015/07/06(Mon) 00:01:44
准士官 オズワルドは、なので、リエオズの関係性は周りが見といてほしいわ。
2015/07/06(Mon) 00:02:20
准士官 オズワルドは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。
准士官 オズワルドは、関係性ってほどのものはないな、とも言ってから思うが、一応。 メレ>明日次第だなぁ、うん。
2015/07/06(Mon) 00:05:20
准士官 オズワルドは、>>294三段目の感覚があったからリエ村のほうを見た。
2015/07/06(Mon) 00:10:20
准士官 オズワルドは、それから、白判定の話から、オズ白の継続があったのかなと思ったから。
2015/07/06(Mon) 00:10:26
准士官 オズワルドは、あと、白判定の話周りで「俺の論理はあてにならんな」があって。言いだしにくかったのかもしれん。
2015/07/06(Mon) 00:11:37
准士官 オズワルドは、すまんクラリッサ先に寝る。考察は朝読むわ。
2015/07/06(Mon) 00:32:03
准士官 オズワルドは、占い師は拮抗してはいて、慎重さはシロウに感じるんだが、負けルートを潰してる感で。
2015/07/06(Mon) 00:36:26
准士官 オズワルドは、あとイングリッドはいつからシロウ偽に動いたんだろう。オズ狼想定時はシロウ真と出してたような。
2015/07/06(Mon) 00:37:35
准士官 オズワルドは、すまんのう…>pt数との戦い
2015/07/06(Mon) 00:39:18
(-91) 2015/07/06(Mon) 00:40:35
クラリッサ、ありがとう。クラリッサの中でも結論は出ず、だな。
(538) 2015/07/06(Mon) 06:59:16
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る