情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
自分の直感が正しいかの検証をしようとして、自分でもよくわからないから間違ってるかも、で自己完結させちゃってました。
初参戦時に、疑いを集めて思考と喉を割かせてしまったり、ラインで村人を疑視の巻き添えにしたりしたので、陣営に迷惑を掛けまいというのが一番念頭にあったかもです。
「助けて」と言えるのも大事ですよね。
アドバイスありがとうございます。
カタリナさん大好きです[ぎゅう]
その辺りのさじ加減は難しいですよね。
ちなみに私の場合…ですけど、直感の方が頼りになります。
それを上手く理屈付けようとすると逆に精度が下がりますw
ということで、表に意見出すだけ出して、周りの意見見て
修正するかどうかを考えていたりします。
自分が疑われた場合は、どっちもどっちですよ。
自分の何処が悪いのかという見返しは必要ですが、疑う方だって
目が悪いということですので。
私がいろいろ言っているのは、年寄りの戯言ですよw
みなさんにもっと楽しく遊んでいただきたいですし。
ユーリエさんは可愛いですし、きっといい女性になれますよ。
[なでりこ]
柱進行は基本的に利が薄いですよ、
100%村側である自分が吊られることのメリットは相当ありません。
ジムゾンさんのように状況偽視されてる時やロラ進行を言われている
時など受け入れざるを得ない場合はいくつかありますけど、
そう多くはないです。
参考にさせていただきます。
アンカーを引いて根拠を述べないといけないような強迫観念がありました。
そう考えるとちょっと楽ですね。
疑い合ったら対話して、村同士なら和解できるように務めたいです。
優しいにわとりさんが墓下から見ていてくださって嬉しいです。
カタリナさんみたいな素敵な女性になりたいです〜[すりすり]
そういえば、昨日のスノウのゾフィヤ庇いはゾフィヤ白が
見えてたからかなー?とは。
ま、私なら単体で吊りますけどw
アンカーは補助ですので、なくても大丈夫ですよ。
質問された時には出せる方がいいでしょうけど。
あと、感覚論で行くならば「何を見て」そう思ったと言うことを
覚えておくとよいかもしれません。
その元発言を見ていれば、「ここを見て」というのもわかったり
しますからね。
疑われた時は、村が疑ってるのか人外が塗ってきているのかを
意識するといいかもしれませんね。
私は優しくなどありませんが、頑張っている方の見方ですよ。
尚、素敵な女性を目指すのでしたらクララさんの方を目指した
方がいいですよ。
確かに、気になった発言は控えておいた方がいいですね。
村の疑いか人外の塗りか、ですか。
わりと皆さんの私考察には納得していましたが、その中に人外もいるはずですもんね。
考えるようにしてみます。
クララさんともお話ししてみたいですが、私は今日、カタリナさんがいてくださって気持ちが救われました。
ありがとうございました。
おやすみなさいませ。
ジムゾンさん真の場合、何故この噛み順になったか?というのが
少し不思議ですね。
2dまでは狼視点でもリーザさん真視→襲撃→GJ。
で、ローレルさん黒を引かれたので、ローレルさん黒を隠すために
ジムゾンさんを噛めなくなった、はあるかもしれませんね。
純灰勝負ではゲルトさんが苦しそうな位置に見えましたし。
こちらでもおやすみなさい。
私などで力になれるようでしたら、いくらでも頼ってくださいね。
出来る限りのことはいたしますから。
人は色々と学んで覚えていくものです。
私も覚えることが一杯ありますから、一緒に頑張りましょう。
そういえば、リーザさん噛みの時点でジムゾンさん真の場合
狼がどういう勝ち筋を目指していたのだろう?という発言を
していましたね。
純粋にそれが最善だったからというのが答えなのでしょうけど、
私視点ではやっぱり気になりますね。
どういうプランがあったのか興味があるという感じで。
リーザさんを噛まない道との比較がどうだったのかな?と。
まあ、コントロール出来ないから噛んだとかもありそうですけど。
(であれば、何故霊騙狼出したしという話になりますが。)
一手早いなあという感覚なのは、ゲルトLW確定で4dから生き延びる
にはリーザのブーストが必要だと思うからですね。
リーザの信用を盾にとって自身が白くなるというくらいでないと
届かないような感覚で。
その辺りのリスクとリターンをどう選択したのか、というのが
「良し悪しではなく」興味があります。
どういう考えの人がいるのかというのを知るのは楽しいですし。
寝る前に>>+88が見えましたので。
いざとなったら秘話もありますよw
私相手でも聞きますが、ローゼンハイムさんに使えば
灰が一気に増えます。
最も、秘話は他の方に使われてるのかもしれませんねw
ローゼンハイムさんに一人語りかけ続けるですかw
なるほど、たしかに擬似的な灰として運用できますね。
そんな使い方もあったとは目から鱗でした。
教えてくださりありがとうございます。
仮眠からモーニング!
うみゅう…そうだねぇ。私もまだ把握してなかったら白っぽい所を噛むね。
ハムチャレは取り逃しが悔しいから告発できる前日かな。吊り縄で吊れそうにない位置だったらCOして
カタリナさんもおやすみー
[もふもふ]
おはようございます。
直近見えるリーザさんとジムゾンさんの話はリーザさん寄りですね。
といっても、別に白黒つける必要はないと思うのですけどね。
「どちらともいえない」「わからない」も重要な情報と思いますよ。
ただし、その先の「だから対話しよう」なのか「だから様子見しよう」
なのか「だから占吊で判断が必要だ」と言うのは必要ですね。
そういった事を含めた判断は必要です。
そして、その姿勢を周りに見せることも大事ですよ。
こんにちは。
ジムゾンさん>>+116
話のきっかけ部分をちゃんと読んでいなかったのは私の落ち度です。
その点はすいませんでした。
きっかけの>>1:93については、私もこういう言い回しをしますので、
白黒要素ではなく性格要素の範疇かとは思います。
ただ、クララさん>>1:+42のような考え方をする方は一定数いますので、
そういう方面に対応出来る言い回しがいいのでは?と思います。
「相手を判断する材料である性格要素を拾えた」という部分を全面に
出した言い回しにすれば、受け取られ方が違ったのでは?と思います。
私が見てた印象だと、ジムゾンさんは言い回しや見せ方で損してるなあ
という部分がいくつかありましたので。
占い先については、基本は視界晴らし(=情報面で進みやすい)を重視する
私ですけど、自由の場合はそれをやっても、占い師の信用とセットですからね。
視界晴らしは統一占向けの思考法と思ってます。
この編成だと特に、ですが、自由は人外ひいてナンボと思ってます。
ハムが目に見えてわかりやすいですけど、黒でも十分と思います。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新