情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
シルキーさん襲撃について考えてみた
シルキーさん抜いて生じる要素
<吊り縄が増える。パン屋さん白が確定する。
<シルキーさんの占い結果(<ハ)が消える。
・結果を隠したいハンスさんによる襲撃かな
・…に見せかけたい他の灰による襲撃かも?
・宮>>4:105 ちょっと遠回しなハンスさんへのライン切り?(裏の裏、みたいな
ラインに関しては兎さんパン屋さん前述のように要素にしにくく、ハンスさんに黒ポイントさしあげるには微妙な理由に思えたので、判断保留します…
[村人決め打ち]<ラヴィさんです。
>>30などすっきりと説明して下さって、
襲撃の意味について視野を広げてくださいました。
昨日から引き続き【うさぎさんは人間】と思います。
……なんか変な字面ですね。
ハンスさんについて
私のシルキーさんへの視点はSG囲い懸念やら状況考察やらで相当動いた自覚があるので、そこを丁寧に拾ってくれたところ>>4:71に白を感じます。
また、>>4:41 の質問は、(私の回答>>4:58)
ハンスさんは昨日の時点でオクタを疑い枠に入れてたと思うんですが、そこは「他人の意見」=「狼仲間」の視点漏れじゃね、って質問でしたか?★
ラートリーさん見てたらロヴィンさんが気になったので出しておきます。
「オク→もし狼で逃がすも嫌」>>3:111
「占い方針は二日目に引き続き、偽黒懸念を考えつつ▼先を考える」>>2:163
3day、私の参加微妙COについてact15:42、act21:56で心配の声かけ、私の様子を見つつ暫定▼においた、とあります。
ローレルさんへの気持や弱音の吐露に合わせて、ロヴィンさん性格要素と捉えます。
(初日ワンパンのイメージが強かったのですが、数日分のログを眺めていて印象修正しました)
数名の反対は出ましたが、私の>>2:233が出る前は割とオクタ▼の流れもありましたよね。
まだ村視しつつ様子見の人も多くいた状況で、不安要素・バファ吊りなどの他に、「偽黒出る可能性が高い灰」としてオクタ▼を主張する動きがあってもよかったのではないでしょうか?
ローレル●▼が集まってきている中、村人ロヴィンさんなら、もっとなりふり構わずローレルさんを守ろうと、動くのではないかという疑いです。
3dayなどの葛藤する様子と2dayのここの動きがかみ合わない気がしたので、ロヴィンさんに黒ポイントを進呈いたします。
【自分のうさぎさん村決め打ちに疑問発生】
村有利見解として>>30を出しましたが、
これがハンスさん占い結果を消す襲撃であることを
ぼかすための発言とも考えられます。
村有利行動で黒を塗りつぶす、というか。
また、占-灰ラインについて「とらわれないように」示唆しましたのも、単独感のあるうさぎさんの、唯一の狼占-兎ラインである「白出」について、
「兎が狼ならライン操作するね」と打ち消す発言があったことを思い出しました。>>3:34
★これがありうるなら、
「ハンス狼-ラヴィ狼」がありうると思うのですが、
誰か「違う」とすぐ根拠が思いつく場合はご教授下さい。
よろしくお願いします…。
昨日たくさん考えた占い真贋についても、もったいない(?)からここに書いておこうっと。
占真は孤独な存在。シルキーさんのように、みんなが村っぽいっていうところを村かなーって思ったり、みんな村って言ってる私について苦手意識あっても見直して、村をとって安心したいって考えるんじゃないかな。多分だけど。
だから盤面状況推理を多く行うローズマリーさんは少し違う気がした。
吊られる寸前の叫びの中に、「理論に齟齬はないはず」的なものがあるのも変だった。そこは重要ではないんじゃ?と…。
>>53
誰か「違う」とすぐ根拠が思いつく場合はご教授下さい。
自分でも考えてはみますが、割とフリーズしているので、
ちょっとロックぎみな気がしてますのでよろしくお願いします。
サシャさん、
ラートリーさんがぎりぎりまで待って、
ローズさんを切り捨てて自分の白さを上げようとした可能性は
あると思いますか?
占い師は孤独から村を取ると思っていたけど、傲慢タイプってどんなでしょ。
「占いは仕事をして、黒取って狼みつけるだけ!信用とかいらん」みたいな感じの人だろうか…
該当のローズマリーさんの▼ラヴィは>>2:223でしょうか?
一分どころか20秒差でしたね…
候補は他にもいたからラヴィさん吊りにくそうだったのかな。
4日目の二人の斬り合いの様子は演技としたらやりすぎなほどでしたし、仲間はなさそうですね。よかった。
【ラヴィさんを再度村人決め打ち】
そして吊り希望に困っている…
あ、ねこさんに返答を
☆狼は、投票時は吊り縄数とか真贋露出とか気にしないことに決めていたんじゃないか、って思いました。確白二人いますし、しばらくは灰を狭くしないで戦えますよね。
それでも、一応安全策としてシルキー票に一人、ローズ票に一人の狼がいるんじゃないかって(漠然と)思いました。
ハンスさん又はロヴィンさん ラートリーさん という組み合わせかな?
猫>>4:51 兎さんのは66のつもりでしたが名前ミスだったのでこれは間違い。普段ローズ偽っていっていたので。
真シルキー 狂アリーセ 狼ローズ
ローズさんは>>4:98に疑問を持ったのも少しあります。
考察間違いないでしょ!真だよ!というのはなんだか違う気がして。(そういう真もいるかもしれないけどその時の感触で)
シルキーさんの
「どっちかっていうとハンスさんの方が」>>4:193直下act.
このタイミング情報って結構大事?
▼ロヴィンさん
▽ラートリーさん
>>29の候補から、投票遅かった二人のうち、
性格要素にズレを感じたロヴィンさんを上げました。>>48、>>49
ロヴィンさん、act.会話でも
「騙りの時って自分の喉掻き切る位本物がずるいとか憎いって思うよな…(遠い目)」て言ってましたよね。
情が強い感じは本来の性格かなって。
>>4:105 「ハンスとかどう見ても村じゃないの」 は、
ハンスさんの足引っ張って沼に引きずり込みたい狼の顔が見えた
気がして、ハンスさんの色隠し真抜きかなって思ったのを、
うさぎさんのおかげで思い出しました。
毛糸屋 オクタヴィアは、宮廷芸術家 ローズマリー を投票先に選びました。
【ローズマリーさんにセット完了】
フレデリカさんの票として
どちらかに決めるのもありなのではないでしょうか…
(灰の色見たい)
昨日(5日目)の決定周り、気分を害された方がいらしたらごめんなさい。
とっかかりが欲しくて焦っていました。
明日は他の人のアプローチ方法を参考にしてやってみます。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新