人狼物語−薔薇の下国


86 銀嵐の獄 ―人狼BBSでカオス編成RP村3―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


パン屋 オットー は シスター フリーデル に投票した


パン屋 オットー

― 夜・302号室前 ―

[そうだったという確証も、そうでなかったという確証も彼にとって、さほど重要ではない。アルビンの判定の遅さを思えば、嘘の可能性はある。
だが、弟が望むまいと望もうと霊能者という舞台から降りれなくなったという点を踏まえて、一つの結論に至った。

黙って見過ごせるわけがない。

そして、これから告げる秘密は一つの価値のために捨てられるものだっただけの話]


ペーター…夜這いに来た。入れてくれないか?

[その単語を使ったのは細やかな意趣返し。
微塵も入れてもらえない可能性を考えてない。必死に入れてもらおうする兄がいるかどうかは夜の闇が知る]

(11) 2013/11/09(Sat) 01:19:14

パン屋 オットー

― 前日・談話室 ―

[冷たい風をまとって、背後に何者かが立つような、知人が訪れたように魂の存在を感じて、霊感がフリーデルに間違いないと訴えかける。
こういう時に真実しか知れない力、死者の存在を突きつけられる力は人に許された能力ではないと思う]

(……リデル?…なんてことだ)

[無言で人目を気にせず、椅子から立ち上がり、室内を落ち着かなさそうに歩き出す。
周囲から遭難者を心配しているように映るか。

やがて、宿屋に帰ってきた冷たいフリーデルの遺体を少しの間信じられないような顔で見つめていたが、やがて強く領くと十字を切った。アルビンにも同じように]

……。
生きなければならない人ほど、先に死ぬか…。運命とは実に皮肉だな。

[探索した面々にお疲れ様と声を掛けて、遺体を部屋に運ぶようなら運搬のお手伝いを申し出ただろう**]

(29) 2013/11/09(Sat) 01:47:07

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/11/09(Sat) 02:16:51

パン屋 オットー

― 前日の夜・302号室 ―

[予想を反して、ペーターの拒絶してくる言葉…。>>65
解せぬ。元を辿れば、不名誉な汚名はあちらから来ているはずなのに理不尽な扱いである。
無垢なカタリナにを吹き込んだのはおまえやろうと]

いやだ、扉を開けるまで帰らない

全裸で死ねるか!せめて、シーツ一枚くらいは着せろ。

[異常な日常の中で、普通の精神状態を守り抜いていくためには、弟愛と人形愛を持っていることが重要だとヘンタイは否定しない。繰り返す否定はしない]

(74) 2013/11/09(Sat) 12:58:21

パン屋 オットー

[私は諦めんぞ。我が家の姓のごとく、蛇のように粘り強く、諦めないと必死さが働いたか、働いてないかは夜の闇が知る(二度目)]

…ぜぇぜぇ……。

(そういえば。途中から本題を忘れていたけ)

弟以上の気持ちはないから、安心しろ。

話があって、来ただけだ。
重要な…ペーター・セルピエンテには知っていて欲しい真実を、な。

[ゆっくりと息を整えて、ペーターを真っ直ぐに見る。
持ち前の鈍感力で弟の手元にいる、みにぺた君がすでに発射準備完了なことに気付かないでいた。気付いたところで避けつもりは髪の毛の一本ほどもなかったが]

(75) 2013/11/09(Sat) 13:00:17

パン屋 オットー

[寝台で寝転ぶ弟の視線に何か痛いものを感じたが気のせいだと見続けて、窓の隣の壁に背を預ける
なるべく、感情を殺して冷静に話の内容を語れるように努めよう。
こんな風に能力の告白などするのは初めてだな]

まず、先に言っておくと私は幽霊の存在を見えたことも声を聞いたこともない。
一般的に霊能者と呼ばれる類の人間ではない……。

…が。私は魂の存在を感じやすい霊媒体質を持つ人間だ。

[普通じゃないことを知られるのは恐ろしい。
人と違うということは要らぬものを惹き寄せるという強迫観念。
元は知りたくもないのに魂を見ることの恐れが成長し、私は見るために生まれてきたのか?という疑問へ変化するまでの間に生じた概念。
それは彼の精神を縛り付ける鎖であり、苛む茨でもある]

(77) 2013/11/09(Sat) 13:28:42

パン屋 オットー

まぁ、それだけならともかく。
どういう神様の粋な計らいか知らないが体質だけに止まらず。

一日一人という制約で、受動的に死んだ者の魂が誰であるか、生前はどういう能力を所持していたかとか読み取ること能力を持っている。

[証明の提示を求められば、証明できないが信じて欲しいと言うだろう。
魂の存在を証明する方法が思いつかない。
一息ついて気を落ち着ける。さて、話を聞いたペーター…弟の反応はどうだっただろうか**]

(78) 2013/11/09(Sat) 13:29:32

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/11/09(Sat) 13:47:04

パン屋 オットー

― 303号室 ―

[朝だと身を起して、少しぎこちない手つきで服装を整える。
どうも朝から胸騒ぎがして仕方ない。心の中で首をひねると、室内を見回すようにする]

なんとなく落ち着かない…だが理由がいまいち分からない?

[談話室へ行こう。
誰かの顔を見たり、会話をしていたら気も紛れるだろう]

(94) 2013/11/09(Sat) 17:58:51

【削除】 パン屋 オットー

― 3階・廊下 ―

[扉から廊下へと出て行った途端、その香りに気付いた。
思わず顔をしかめて、鼻を突く独特の鉄錆臭に口を手で覆う]

これは…?誰の…。

[左手の廊下を見ると304号室へ入っていく、男の姿が見える。その妹のような少女の姿もだ]

ゲルト、クララの部屋がどうかしたのかっ…。

[直後に発せられた少女の悲鳴>>99に驚きつつ、慌てて304号室へと駆け寄り、カタリナに呼びかける]

おい、カタリナ、大丈夫か!?

[声に気づかないようなら肩を揺さぶるだろう。
すぐに視線は室内へと吸いこまれていく。
床に倒れ伏して、紅く染まる人は―…クララと呼ばれた女性だった]

2013/11/09(Sat) 18:24:43

パン屋 オットー

― 3階・廊下 ―

[扉から廊下へと出て行った途端、その香りに気付いた。
思わず顔をしかめて、鼻を突く独特の鉄錆臭に口を手で覆う]

これは…?誰の…。

[左手の廊下を見ると304号室へ入っていく男の姿が見える。その妹のような少女の姿もだ]

ゲルト、クララの部屋がどうかしたのかっ…。

[直後に発せられた少女の悲鳴>>99に驚きつつ、慌てて304号室へと駆け寄り、カタリナに呼びかける]

おい、カタリナ、大丈夫か!?

[室内へと視線が吸いこまれていく。
床に倒れ伏して、紅く染まる人は―…クララと呼ばれた女性だった]

(102) 2013/11/09(Sat) 18:26:07

パン屋 オットー

[死体を見た衝撃を受け止めている内に人の姿が増えていたか。
へたりこんだヨアヒム>>105を見て、ローゼンハイムの時は平気そうしていたけど、彼なりに無理していたんだなと誤解し、なぐさめるように肩を軽くたたく]

ヨアヒム、気分が悪いようなら離れた方がいいぞ。
私も他の人に知らせてこよう。

[この階に悲鳴で起きてない人間がいるのなら、部屋の扉を叩いて呼び出しにかかるだろう**]

(109) 2013/11/09(Sat) 18:55:59

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/11/09(Sat) 19:04:07

パン屋 オットーは、ならず者 ディーター を投票先に選びました。


パン屋 オットー、少年 ペーターに話の続きを促した。

2013/11/09(Sat) 20:20:22

パン屋 オットー

― 前日 302号室 ―

[至極あっさりと霊能を持っていないと告げる声>>115をすんなりと受け入れられた。
ごくかすかな違和感、ほんのわずかな辻褄合わせから推理していたのだろうか。孤独からそれも覚悟していたのか。
ほんのり口の中が血の味がする]

私は名乗上げるつもりはないよ。
それに…いつか別れる日が来ても、誰にも殺させない。

[おそらく、出た時点では他の人に本物と偽物の区別はつかないだろうが、少しでも真偽が傾く出来事があれば弟が処刑になる可能性は高い。
なら悩む必要はない。少しでも弟の危険を減らすだけだ]

本当の力?どんな力か知らないが、それがペーターの望みなら願い叶うよう。
私も出来る限りのことはしょう。

[その代わりに一生のお願いはこれきりだぞと寛容そうな表情をつくる。
もっと、その力を使うためだけに生きるのか?それ以外に生きる意志は無いのか?と聞きたいことはあった。
でも――それまでの人生を全てを投げてなそうとする相手に何が言えるのか]

(240) 2013/11/10(Sun) 00:31:26

パン屋 オットー

[銀嵐の日から成長しなくなった弟、あの日の夢が去ってしまうような喪失感に何を感じて祈っていたのか。
……私はねえ、知っていて知らないふりをしているのかもしれない。
そうしたら、もしかしたら、長くて幸せな夢をずっと見続けられるんじゃないかって…。この銀嵐の悪戯はただ一つの答えを知るために与えられたのではないだろうか、と。
弟の身体が消えないよう優しく包み込むように抱きしめた]

大丈夫、私はお前の傍にいるよ。
どんな未来がこの先にあろうとね。

[涙で目が溶けてしまうほど、泣いて寝てしまった弟に布団を被せると寝顔をしばらく眺めていた]

(241) 2013/11/10(Sun) 00:31:39

パン屋 オットー

― 3階の廊下 ―

[ヨアヒムの悲しみが伝わってくる。>>126
二人のやりとりが容易に想像できる。しかし、その穏やかな時間は二度と戻ってくることは無いのだ。
年下の青年が心のわだかまりを吐き出せるように口を挟まずに相槌を打ち。あとはヤコブの姿>>123に任せよう]

……。
この階の人間は集まっているようだな。呼びに行く必要はないか。

[ふっと、室内を見るとレジーナがクララにシーツを掛けてようとしている]

クララの顔がやけに綺麗だな。

[最後に死顔を見ようとして、ちょっと気になった。
人狼が襲った事実と優しさ>>24は結びつかない。
ゲルトの提案>>125を受けて、談話室へと向かう]

(242) 2013/11/10(Sun) 00:37:00

パン屋 オットー

― 談話室 ―

[ノートの記述を確認して伏せていた顔を上げる。
ゲルトの質問>>235に首を横に振る]

クララの部屋から?
いや、特に物音が聞こえた記憶は無い。

[犯行時間がいつごろか分からないがペーターの部屋に居たり、深く寝ていたりから聞こえなかったのだろう]

(243) 2013/11/10(Sun) 00:47:26

パン屋 オットー

[なにか、ものすごく視線を感じたのでにっこりと愛想笑いをする>>239]

主に悪いのはペーターの方だが、私が許したから問題ない。
夜に五月蝿くして悪かった、すまない。

(245) 2013/11/10(Sun) 00:59:56

パン屋 オットー

[ツッコミ>>248に少し眉を寄せる
流石に夜這いうんねんを言い出したら格好の噂の的である]

ふむ、それ自体はあっちが…ごほん、すれ違いの果てにヘンタイと呼ばれただけで兄弟仲はいたって健全だ。

(251) 2013/11/10(Sun) 01:12:38

パン屋 オットー

[ゲルトの検視結果を吟味し、シモンの発言>>266やレジーナの見解>>271に思考を巡らす]

銀嵐の中で武器になりそうな物を持って近づけば、自ずと警戒されそうな気もするけど、殺されると思わなかったのかな。

(273) 2013/11/10(Sun) 02:15:12

パン屋 オットー

[レジーナの可能性>>276に凶器を持ち運ぶ姿を想像
ゲルトに状況を補完>>277される形]

そこそこの大きさなら着ぶくれや身体の後ろに隠して誤魔化せそうな気がしないでもない。

アルビンが先導で動いている印象は無いけど、後ろから襲われたら警戒のしょうがないか。

(284) 2013/11/10(Sun) 02:50:25

パン屋 オットー

[アルビンを迎えに行ったリデルはこの結末を予想していたのだろうか。
人狼とは自白するのか?と首をひねりつつ]

ゲルトの話も筋が通っているし、本人の自白もあるからアルビンを殺したのはヤコブでいいのだろう。

[銀嵐の中で犯行を行ったり、自傷は隠蔽と考えてよさそうだな**]

(300) 2013/11/10(Sun) 03:15:07

パン屋 オットー、メモを貼った。

2013/11/10(Sun) 03:17:37

パン屋 オットー

[ヤコブが嘘をついているように見えなかった。
庇うという可能性の示唆もあったが状況的にどうなのだろうか?宿屋で1人いるところじゃなくて、銀嵐で同行者がいるところ狙う。そこが引っかかる。
一番信じられないのだろうなと思っていたヨアヒムが想定外の行動に出る。>>313 >>314]

何を言っているんだ、ヨアヒム。

[そんなことを言い出せば処刑されてしまうかもしれないのに人狼と名乗り出るヨアヒムに驚いた。
常のわんこという顔を脱ぎ捨てて一人の青年として、語る話は本当なのだろうか、嘘なのだろうか]

(441) 2013/11/10(Sun) 21:24:24

パン屋 オットー

[クララの死にショックを受けているような姿を思い出せば、にわかに信じたい事実。>>333 >>345
お互いに人狼だと主張し合う二人。どららが人狼か、もしくは片方が人狼か。あるいは人間で第三の可能性>>355か]

守りたい気持ちならわからないんでもないんだがな

[ぽつりと漏らされたの本心からの言葉。
心の中にある大切なものを裏切ることはできない。
誰かと何かを天秤にかけるとき、何度やっても同じものを選ぶ]

(443) 2013/11/10(Sun) 21:25:13

パン屋 オットー

[この自白が続くのは何故だろうか。>>395 >>403]

ディー…?君まで何を言い出すんだ。

[頬を指でつまんで引っ張ってみる。
いっ―痛い。夢ではないようだ。
ディ…リデルが死んだショックで…いや、そんなことはないかと瞳に浮かぶ色>>396
は嫌に理性的だ]

(458) 2013/11/10(Sun) 22:00:53

パン屋 オットーは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


パン屋 オットー

[それぞれが真実だと話す言葉に頭が痛くなってくる。
庇い合いは終わりそうになかったが、談話室に投じたられた一つの意思で収束へと向かう。後に残るのは…誰を処刑するのかという答え]

………。

[私はきっと彼の魂を見ることになるのだろう。
そこの庇うヤコブやディの思惑を置き去りにして]

(486) 2013/11/10(Sun) 23:27:29

【削除】 パン屋 オットー

[立ち去っていく弟を見つめながら>>485]

親しい人間の処刑に立ち会うのはきついただろう。
おやすみ。

[と、声を掛ける。
理由は特にない、なんなくだ。

そういえば、今朝からの胸騒ぎが止まらない。
もしかして捜索の過労のせいか?それか夜に身体を冷やし過ぎたかもしれない。
ゲルトに苦い薬を飲まされないように体調管理には気を付けておこう]

2013/11/10(Sun) 23:48:42

パン屋 オットー

[立ち去っていく弟を見つめながら>>485]

親しい人間の処刑に立ち会うのはきついただろう。
おやすみ。

[と、声を掛ける。
理由は特にない。強いて言えば、なんとなくだ。

そういえば、今朝からの胸騒ぎが止まらない。
もしかして捜索の過労のせいか?それか夜に身体を冷やし過ぎたかもしれない。
ゲルトに苦い薬を飲まされないように体調管理には気を付けておこう]

(500) 2013/11/10(Sun) 23:49:39

パン屋 オットー

[談話室の扉を見ていて内部で起き異変に反応が遅れる。
怒声に振り向けば、火掻き棒を手にヤコブが他の者へ襲いかかる姿]

え、ヤコブ!?

[慌てて抑え込もうとヤコブの方へ近寄る]

(510) 2013/11/11(Mon) 00:00:21

パン屋 オットー

[静止の声が心を躊躇わせた。>>515
ヤコブはヨアヒムが押さえ込めば、大人しくなりそうだがちゃんと止まるだろうか]

いや、無理はするつもりは無いぞ。
あと、ペーターのことはいつでも全力で守るつもりだ!

[ヤコブが戦意喪失>>520したように見えて足を止めた]

(528) 2013/11/11(Mon) 00:23:33

パン屋 オットー、少年 ペーターに話の続きを促した。

2013/11/11(Mon) 00:29:31

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

ゲルト
11回 残10777pt(8)
→2階廊下オフ
シモン
12回 残9086pt(8)
白い世界オフ
リーザ
0回 残13340pt(8)
オットー
9回 残13558pt(8)
幸せな日々オフ
カタリナ
27回 残5007pt(8)
宿の何処かオフ

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残14800pt(8)
クララ(4d)
5回 残12058pt(8)
自室→談話室オフ
ジムゾン(4d)
10回 残13729pt(8)
宿屋オフ
ヤコブ(5d)
7回 残9333pt(8)
談話室オフ
ディーター(5d)
0回 残12601pt(8)
ペーター(5d)
19回 残11351pt(8)

処刑者 (5)

アルビン(3d)
0回 残13601pt(8)
消えましたオフ
フリーデル(4d)
0回 残10590pt(8)
ヨアヒム(5d)
8回 残1999pt(8)
レジーナ(6d)
22回 残5818pt(8)
2階廊下オフ
ヴァルター(7d)
5回 残8370pt(8)
2階廊下オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

パメラ(1d)
13回 残12770pt(8)
宿屋・談話室オフ
ニコラス(1d)
4回 残13906pt(8)
二階?オフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby