情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
>>95コン
「スナイプ自信無いけど、そんな俺でもテオ真っ黒分かり易すぎやろwwwww→えっ対抗黒出すの...?何起きてるのかわけわかめ」
こんな感じかな?
それと別に質問するね
★>>96見る感じイング狂、フェリ狼で見て、フェリと第1同じだったベル、キアラを赤持ち候補に入れてるけど、第1が同じって重要なライン要素かな?
狼が第1揃える意味に何か理由はあると思う?
>>100イング
誤爆してたらドンマイ、多分テオは白だろうとフェリは見越して黒出した狂人、ってのがイングのフェリ評と捉えてOK?
テオ
>>6>フェリは信用とるつもりは無いようだ
これちょっと違和感。何か言語化しづらいから聞く
★何で信用取るつもり無いって言った?
>>11で色見る為にテオ吊りはいいけど、こうもアッサリってのはなぁ。凄い個人的にアッサリ吊り許容と非狩を勝手に宣言って狼の白アピに見えるし、今日の結果から昨日の感じ見るとコン-テオでフェリの占い回避したがってた狼の自作自演に見えるんだよね。ロックかかってるのは自覚アリ
ただ、黒出されてからの思考の伸び方は無理が無いと思うけど...やはり今日はここ吊りかな
キアラ
何か考察が難しい(笑)僕はラインとか見るの苦手なんで頼りにしてるよ
狼って客観的考察とか反例を取らない黒考察しそう、ってイメージあるけどキアラの考察の流れ見ると黒いとは思わないかな。仲裁とかリーザ拾い上げもするし多分白置きで大丈夫そうだけどこれだけ投げとく
★1dハンス少し疑ってたみたいだけど今はどう思ってる?
キアラ殴れる人いるならキアラ評はその人に任せたい。ってのが正直な所
リーゼ
キアラみたいに状況考察とかライン読む派?今日の伸びいいね(笑)
噛み先とかそういう情報が増える事でエンジン着くタイプ。明日以降も期待出来そう。白黒はまだつけてない。ごめん
★>>22でフェリ偽なら狂見なら、今日▼フェリしてもテオが黒か白かはまた不明では?それなら▼テオの方がリーゼのフェリ評からすれば
テオ黒=フェリ真、テオ白=フェリ狂でリーゼ的にスッキリするんじゃないのかな?ここ気になったから聞いておくよ
ハンス
イング真無いと思うし、イング偽決め打つなら状況白かなぁと
そこで思考放棄してます。すいません。80%くらい白
ベル
>>27の反応は昨日テオ白寄り、フェリ真よりで見てたっぽいし自然かな。と
リーゼと対話しようとしたりする姿勢はいいし、皆の白黒拾ったり思考理解しようとする姿勢は好き
今日になってテオ白寄りから黒寄りにシフトしつつあるね。この辺のシフトは狼っぽいかどうかだけど...やはり白なんじゃ無いかなぁ。うん。今日も白置きで
と、現時点での雑感投げてみました
>>112テオ
テオ目線での信用得る気無い、って解釈でいいのかな?
貴方が発言した事なのに定型文じゃねぇの?って疑問形なのが疑問形なのだが...
>>113リーゼ
真偽より村の損失とテオの反応って情報が優先って事だね?成る程悪くはない
リーゼの案もいいんだよな...吊り希望迷う
>>116テオ
フェリがテオの信用取る気無いって意味は理解
貴方の返事の>え。俺の信用を取る気はねえんだな、っていう定型文じゃねえの?
で定型文みたいなモンだよ。とか言うなら分かるけど貴方の発言なのになぜ疑問符が着く言い方をしたのかが分からないので、一応ね
意図については返事来たら話すよ
私が揚げ足取りみたいな質問をするのは少しでも違和感を覚えた所はサッサとスッキリさせたいってのとそこで突然大層な理由付けて返事して来たら逆に怪しいなーって引っ掛けも混みでさせて貰ってるよ
テオドールには悪いけどね。今1番注目浴びる所だから引っ掛けでも何でもやらせて貰うよ
せっかくだから、吟遊詩人 セルウィン は 商人 テオドール に投票するぜ!
1.1▼フェリで霊白
・▲占で狼1露出、テオの色不明
・▲灰なら占い師とテオの情報増えず
1.2▼フェリで霊黒
・▲占で占機能破壊、テオ状況白
・▲灰なら真占残留、テオの状況白
2.1▼テオで霊白
・▲占なら占機能破壊、2縄で狼狂吊りと▲灰×2されて残り1縄でLW
・▲灰なら▼フェリで霊判定見る。真占は残る
2.2▼テオで霊黒
・コミットを連打するゲーム
(▲占は真占抜き想定)
パターン的にはこんな感じで合ってる?悩んだけど、【▼テオ、⚫︎キアラ】で
キアラは今色ハッキリさせないとLWだった時に吊れそうに無い立ち位置な気がするので、フェリ偽、テオ黒のカバーでコンラートに占って欲しいね
>>152テオ
解説も何もただ単純に気になったから聞いてみた。くらいの軽い気持ちだったのに「質問の意図が分からない」とか「解説求む」とかそんな大事に取られてる感があってビックリしちゃったよ(笑)
こんな軽い事に対してこの対応には防御感を感じるなーとか思ったり。邪推かな?
>>157テオ
気になる所は軽い事でも埋めておきたい性分なのでね
けど、テオはこれに関して答えたくないオーラを何故か出してるしこれ関連で余計に喉使ったりするのも勿体無いな〜と思って「テオからは謎の防御感を感じる」って結論に至り>>150で適当に切った(笑)
それにぶっちゃけ、今日は▼テオだろうし嫌でもテオの色ハッキリするしこれ以上対話の必要あるかな...とか思っちゃった
>>167テオ
有難う。>>123キアラが多分こうだろう。と解説してくれてるが本人から聞くまでは納得したくなかったのでここまで引っ張った。すまない
防御感なんて無かったんや(手の平クルー
吟遊詩人 セルウィンは時間を進めたいらしい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新