情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+74薔薇
まあ、微要素ではあったからな。
ちな許す許さないはそもそも僕の問題ではないので。
よければ、>>3:+250>>3:+261あたりを読んで、感想を聞かせてくれると嬉しいな。単体では微差、とのことだったので。
>>+78警察
「どこが狼でも目線が入る」であってると思う。
灰のパワーバランスは……僕は大丈夫に思えてない、かな。
>>+82薔薇
焦りと困惑、は似た意味だと思ってるけどなあ。
表に出るか、それがどういう形かは人それぞれ、という認識。
もし「偽視を感じていたのなら」〜のくだりは、すまない。要らない、がよくわからなかった。
僕のほうが得意、というのは根拠を引っ張っての言語化のことだろうか。まあ伝わってるっぽいから大丈夫そうだが。
>>+87は、素狂編成で狼からも狂人視されたら襲撃されないって意味だったのか。C編成だと、たしかに関係ないな。
>>3:+258>>3:+266でも触れてるが、村のニーズにあってなかった。これは、巫女の真偽関係なしに。
>>+100下段の質問は、僕もたまに投げるがそこまで役立てられたことはない……が。可視化には、必要か。
埋め埋め。
おはようの一撃。
リーザもふもふ把握。
>>+133吸血鬼
ドMは間違いなく真剣だったろうさ。周りから見える真剣度、だ。
地上は遊びじゃなくて仕事をしてる感じ、なんだろう。
動き辛そうにしてる理由、はおそらく。
疑うにも白視するにも『いつ』『どこで』『なぜ』をセットで求められている、かつ相手を理解した上での「客観的な」理由が求められている、がありそうだ。
狼の逃げ道を塞ぐために、理由の提出は必要なことだが。村でも動きにくくなる、と思われる。
僕なんて言語化は後からついてくるものだし、「この人はこういう人だ!」を大雑把に把握してく傾向があるから、客観性を求められると遅くなる。
あと、あれだ。
発言そのものにフォーカスがあたってる感。
個々の発言の繋がりじゃなくて、ちょっと視点を遠くに持って個人全体を見るような、目。が、あんまないかも。
ドMが>>4:75のリーザ評、「動きを追ってみるとわかりやすい」と言っていた。あれ見て、動きを追う人が少ないんじゃないか?と思ったんだ。
あーでも、傭兵は多少その辺りも言及してた気がするし、処刑人のペーター評でも動きへの言及はあったか。
ほむ。見当違いかも。
少年に対して、5d時点でアプローチ段階というのも酷い話だな……。いや、墓下だからとしても。
地上では、思考経過に歪みがないから、この先も歪まなければ白、みたいな取り方されてたっけ。
>>46
おおう。ここでリーザ疑いか……。
「混沌を放置してる」でリーザの名前を出すか……。
さすがにこれは、見えてなさすぎに思う。
僕的には、クラリッサとペーターなら、ペーターのが怪しいかな。クラリッサは精査してないけども。
直近、少年>>67の「黒指摘とかでもいい」は狼なら上手いなぁ。読み込めてない、という自覚もある中で。
あと、アデルとモーリッツ狼説は墓下のトレンドだな。あと1狼、が難しい。クラリッサは、他が村っぽくなれば途端に怪しく見える程度の白さだ。
まず>>66のポイント、一つ目。
リアル爆発で「わからない」状況下、喧嘩の売り先を一応ははっきりさせてるところ。はっきりさせようとしてるところ。
「色見たい」「吊ったらいいのかな?」という自分の意志が出てきたのだから、ここは掘り下げてみたいかも。
そして、今日の対立軸に対して。
少年は盤面的な吊りの使い方はしない(>>65でも疑問符あり)のだから、「吊ったらいいのかな?」は、狼吊りのためのものだろう。
アルビンvsクラリッサ、アデルvsドロシーに対して、村と狼が争っているもの、という前提があると思われる。
その(おそらくは)無意識の前提と、自分への見方を合わせての狼視。なんというか、もっと他人事として扱うんじゃないかと思ってた。
少年には他人の目を借りる、という傾向はなかったはずだから、そこは確認しておきたいところ。
対立軸に乗っかった狼の線も、あるのかなぁ。
「他人事」の説明。
どちらの言い分に分があるだとか、落ち着けよとかじゃなく。どちらかに狼がいるという前提で、「狼を吊らないといけない」という点で、彼は当事者となっている。
判断者としての目線で、対立を見ている。
別の解釈も、あるだろう。でも印象はよくなった。
>>+200おめでとう。
>>+193薔薇
エアポケ、なー。ぽやっと白取られてるところへの視線が切れると、エアポケになると思ってる。昨日の議題のまとめ、どっかに出てたかな。
>>+196も。そういやCO順が表に出されてないなあ。
ちなドロシーは約1分で非CO、クラリッサが顔出したのは30分後だった。
直近>>92のリーザを応援する。
モーリッツ狼視とリーザ村視は揺らがなくなった。
アデルはまだ迷う。
>>+215逃走兵
ん、どこの発言のことだろうか。
ちな地上では巫女偽jkのようなので、巫女真時でのあさとさ(白アピ)は意味がないように思う。
>>4:32とか、たしかに老人と施術者は仲間っぽくないかもなぁ。
>>+218
なるなる。まー審問官は狼ならアピ型だろう、と誰かも言ってたな。
アルビン21回 残68pt(-)
アデル22回 残192pt(-)
モーリッツ23回 残233pt(-)
ペーター14回 残440pt(-)
リーザ14回 残450pt(-)
オクタヴィア15回 残581pt(-)
ドロシー22回 残278pt(-)
ローズマリー24回 残305pt(-)
クラリッサ30回 残38pt(-)
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新