人狼物語−薔薇の下国


446 G1342第四次再戦村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


賭博師 ディークは、美術監査官 エドワード を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 賭博師 ディーク

まあ、そもそもローランドがあそこのどさくさで吊られたってのがなあ。
委任じゃなく個別で投票しといてくれ、ってちゃんと言っておくべきだった。
まとめ役委任でまとめ役が変える可能性は昔は考慮できてたんだから、
甘くなったっていうか鈍くなった。

まあ過ぎた事を言っても仕方がない。

(*3) 2016/08/27(Sat) 21:06:31

【赤】 賭博師 ディーク

色々考えてはいるが、綺麗な論にはならないなあ。
言葉尻捉えたぐっちゃぐちゃな単体言い掛かり系の文章になるんじゃね…。
エーヴァルトみたいなタイプの黒塗り難しいんだよ、真っ当な事しか言ってないから。

(*4) 2016/08/27(Sat) 21:09:43

賭博師 ディークは、海王 ギーペン を能力(襲う)の対象に選びました。


賭博師 ディーク

箱前到着。
エドから質問来てるし、そっち答えてから議事に潜るわ。

(21) 2016/08/27(Sat) 21:17:42

賭博師 ディーク

>>7 エド
真でも偽でも〜ってのは、ここで起こった事って、自分自身はこれに関しては「どっちでもありえる」から要素外と取れるけど、
人によっては「絶対これは真or偽だ」と固まってしまいやすい要素なんだよな。

だから将来マーティンの真偽を説得する事があったとして、オレの意見と違う相手がこれで固まってたらどうにもならん時があるんだな。
だから真でも偽でも頭痛い、って事案。

(23) 2016/08/27(Sat) 21:31:19

賭博師 ディーク

>>8 エド
☆可能性とか考えてなかった。
オレが間違っててくれ、と祈ってたな。
推理が合ってる事が敗北で証明されるとか皮肉すぎる。

(24) 2016/08/27(Sat) 21:33:51

賭博師 ディーク

>>22 エド
オレから見た狼の勝ち筋って
・マー真押し切ってオレとローランド吊り
・マー偽で灰縄を回避しきる
のどっちかだよな?

後者の可能性を見た時、灰の全員から切れてるなら、仲間候補がいない=人だろう、って考える事が出来る。
霊候補が全滅してるので、確定狼が出ない以上、ラインを切る意味ないしな。
あと、ローランドに疑惑が向いてるかどうかってあまり関係がないんだな。
あくまで灰の中の人間関係の話だから。

エーヴァルト・プルプル両狼ならいいが、片白片黒の場合もありえるから、
なんらかの形で判断をせねばならず、状況的に他灰と切れてるならプルプル白あり得るんじゃね、という推測を立てた。

(28) 2016/08/27(Sat) 21:47:03

賭博師 ディーク、海王 ギーペン考察って形ではすぐは無理、感覚+状況でエーヴァルト黒だと思ってはいる。

2016/08/27(Sat) 21:51:52

賭博師 ディーク

>>26 エド
エヴァ狼と仮定して考えてて相方行方不明だったので、
初心に帰ればやっぱアリの範疇か、だなあ。
他2人のどっちかが仲間なら(特にギー)意見を変える場面と思ってたので。

(続く)

(32) 2016/08/27(Sat) 22:03:32

賭博師 ディーク

クッソ黒い考え方だとわかっちゃいるが、当時考えてたのを文章化する。

プルプル人仮定で陣営パズルするとな。

ギー・シュテ:この組み合わせだとオレは説得する場所がマー真強く見てるとこ2人で、推理が正解でも説得で
100%勝てません、割り切れポイ。

ギー・エヴァ:ギー狼なら世論の説得はエヴァに任せて、狙って立ち位置をフラットに近いとこにしている。
でもギー側からそういう視点でのアプローチがない

エヴァ・シュテ:予想される勝ち筋はエヴァがシュテ説得仕切るシナリオだけど、シュテ側にそんな気配を感じません。

つまり、エーヴァルトが狼であるなら最終日に説得可能な範囲になりそうだから、
エーヴァルトが狼である事を願った。
外れてたら勝てないのならオールインするしかないだろう、と。

プルプル黒なら相方はエーヴァルトだけだろ、切り目的で票入れてるなら、
前日エドに委任してるのはやっぱ変、となる。

(33) 2016/08/27(Sat) 22:10:56

賭博師 ディーク

端的に言えば、
「推理を当てても説得できなければ勝てません」
「説得出来ても推理が当たってなければ勝てません」
オレが死んだら100%負ける以上、
オレの手の届く範囲に狼がいる前提で推理しないとどっちにしろ勝てないので、
手の届かないであろう範囲の推理や可能性は切り捨てた、という事。

(34) 2016/08/27(Sat) 22:14:07

賭博師 ディーク

考察じゃあないんだが、さっきのギーペンの行動は白要素としていいと思った。
ギーペン狼なら、今日は判断役として振舞えば、
オレとエーヴァルトがガスガス殴り合ってるのを見てるだけでいいんだな。

その状態で「エーヴァルトとギーペンを比較して」と判断される側として振舞うのは白い。
ただ、これはギーペンが求めてる要素とは違う気もしてる。

(35) 2016/08/27(Sat) 22:23:44

賭博師 ディーク、ではエーヴァルトのログに潜る

2016/08/27(Sat) 22:24:26

賭博師 ディークは、潔癖執事 エーヴァルト を投票先に選びました。


【赤】 賭博師 ディーク

むり エーヴァルトの 黒要素指摘 むり
ぼくーはげんかいだー♪

まあがんばる。

(*5) 2016/08/27(Sat) 22:33:05

賭博師 ディーク

明言自由でいいんじゃね、と思うがエドに任せる。

>>39 ギーペン
まあ、そうやって確認しに来てるとこが白いんだがな…w
言われて見れば視線誘導してる可能性もあるのか、とは思うが、
見た時にそんな雰囲気を感じなかったな。

(40) 2016/08/27(Sat) 22:48:42

【赤】 賭博師 ディーク

くっそ、手慣れてやがる。
本来はオレも先出しして相手の武器を潰したい人なんだが、
先手取られまくっとる。

そしてもう時間もねえ。

(*6) 2016/08/27(Sat) 22:49:28

【赤】 賭博師 ディーク

無理だ…エーヴァルトの黒要素ってどっこー><

(*7) 2016/08/27(Sat) 23:31:10

賭博師 ディーク

エーヴァルトの黒要素の指摘の難易度が高すぎる…。
個別に要素拾っていけば確かに妥当な範囲内に収まるし、
プルプルを全力で庇う行動は勝ち筋つぶさない為の行動の範疇に収まってしまうんだよな。
色々と考えてみたが、脚本を作る系の狼なんだろうな。
仮想の人格を演じる事で違和感を消す系。

(48) 2016/08/27(Sat) 23:44:29

賭博師 ディーク

人にありがちな思考の飛びが見られない=解説しすぎ→それを見せる演出がしたい狼である、では通じない気もするが…。

例えば4dでオレに黒判定が出た場面、それまでの思考の寄りからすれば、
オレ吊ってオクタからの色見て繋がるかみたいのが普通だと思う。
そこを敢えてパターン分けする事で思考の回転の演出をする。

(50) 2016/08/27(Sat) 23:45:31

賭博師 ディーク

こういったシナリオを書いている場合、
序盤〜中盤が劣勢な状態から巻き上げる方が強く白視を得れるのは体験的に知ってると思われるが、
コレに関しては根拠は出せないのがつらい、直感レベルなので。

5d〜6dが切り替えの大きな山場で、襲撃関連でマーティン陣営の襲撃じゃないよね的な状況の演出に限界が来たから、
6dでそれまでのやり方をかなぐり捨てて大きく動いたんだと思う。

(52) 2016/08/27(Sat) 23:51:36

賭博師 ディーク

うーん…いわゆる白狼系じゃないんだよ、
自白をアピるのではなく、対人関係を見て、グルーピングを行ない、対立軸の中で自分の立ち位置を作る。
そうする事で自分の論の方向性を指向する。

(54) 2016/08/27(Sat) 23:56:40

賭博師 ディーク

>>47 ギーペン
そこの検討部分がポーズかどうかは結局わかんなくてなあ。
マーティンに対する密度とスノウに対する密度の差がありすぎて、比較対象にするのが難しかった。
まあこれは4dで死んだ人と6dで死んだ人の時間差もあるからある程度はしゃーないんだけど。
だから別要素から拾いにいった感じ。

(55) 2016/08/28(Sun) 00:01:06

賭博師 ディーク

>>56 エド
あれ?
一日間違った、シグルド死んだの7dじゃん…。
ルーセントが襲撃死してたの意識からぶっ飛んでた><

(57) 2016/08/28(Sun) 00:04:35

賭博師 ディーク

えーと、正しくは5dまでの部分で非狼要素つけに走って、
6dで合間を挟んで、7dから切り替えてきた、だな。
自分で言っててグダグダすぎる。

(58) 2016/08/28(Sun) 00:06:29

【赤】 賭博師 ディーク

これはどうにもなりません、本当に(ry

(*8) 2016/08/28(Sun) 00:10:28

賭博師 ディーク

投票はエーヴァルトにセットしてある。
くっそ、自分で言ってて説得力がなさ過ぎる。

(60) 2016/08/28(Sun) 00:12:27

【赤】 賭博師 ディーク

うわーい、もうなんもおもいつかねーよー。
エーヴァルトが正攻法すぎて崩せねえ。
やっぱここは襲撃で落とさないとダメだった。

(*9) 2016/08/28(Sun) 00:14:25

【赤】 賭博師 ディーク

なんかもー、相手正論すぎて泣きたくなってきた。

(*10) 2016/08/28(Sun) 00:20:58

【赤】 賭博師 ディーク

普通に反論不能です、本当にありがとうございました(げふ

(*11) 2016/08/28(Sun) 00:24:21

【赤】 賭博師 ディーク

ギーペンを仮想狼にする状況に持って行くべきだったな…。
思うにイングリッド襲撃の時にエーヴァルト襲撃して切り離しておくべきだったか。
ここの連携が強固すぎた。

(*12) 2016/08/28(Sun) 00:29:13

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

エドワード
8回 残8906pt(6)
美術【監】査官オフ
エーヴァルト
22回 残5363pt(6)
【執】事ですオフ
ギーペン
5回 残10359pt(6)

犠牲者 (6)

フレデリカ(2d)
0回 残11100pt(6)
スノウ(4d)
13回 残9520pt(6)
【猫】オフ
イングリッド(5d)
131回 残7667pt(6)
(6d)
3回 残10455pt(6)
シグルド(7d)
15回 残8075pt(6)
シュテルン(8d)
16回 残9654pt(6)
『星』の旅人オフ

処刑者 (7)

シュテラ(3d)
0回 残11100pt(6)
セルウィン(4d)
11回 残9915pt(6)
【蒼】オフ
オクタヴィアス(5d)
4回 残9063pt(6)
マーティン(6d)
84回 残7862pt(6)
【堀】オフ
ローランド(7d)
6回 残8338pt(6)
【叔】父さんオフ
プルプル(8d)
6回 残10023pt(6)
ディーク(9d)
5回 残10326pt(6)
【賭】博師オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

シロウ(1d)
1回 残10350pt(6)
ソマリ(1d)
2回 残10869pt(6)
ラヴィ(1d)
25回 残9607pt(6)
めりー(1d)
8回 残7920pt(6)
マリエッタ(1d)
8回 残10507pt(6)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby