人狼物語−薔薇の下国


249 【身内】薔薇の下のハピネスR2村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


准士官 アリーセ

普通に生きてたし終わらなかった。そしてアプサラス襲撃とかなんなの…。ラヴィ襲撃しないならこんなもんさっさと灰襲撃でしょ…。
カサンドラでこの襲撃あるのかな?

で、昨日の最終発言の通り方針は賛成。
ゾフィヤもまず狼じゃないので残すのは賛成。

ジーク、ヤコブ、カサンドラに絞って再度見直し。

(1) 2014/09/18(Thu) 10:08:55

准士官 アリーセ

>>2
GJ避けとか考えるぐらいなら最速で狩狙い襲撃でしょ…。

吊りライン上にいるならこんなの延命でしかないでしょ…。2-1とかにしてマリエッタ襲撃は決断しといて何してんの…という感じなのでヤコブジークカサンドラにいるのではと思ってただけに違和感がある。

その枠にいてゾフィヤ吊りで今日安泰だと思ってるならまだ分かるけども…。その場合でも灰or兎狙いor直狙いでコンラートを消すのが勝ち筋でしょと思うのだけど。

(3) 2014/09/18(Thu) 10:19:57

准士官 アリーセ

まあ言ってて逆にGJ手数増加で確定死亡位置にいるなら今日あれしてあれしてという事に思い至ったけど。そういうことなのだろうか。

それも受身すぎないかと思うけどそっちの方が勝率高いのかな…。

(4) 2014/09/18(Thu) 10:27:36

准士官 アリーセ

あっ。

ごめんすごい勘違いしてた。ほんと失礼。

(5) 2014/09/18(Thu) 10:32:28

准士官 アリーセ

もっかい書き出して確認したらそこまで勘違いでもないのではと思ったけど(この襲撃ルートの先を見て)、少なくともアリーセ襲撃とかはちょっとない感じだったので…。お忘れください。


ところでヴィクトリア、昨日挙げたカサンドラの白要素はどうかな。

(9) 2014/09/18(Thu) 11:28:43

准士官 アリーセ

>>12 ジーク
一気にっていう点はごめんね、回答混ぜたりしてたらつい…。返答したそうだったし小出しにすればよかったと反省してる。

ヴィクトリアは昨日のあの時点ではジークの方が白かったんだけど、コンラートの>>5:100「真っ先に仲間を〜」の部分にかなり共感したため。

初手囲いそのものは理解は出来るんだけど、ここの下段や>>5:99にも納得出来るので。反証含め考えてだからそこまで強くはないけど。

逆にここは初手囲い有り、と思っててかつ>>3:100で一回その考えを持ち出してるジークの意見を聞いてみたいなとは思う。

(19) 2014/09/18(Thu) 12:13:39

准士官 アリーセ

>>14については私の対カサンドラだと思うけど、1灰の言うことだからあまり気にしないで欲しいね。私はそういう考察をよくやるので…。

真面目にやってるのに何でだよ! って理不尽さはとても分かるけど、別に「頑張ってない」ではなく力の入れ方が狼的ではないという推測だから、そこはヴィクトリア>>15みたいな反対意見が正しいかもしれないし、悲観的にならないで欲しいところだなと。

この部分もあんまり動かないステルス狼も圧迫されて死ぬ狼もいるだろうし、カサンドラがそうではないっていう明確な根拠はないわけで、他灰と比べたときに「しっくりこないな」という要素という話なので。

まあこれだけ言って違ったらとても申し訳ないんだけど…。

(25) 2014/09/18(Thu) 12:34:05

准士官 アリーセ

ゾフィヤ吊り吊らないに関してはラヴィ>>22が全部言ってくれた。
めりーに投票刺さってるのは若干気になるけどたぶんランダムだろう…。

>>15 ヴィクトリア
ん、これってベリ〜までは>>5:141への反応かな?

「潜狂に任せてた〜」とか「めりーを助けられない」がちょっと良く分からなかったんだけど、めりーが潜狂でカサンドラが助けようとしていた、けど出来なかったというような考え?

後リヒャルトめりーのところは「リヒャルトに黒出れば美味しい」という視点なんじゃない、と思ってたんだけど、良く考えると「リヒャルト黒で出る情報」に比べ「リヒャルト白」「めりー白黒」との比較がなく「リヒャルト黒」が先行しているのは対話を見てて気になったな。

投票を情報として強く捉えるなら分かるんだけど、次の日にこの情報を生かしてたり喜んでたりするそぶりがない(>>4:89)のは気にはなる。

(28) 2014/09/18(Thu) 12:52:43

准士官 アリーセ

>>30 ヴィクトリア
ありがとう読み返したよー。

仮にカサンドラが自分から動かない方針として、どうやって勝つんだろう?
それにヤコブ、ヴィクトリアに叩かれ、白要素募集されてる時も殆ど誰からもフォローが入らなかったと思うんだけど、そこはどう思う?

もう一つのほう、こっちはヴィクトリアが気になるんだけど、元々メリー吊りの流れはヤコブ「白視に見えるのに吊り容認はおかしい」→カサンドラ「手順、村情報優先」→私「まあそう言うよね」

ここはもうちょっと砕くと>>3:142「リヒャルト黒の方が情報が落ちる」 >>4:176「より黒が出やすいほうを吊るほうがいい」、また考察があまり出ず、状況整理周りの発言が多いことからなんとなく予想してた。
(続)

(41) 2014/09/18(Thu) 16:54:09

准士官 アリーセ

(続)
これに対してヴィクトリア「めりー助けるパワーがなかった」なのが良く分からなくて、なぜ潜伏狂予想してるわけでもないのに仮想狼カサンドラから「助ける」って表現が出てくるんだろう。

何か読み違えてる? と気になったので何かあれば答えて欲しいなー。

あ、あとスノウ狂ならアイリリヒャルトから2票入らないと思う。

そしてもう一つ、>>28のリヒャルト黒先行の話なんだけど、これ(>>3:142)、コンラートの>>3:126に「納得した」から「リヒャルト狼だったら〜」という話し方で始まってもおかしくないのでは、と再度読み返して思ったよ。

どこから比較対象の羊出てきたんだよ…とも思ったけど近くに>>3:130があるからこれを読んだのかな、と。

まあこれなら自然と言う話なんだけど、ヴィクトリアの疑問の解消にはならないかな?

(43) 2014/09/18(Thu) 17:00:39

【独】 准士官 アリーセ

また非狩COが増えたぞ!
どうなってるんだ!

私もにたようなものです。

(-16) 2014/09/18(Thu) 18:18:59

【独】 准士官 アリーセ

ラヴィが聞かなかったら>>56はなぜリヒャルトじゃなくスノウ吊ったか聞こうっと。
聞くと思うけど。

(-17) 2014/09/18(Thu) 18:20:41

【独】 准士官 アリーセ

スノウじゃないじゃん!!!
ベリアンじゃん!!

(-18) 2014/09/18(Thu) 18:23:02

【独】 准士官 アリーセ

スノウとリヒャルトの扱いの差が実際どうだったのかは気になるがまあ白いような気はする。

(-19) 2014/09/18(Thu) 18:24:00

【独】 准士官 アリーセ

しかしなんかヴィクトリアも誤読関係に対して素直すぎてちょっと黒っぽくないんだよねえ。
あとやっぱアイリからは触れづらいやろ…と思うし。。囲うならリヒャルトでしょ…しょ…

(-20) 2014/09/18(Thu) 18:26:09

【独】 准士官 アリーセ

>>83
そうだよね

(-31) 2014/09/18(Thu) 23:26:39

【独】 准士官 アリーセ

戻ってきたけど狼の時の癖でこういうときに表に出て行くの苦手です

(-32) 2014/09/18(Thu) 23:27:10

准士官 アリーセ

ばんはーっす、今日も遅くなったー…。

ちょっと思ったんだけど、もう吊り先が決まってる人は明言しておいた方がいいと思う。
会話や考察の内容で分かる人もいればそうでない人もいるんで。

そしてたぶん村全体でも今日ゾフィヤは吊らないだろう、と思うので。

私はこの後あんまり起きてられないかもしれないけど、できれば寝る前に吊り先決めて、また朝には見に来れると思う。

つまりこんな事言ってる私の吊り先がまだ決まっていないので…ちょっとヤコブの発言を待ちつつ議事録読み。

(100) 2014/09/19(Fri) 01:48:43

准士官 アリーセ、農夫 ヤコブに手を振った。

2014/09/19(Fri) 01:49:48

【独】 准士官 アリーセ

誰も言わないから言ったけど非狩が完璧に透けるので言いたくなかったよー。よー。

(-42) 2014/09/19(Fri) 01:50:23

准士官 アリーセは、記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。


准士官 アリーセ

うううヤコブ見てる最中でまた寝落ちたごめん。
結論から、今は吊り票ヴィクトリアに入れてる。

カサンドラはやっぱり白なのでは、と思う部分があって。ヴィクトリアはともかくヤコブの挙げる要素(>>99)は頷ける、ただ一応反論があって、カサンドラの中の手順として寡黙吊りがあったのではないか(>>2:137から>>4:92まで参照)、というところ。そうだとしても大前提その2の情報落とし目的はヤコブの言うとおり、という面があるんだけど。

でも、今のところ私が頷ける要素はここぐらいで、後は反対意見も提出していて。意見貰ったけどひっくり返ってはないかなという感じで。

その上で>>49までの灰評を見て、別に喋れない印象のないカサンドラが狼でこれが今出てくるのかなあ、とか(過去に自分が提示した要素の使い方という観点で)>>56とか見てたらやっぱり白なんじゃないのかな…という思いのほうが強く。

(116) 2014/09/19(Fri) 07:44:58

准士官 アリーセ

なのでカサンドラ吊り推しのヤコブヴィクトリアを注視しようと思って、ヤコブ見てて以下略。

まだ確信じゃないけどやっぱりヤコブは違うんじゃないかな…。そして、一度は外したけど単体でヴィクトリアかな、と思うので今は自信ないけどヴィクトリアに票入れてる…。

カサンドラ白のほうがヴィクトリア白よりは自信があるというか、信じたい。

今日言ったとおり状況見てたらヴィクトリアは白いんだけど…。

ちょっと時間と喉足りるか分からないけど以降なんとかできるだけ。

(117) 2014/09/19(Fri) 07:47:08

【独】 准士官 アリーセ

今考察落としより優先してすごい悩んでて。

カサンドラ白という思いは変化ないし、非COなのもそうだろうねという感じだけど、>>115で明言されたからこそ、村視点とした時に、今の状況を見てより吊られそうなカサンドラに票を入れるほうがいいというのが頭で分かるからすごい葛藤が。
結果はどうあれ今不在のヴィクトリアを吊ることは村全体が望む事ではないはず、という…。あと今来て反応してもあれだし、という。上手く意見殺してカサンドラ吊るとか出来ないっすよ…。

どうしようラヴィ…。ラヴィ喉ないじゃん…。

(-61) 2014/09/19(Fri) 08:08:19

【独】 准士官 アリーセ

今も>>5:100には賛成だし、>>106も目に入ってそうだよねと思ったんだけど。

しかもアイリに囲い思考があったなら、>>1:84で「吊りやすいところから白を」も選択肢に入れているのだから、どう考えてもリヒャルト囲いでしょ、と思うので状況ではヴィクトリア白いんだけど。もっとも、アイリの推理時点ではリヒャルトはまだいないので、一度立てたものを崩しにくかったのかな、というのがあるので微妙なところなんだけど。

ただマリエ襲撃後にアイリの発言がなくなり、ラインを見せたがらない狼ならそれまでの行為が目に入るわけで、やっぱり囲いは薄いんじゃないかなーと。

(-62) 2014/09/19(Fri) 08:08:45

【独】 准士官 アリーセ

その辺を一旦脇に投げて考えた時に、2-1狼占で真贋拮抗状態で初手から抜きに行くのは(勝つために必須だとしても)やはりGJ食らえば終わりというリスクが高すぎてちょっと、今のアプサラス襲撃とかを見てるとイメージが違う。
そもそも狼真2-1にする時点で即襲撃なんかするつもりはないはずなので、必要があったと考えると「リヒャルトが予想より動けなかったことで吊られそうになり、詰みに近い補完避けのため」かなあ…という。

マリエッタがラヴィ占った事で若干印象落としてたので単純に今しかない! と特攻したという説もあるのですが。


めもおわり

(-63) 2014/09/19(Fri) 08:09:05

准士官 アリーセ

ちょっと…吊り票ぶらししたいわけでもないし、>>115が出てきたし(内容的にはまあそうだよね、だけど)、手順や続いた時の状況を考えて頭ではカサンドラ吊りが正しいというのは理解出来てるので…。

もし吊り票カサンドラから動かす人がいたらその辺を考慮した上で明言してくださいとだけ…。

(120) 2014/09/19(Fri) 08:34:42

准士官 アリーセ

時間も喉もない…。

ヴィクトリア
カサンドラ周りがやっぱり目に止まってて(>>5:53より)、>>5:59までは「怪しい」「要素とれず」としか言っておらず、そこから急に加速しだした印象。でこの質問の時点で誤読か黒塗りか分からないけど結構強めに「リヒャルト黒が出ると思ったのか」と聞いており…。

そのぐらい>>15>>16で、「リヒャ羊」を一番気にしていたと思うんだけど、>>94「納得はしたけど他の人の相対位置変わらない」

>>46も「フォローはあってもいい」と思っているのにその先がなくて、潜狂探さない事自体は分かるけど、「C狂もういないんじゃ」という軽い反証すらなく、ここも検討しているように見えない。

(122) 2014/09/19(Fri) 09:56:11

准士官 アリーセ


白要素募集で意見を求めたのにカサンドラ吊りから変わらないのはまだいいとして、私が何度か提示してる「カサンドラ村なら」検討の様子がなく、一番の懸念が消えたのに思考が変わらないのがカサンドラ吊りから動かす気がないように見えて黒い。

ヴィクトリア村ならロックオンしすぎて読み違えも起こして意見変更もしないんだろうけど、何度もしてた白要素募集への反応あまりよくないのが逆にポーズに見えてる。「他を疑いたくない」という思考はあるように思うので、そのせいでロックと言う可能性も頭に一応ある。

後は前にも言ったとおり、夜明け時の反応、自分への擁護的な発言とか白アピ絡みが私には黒く映るので…。

(123) 2014/09/19(Fri) 09:56:20

准士官 アリーセ

状況白あり >>121否定要素微妙 さっき>>3:86に頷いた 吊り変更なし

(124) 2014/09/19(Fri) 09:57:42

准士官 アリーセ、しゅんと俯いた。

2014/09/19(Fri) 09:58:16

【独】 准士官 アリーセ

続くよね?

(-78) 2014/09/19(Fri) 09:59:23

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

ゾフィヤ
0回 残8000pt(-)
ジークムント
9回 残7585pt(-)
ラヴィ
10回 残6027pt(-)
ヴィクトリア
50回 残6442pt(-)
アリーセ
6回 残7782pt(-)
ベリアン
4回 残7716pt(-)
コンラート
30回 残7079pt(-)

犠牲者 (5)

ロー・シェン(2d)
0回 残8000pt(-)
マリエッタ(3d)
53回 残6789pt(-)
シュテルン(4d)
38回 残5828pt(-)
アプサラス(6d)
4回 残7788pt(-)
クレメンス(7d)
6回 残7838pt(-)

処刑者 (6)

スノウ(3d)
0回 残7975pt(-)
リヒャルト(4d)
5回 残7893pt(-)
アイリ(5d)
9回 残7704pt(-)
めりー(6d)
13回 残7444pt(-)
カサンドラ(7d)
8回 残7778pt(-)
ヤコブ(8d)
6回 残7782pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

バルタザール(1d)
6回 残7869pt(-)
シュテラ(1d)
20回 残6735pt(-)
クラリッサ(1d)
30回 残7199pt(-)
ディーク(1d)
50回 残6279pt(-)
シメオン(1d)
3回 残7920pt(-)
(1d)
1回 残7543pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby