情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ま、マジでー…。
シュテルン襲撃もしんどいしリヒャルト人間は何よりしんどいなー…。二人ともお疲れ様。
そこに狼居ないとなると話が変わってくるのでちょっと考えなおすか…。
そしてアイリ結果も見たけど偽でジーク白なら私やジークに黒出してくると思ったんだけどなー。あとでちょっと考えよう。またあとで。
>>25もちょっときつい感じなので正確にはジークとコンラートの絡みは要素外としても他の要素でジーク狼あるかなと思ってる、で。
>>27 ジーク
私にしろジークにしろ黒出してそれなりに真っぽく振るまっとけば黒出しってだけで吊りに一歩近付くからね。時間が経てば特に。「アイリ真も追おう」は楽な思考だから実行されやすい。と>>判定見た時点では思ってたよ。
アイリ吊って判定見れて、もしアイリ黒でも「黒囲いでは?」とか言えるし。
そしてマリエッタリヒャルト投票だし、これでリヒャルト吊っててマリエッタ襲撃とか狼陣営の方針にハリセンどころではないので、やはりマリエッタ真アイリ偽ではと。
そうなるとラヴィ白だし非狩COしてリヒャルトを吊られてるのにめりー狼ならなんでシュテルン襲撃してるん死にたいのという感じなのでちょっと白かな、と思ってる。
ちょっとこのままでは無慈悲なアイリ殺すマンになってしまいそうなので冷静になるべく席を外そう。
後喉もなくなる。すごいなくなる。
准士官 アリーセは、議長の息女 アイリ を投票先に選びました。
返事とか考察もろもろまだなのだけどー。ちょっと忙しくて日が変わるぐらいまで来れるか分からないよー。
ゾフィヤついては現状のままであれば吊る事には反対しない。けど判定を見たいのはゾフィヤじゃないね。私的にはアイリ吊って内訳がある程度見えるor確定するほうがいい。
めりーの色を見たい、という人も居るしメリー吊りでも構わないよ。あとアイリ真主張が居れば話は聞くよ。
ざっと吊りライン上で考えて▼アイリ▼めりー▼ゾフィヤ(順不同)でも残り最低3手2人外。ゾフィヤ明後日としてもランダムは起きないね。その間動きがあればそれでよし。
他に吊りたい灰が出たら最悪ギリギリになっちゃうけど1手余裕がある。ゾフィヤの体調を慮るか黒視吊り以外の理由がなければ焦る必要はないね。
私は昨日言ったとおりゾフィヤ白めで吊る対象じゃないと思ってるから、早期に吊るなら「不要になれば」とかじゃなくどうしても参加が難しくなった時で、と思ってるよ。そこの判断は推測でしか出来ないから、はっきり無理と分からなければ私は村を優先するね。
酷い話なのは分かってるから、ゾフィヤはごめんね。大丈夫なことを祈ってるし、大丈夫なら顔を出してほしいと思ってる。
ヴィクトリアの白くないポイントは昨日の判定騙り絡みの反応と、>>29の白アピねー。
ヴィクトリア、2日目の>>2:196で同じところを見てるのに「特に要素は取れない」なんだよねー。
>>3:78の背景は「投票を見て」かなと思うので疑いの切っ掛けとしては分かるんだけど、前日同じところを見て白要素取ってるし、同時に考えてる>>2:199のスノウ吊りの弱さと合わせて、急に思考が切り変わったようで違和感があるなーと。
まあそもそもその白アピなんなんです…ってところが気になったんだけどねー…。
後気になるのはジーク。時間切れだしまた後で話するねー。
コンラートから疑われてると思ったのにそうでもなさそうだなー。
また中盤までさして触れられない状態だよー。つらいよー。
うわあ寝落ちてたー…。
目に止まったとこでヤコブ>>98、>>106はもう一歩踏み込んでほしいかなー。>>98が結構強めの主張に見えたのに>>100であっさり頷いちゃうのかー、みたいな。
ラヴィへの信頼もあると思うし、私も客観的に見てちょっと掘り進めて切れより切りだとは思うんだけどねー。
>>104 ジーク
なんか変なところに句読点が入っちゃって読みづらかったかも。
・リヒャルト投票そのものの白さは同値
・スノウ投票者のみが狼とも限らないと思っている→リヒャルト投票は強い白要素としていない
・同じくリヒャルト投票のベリアンが単体白い
ということねー。
その上で印象的にしっくり来る3人をピックアップしたという感じ。
>>107 ヴィクトリア
ありがとー。なるほどねー。「なんで狼ならこんなすぐ振り返られる白アピしたのか」って疑問はあったので下段はまあ納得かなー。思考の流れの変化が自然かどうかはもうちょっと検討中。
>>138も見たんだけど、私が2日目の反応で白くないと思ったのは>>15で黒見てあんまりテンション上がってないのに>>23の「状況最悪」の落差が激しい事だね。
この灰の中、初回黒吊りということ自体が相当ラッキー、真抜かれ高そうと思ってる事での>>23はまだ分かる。並べると>>15に比べて>>23が私はスッと受け入れられて、正しい反応を返したと思えた。
というところ。単純な反応ではないつもり。
ちょっと全然やりたい事が出来てない(カサンドラ、ジーク、めりー考察)けど、時間が危ないので一旦寝てまた朝に来るね。
一言だけでも残すとめりーの印象は返事貰ってもやっぱり?と、状況考察、ラヴィの考察見た結果、単体黒め、状況白め。村全体の流れを考えれば早期に吊る方が良い。と思ってる。
それこそ思考を割く割合を考えるとアイリより優先すべきかもと。
今アイリセットだけど朝同意してる人が多そうならめりーに変えるよ。
ジークは受け取った答えを加えての精査がまだ、カサンドラはほぼ未着手(元々若干白位置)、という感じ。
>>ラヴィ
早期アイリ吊りにはメリットはいくつかあるよー。
・現在アイリ狼潜伏狂という内訳で推理が行われていることもあるので、霊判定を見ることで思考負担が減る。
・アイリが狼の場合、残狼1が確定する=有益な情報。マリエ襲撃が否定要素だけど、>>3:14ラヴィC説(潜伏狂がいる視点)や連日の発言姿勢からラインを繋ぎたくない狼という線はそこそこあると見てる。
・確定人外だと思うなら赤ログ要員を一人消せる。頭数を減らして精神的負担を増やすのは有効。
ということで内訳問わず(万が一真でも)霊判定を見る意味はあると思う。
ただラヴィの頑なさ(>>145 >>152)が結構なものなので、これでもめりー吊りだ!というなら私もめりーに入れるよ。
なんかすごいアイリ吊りたい人みたいになったけど、白黒で見てもわりとめりー吊りたいし、ウサギを羊の呪縛から解き放ち、村全体の思考を他灰に回すために吊るのは寝る前に言ったようにありだと思ってる。
アイリ吊りで得られるものもあるということを言いたかったのだー。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新