情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
【占】
クララ→リーザ○
ヤコブ→リーザ○
【霊】
ジムゾン
【灰】
カタリナ、オットー、フリーデル、ヨアヒム、ペーター、ディーター
【白】
リーザ
やあ、少し時間が取れたよ。
まず【占い吊り希望でも灰からの吊り希望は提出】よろしく。
さて、オットーが言っているが占ロラは「灰殴り合い進行」
狩保護をしながら灰精査の時間を稼ぐ。
ただし、判定や占い真贋は諦めることになる。
また、4縄3人外なのでロラ後はノーミスになる。
占狂ならロラ完遂後、最大5灰から2本で2狼を吊らないといけなくなるね。
ヤコブ>>50
ちょい待ち。戻るまでに読み返してくる。
アンカ引けないんだけど、昨日のフリーデルはディーターに微白評価、リーザは初日の狼像と違う、ヨアヒムは読みにくいが狼像とズレ、ペーターわからない。
灰単体について出てたのはこのへんだったはず。
なかなか、灰飽和してるんだよね。色付けがまだ始まっていない。
そういう状態の村人としてフリーデルの目を追ってみると
「何やってるかわかる」「わからない」の仕分けをメインにやっていて、「わからない」がヨア・ペタ。
ここから、狼像とズレを取ったヨアヒムよりペーターの方が優先度が高くなるのは理解できる。
クララ、ペーター、灰全員について一言で感想くれる?
「リーザ:光る発言がある」
こんな感じでいいから。白黒じゃなくていい。
「リーザ:可愛い。」
とかでもいい。
白黒取れてるなら一言コメントとは別に考察で出して。
それじゃあ、また後で。
ヤコブからの宿題のクララ-フリーデルの検証。
出されたとこだけ見ると、仲間上げ・村への寄り、どちらとも取れるかな。
ただ、クララから灰へ飛ばした唯一の★
「探りにいってる」んだよね、ここだけ。
また、>>1:48と最初の推理が「ヤコブ-フリーデル」→「ならカタリナ村?」→「でもカタリナ切られ役の動きに見える」
と、両赤仮定で見るといきなりフリーデルをヤコブに押し付けてる。この押しつけは切りだが、ここだけでその後の意識はカタリナに向いている。
最初から切るのに、それが継続しなさ過ぎに見えるかな。
結論:両赤否定には至らないが、僕には両赤仮定の動きとして微妙。むしろ見返してクララインだとカタリナの方がありそうなので、ヤコブはここ切れてるか見返してみるのどうだろう。
ふむ、じゃあ日が変わる前には解散できるようにしようか。
現状、灰吊りを考えてるよ。
占い吊りをするならば
・占狼かつどちらの占い師が狼かという考察
・占い判定が無くても灰狼を詰めていけるだろう灰考察
これが欲しい。
上は出てきていないし、下はまだまだ足りないと思うのとコアズレがあり、明日から灰殴り合いは厳しいと思う。
フリーデル、リーザ、希望出せるかな?
今日の占いは統一でいくつもり。
やる気のある占い師には自由やってもらいたいという個人的な感情はあるけどね。ヤコブごめんね。
せっかくだから、神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票するぜ!
ペーター非狩ありがとう。
【▼ペーター●オットー統一】本決定で。
各自セットよろしくね。
ペーター、時間あったら出せるだけのものを頼む。
■カタリナ評
オットー>>1:5「よくわからない」
オットー>>1:32「人っぽいか?」
オットー>>1:75「追求されたくないようには見えず」
オットー>>1:85「ヤコブ人外時カタリナ人」
オットー>>1:90「赤ならちぐはぐ」
オットー>>1:170「白いとは思ってない」
オットー>>2:10「1d狼探しの姿勢」
オットー>>2:147「単体黒くないがクララと切れてない」
フリーデル>>1:22「防御感は気になる」
ヨアヒム>>1:24「からまわった村」
ヨアヒム>>1:44「妄想しちゃった村」
ヨアヒム>>2:140「最白」
ディーター>>1:82「村いんじゃないかにゃ」
ディーター>>2:108「リナ≠リデル」
■オットー評
カタリナ>>1:81「真面目村印象」
カタリナ>>2:96「違和感は感じてない。少しマイルドになった」
フリーデル>>2:46「非狼」
ヨアヒム>>1:171「白黒ない」
ヨアヒム>>1:200「うまさであって白さじゃない。違和感なし」
ヨアヒム>>2:80「1dリーザ評がブーメラン」
ペーター>>2:107「真面目・見やすい」
ディーター>>1:107「クララ真オットー狼だとゲスい」
ディーター>>1:193「好き。夜は失速感があるかな」
ディーター>>2:92「村オットーたん」
ディーター>>2:97「人間の気がする」
■ヨアヒム評
カタリナ>>1:83「印象稼ぎある?印象薄。>>1:65考え方は好き」
カタリナ>>1:143「突っ込みたい場所の視点が違う」
カタリナ>>2:96「上がってきてる」
オットー>>1:73「軽さはあるが要素にするには弱い」
オットー>>1:150「白なら自分で浮かび上がれる」
オットー>>1:166「何をやりたいのかが見えない」
オットー>>1:170「白いとは思ってない」
オットー>>1:192>>2:7「ディーターといい感じ」
オットー>>2:9「現状灰」
オットー>>2:122「人っぽい」
フリーデル>>1:110「印象はあるが思考が読めない」
フリーデル>>1:133「初日狼像とのズレ」
フリーデル>>2:45「微非狼。ヤコブ≠ヨア」
ディーター>>1:87「なんか捻ってるなー」
ディーター>>1:188「何か足りない気がするが、村じゃね?」
ディーター>>2:85「人臭さも見えた」
ディーター>>2:97「人間の気がする」
■ペーター評
カタリナ>>1:83「素直な感想が多い」
オットー>>1:166「何をやりたいのかが見えない」
オットー>>2:8「どちらの陣営でも素なのでは」
フリーデル>>1:155「視線の始点がわからない」
フリーデル>>1:163「読み取りづらい」
フリーデル>>1:173「まだ準備段階にも入ってない」
フリーデル>>2:115「両視点で切れてない」
ヨアヒム>>1:161「何してるのかな」
ヨアヒム>>2:70「状況白いねーくらいじゃ吊りそう。昨日何もしてない、狼探す気が見えない」
ヨアヒム>>2:126「ペーター視点の考察が見えないのが黒い」
ディーター>>1:146「狼ぽくはない、潜狂ぽくはある」
ディーター>>1:177「斑出ないと思う」
ディーター>>2:95「狼なら仲間はヤコブの方か」
カタリナ、ディーター見辛いなら他人の考察を借りてみようか。
■ディーター評
カタリナ>>2:96「波長合わないかも」
オットー>>2:8「現状村っぽい」
オットー>>2:122「人っぽい」
フリーデル>>1:43「ちょっと村っぽい」
ヨアヒム>>1:171「白黒ない」
ヨアヒム>>1:178「軽くて楽しそう」
ヨアヒム>>1:200「現状違和感なし」
ヨアヒム>>2:71「村っぽい」
ペーター>>2:94>>2:99「村だと思ってる」
このへんの内容を検証してみるのはどうだろう。何か見つかるかもしれないよ。
クララも、ディーター理解し辛いなら使ってみて。
クララへ。
更新前に時間あったら>>87への返事と、カタリナのいいと思ったところを言語化してみて。
リデルの>>45ヤコ≠ヨアも検証してみて。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新