情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
…んー?
オズワルドの自吊り言い出してる理由的に、責任はオズワルドだけじゃない、と思うかな。
……まあその理由で言い出すのは「許容できる自吊り宣言」ではないけど。
オズの位置危ういってさんざ言ってたけど、曖昧な白視の積み重ねだったからで。ここまで残すならそこの複数人での検証しないと終盤で疑い傾く。
と、私から見るとなにより、これだなぁ。「村の強化」が足りない。まあこれも違うのかもしれない、けど。「ロックかかってる一人とその相手、そこ両村なら解除できる」の安心感を持てるまでやらないと、揺らぐ。
私はやりたがるしね。
ロックを解くための吊り自体はありだよ、この局面でなければ、だけど。
ジル→オズロックはずっと見えてたんだし、そこを解かなかったのがやっぱり不味かったと思う。
……まー、みんな相当疲れてる、と思うので私には責めるつもりはなし、かな
>>+54アリーセ
一応、狐いる編成での自吊りは結構メリットになるから認めてあげて。
残り狼1であることがわかっているときに狩保護と負けを避けるための手だからね、と。
……まあもう狐いないんだけども
あとまー、そうだなぁ。
「吊りの使い方」って色々あるよね。
霊ロラにしたって、あれのメリットは「確実な人外処理」よりも「二日間安定した議論をできること」だと私は思うし。
霊ロラする意味がある村薄い村あるとおも。
この学園の場合は整える意味で必要だったかな。
とかなんかすごくたれながし。
おそらく言いたいことはつたわらないー。
あと、私昨日まで某月末イベのアレソレしてたから忙しかったっす、団31位個人659位だったっす
とかのたまひつつ。
じゃーまたしばらく。遅れながらアヴェさんクレステッドさんはお疲れ様、だよー。
>>+69シュテルン
ん、そういう思考できるあなたを消したの犯人本当にうまいなー、と思う。
ネタでなく緑は軸だったからね、この学園。
これで明日、ジル襲撃だったらちょっと残酷すぎるんだけども。
……どうだろうなぁ、手としてアリなのかなぁ。
ばれてるんかなー。
「話したいから話す」のではなく「話そうとして話す」になってるの。
ヘレシィの時の感覚。
他者優先が先行しすぎだなー、やすも。
あ、オズワルド先生落ちてきたらケアしっかりしてあげてね。
ためこんでるたいぷに みえる
というか進行形、か。
そうだなぁ、発破のかけ方の問題、かなぁ。
私なら、理解を示した上での、なるべく優しい発破のかけ方……「命令」のようなものではなく、「お願い」めいたものにする、かな?最後に?をつける言い方。
寄り添った方がいいだろう、と思うしね。
まあ、「正解」はないだろう、と。
私のは、なるべく傷つける心配の少ないと思ってるやり方、であるし。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新