情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
吟遊詩人 セルウィン は 研究員 アレクシス に投票した
天は空高く 地は平たに広がる
一見自由で だがそれは 我らのものではなく
一見不自由で だがそこは 我らの生ける場所
嗚呼 何故に人は 天を夢見 地で生きる
嗚呼 何故に鳥は 地で休み 天をよぎる
天と地がの交わる時 願う
真実を 我が目に映し出せ と
我は問う
汝は人狼なりや オズワルドよ
…………闇は見えぬな
【オズワルドは人狼ではない】ようだ。
つまり【オズワルドは人間】ということだ。
仮決定のままだった、死ぬだろうな……とは思って油断していたのもあるが、まさかバタバタして決定確認できなかったとか。
ただ、護衛成功というのは幸先いいね。
いや、こちらこそ申し訳ない。
もう時間ないので色々と詳細は後ほどに。
だが、何にしろこうして貴方の顔を見ることが出来るのは良かった。
では、またね。
なるほど、ノトカーさんが人狼か。
随分悠長な襲撃だな、とは思ったがそうならばそんなものか。
つまり
ひとつ、私を襲う ⇒ エディが殺される未来 ⇒ 平和となる
ひとつ、カサンドラさんを襲う ⇒ エディが殺される未来 ⇒ 平和となる
となるので、ミーネを襲って、ヨハン君が狩ならばセルウィンを偽として殺せ、結果としてエディが守られる
という道を選ぶしかなかったのだろう。
可能性は他にもあるが、いずれにしてもこれはエディが狼であると自白したに等しい状況だね。
灰襲撃でもしたのほうがよっぽど紛れたのに、いい結果だけしか見てなかったのかもな。
吟遊詩人 セルウィンは、疾風迅雷 エディ を投票先に選びました。
ま、今日はサクっとエディを吊るして無駄な人死にを減らす方向で動くのが妥当だね。
エディに投票して、占い先はカサンドラさんに合わせて万一の論理的穴をふさいでおくことにしようか。
一応説明しておこう。
エディが真狩、わたしが狂人だとした場合、
わたしを襲えば狼はエディを吊るせる = 2手目のミスをマークできる(人狼勝利にリーチがかかる)、よって襲わぬ利点が無い(あ)
また、エディを殺しても狼的には悪くないしいだろう(い)
ミーネを襲う手も人狼の手数的には損だがない事はない(う)
では、どうして人狼がその手を取らなかったのか?
いや、取らなかったのではない、取れなかったのだよ。
エディが露出しているからね。
わたしを襲えばエディは死ぬ(あ)、エディは狼なので襲えぬし(い)、ミーネはヨセフ君が狩人で無か、狩人さんが護衛を間違えてない限り襲えない(う)
ノトカーさんについては後ほど見直すが、最後に狩騙りしなかったのは狩人3COを恐れたとすると何も疑問は無い。
よって、今の状況はエディが狼であるということを如実に示している。
Q.E.D だ。
ま、アレクシスあたりは私が狼だからと言ういいそうだが、その場合でも客観的に手は足りてるし、本日私を吊ったとしても白判定しか出ぬのだからな。
その後エディの正体に悩むより、私が偽と確定したほうが村的にも利点になると思うよ。
明日平和が戻るのでありえないけど、一応アレク向きにな。
>>21
>>23を参照してもらいたい。
それと、
処刑対象へ狩・非狩確認は狩騙り発生時の定石的な手だよ。
死んだ人を選択から除外できる利点がある。
現時点でヨセフ君が選択肢に含まれてしまってはいるが、おまかせ偽装GJとも思えないのでそこは除外できたしね。
>>21
エディとノトカーが狼仲間である以上、私を襲うのは狼にとって自殺物になります。
シュテラさん、そのことは理解していただけたでしょうか?
>>22
アレクシスさんへ、客観でも昨日私を吊る利点は皆無であることも鑑み、私の役職に寄らず君の主張される動きに利点はありません。
>>2:97での誤読のように思い込みは目を曇らせるので気をつけて頂きたい所存。
処刑者の狩確認については、そも初日から徹底するようすべきでした。
それがために>>28の提案には客観で1/8の穴が開いてしまっており、そこが悔やまれますが、(「今」のアレクシス氏には望めぬとしても)村として「そこをきちんと埋めるつもりがある」という前提ならば手順として瑕疵は有りません、諸手を挙げて賛同しましょう。
聖暦26年 6月20日 Selwyn
さて、直近を見たが、アレクシスが疑いを集めているのか?
気持ちは良くわかる。
係り受け、因果を捻じ曲げた主張をする様であったり、思い込みが激しかったりで何かが見えているように見えることで狼に見えてしまうのはね、確かに理解できるよ。
ただエディが狼で、カサンドラさんがノトカーさんを狼と断じた以上は、あれでも村人なんだ。
明日にも平和に辿りつくのが見えているのに村同士で疑いあって、挙句エディが生き延びるなんて未来は見たくない。
だから、まずは落ち着いて。
疑いではなく、信じようとしてみて欲しい。
坊主憎けりゃと言うだろう?
それと同じで、疑いを持ってみれば何でも怪しく見えるものだ。
占い結果が顧みられなくなる事への危惧を述べた事に対するアレクの反応なんてまさにそうだっただろう?
そして、そのあたりも含めてアレクシスが狼と見える雰囲気が醸成されているとは思うが、同じなんだね。
疑いで凝り固まった心は他から見ると狼に見えてしまう。
それでは折角掴み取った正しい道も取りこぼしてしまうよ。
残りはエディさえ吊れば平和が戻るのだから、冷静にいこう。
>>47
シュテラさん、確認するよ。
貴女の言う空襲撃というのはどういう意味で使っているのかな?
誤解招きかねないと思うので、ノトカーとエディ双方が襲撃「おまかせ」を選んで今日は誰も襲わないことにした、という意味と違うのだったら訂正しておいて欲しいな。
でだ、私を襲うのがエディを危険にさらすというのは、確かにシュテラさんの言われる通り「私の襲撃死=エディ狼が論理的確定」となるわけではない。
襲撃されただけでは確かに私の真は確定しないよ。
でもね、同じ人であるという証拠でも襲撃死と霊判定では村に与える印象が大きく異なるわけだ。
私が襲われて死ぬのと、私がエディより先に吊られてカサンドラの判定が出るのとでは前者のほうがエディが怪しいという考えは大きくなるのだよ。
だから一人だけになったエディは私を襲うわけにはいかないのだね。
更に言おう、今この時で、ヨセフ君で1手使っているわけで、エディが村を滅ぼすにあと3手が必要になる。
その3手のうち1手を私に使えるのと使えないのとではエディから見ると難易度が大きく変わるのさ。
何しろ私は対抗を襲撃された占い師、という吊りやすい立場であり、狼と断じた占い師と断ぜられた者というエディが吊りに上げることが自然な立場だから。
そこで1手を稼がずして、オズ・リーゼ・シュテラを一人で、いや、アレクシスを引き込んで二人掛りであったとしても全員吊るのは難しいだろう。
まして、アレクは囁き合える仲間ではない、今でこそ盲信を受けているが何時手のひらを返されるかと不安であるはずなので、本当には当てには出来ない。
そう考えると私を襲えば、ほぼ間違いなくエディの首筋に鎌が押し当てられるのは間違いないだろう。
そういう点も合わせて命取りになのだね。
勿論、それを逆手にとって「不利になるような襲撃なんてしない」という評価を狙う手もあるだろうけど、それを言い出すといくらでも言えるからね……、そこはその場その場で判断するしかないだろう。
そして……、おおーい。
SG発言に合わせてアレク狼か……、さすがにそれは……厳しいな。
かなり刺さっているが……、まぁいいさ。
あと3手の猶予がある。
今ひと時だけの陽炎のようなものと信じるしかないし、そもエディは人狼だからね、そうである以上日を追う毎にエディに不利な状況が積み重なる筈だ。
今はまだ見えずとも、それは何れ誰の目にも見えるようになる、その時に正しい選択を選べれば良いだけだしね。
さて、ノトカーだが、アレクシスからの受けとエディとのプロレスといったところだったな。
基本的に自ら強く追わないのだが、これがエディとの間だけやや気安く突っ込んで言っているのだよ。
そして、エディも同じ程度で返している。
>>1:206>>1:211>>1:216あたりが特徴的だな。
そして、エディがノトカーの返答を見落としたのは同じ狼仲間であるがために、彼の正体を追う必要が無いからだったのだな。
いくら切れを演出しようとしても、それが演出である以上、細部が甘くなるのは当然だしね。
三日目の>>19>>20など、裏で「いくよ」「がんばれっ」と言っているのが透けるようで、ある意味微笑ましいね。
その後アレクシスさんと絡んでいるのは、アレク氏からの突っ込みに応じた形ではあるが、仲間であるエディに多少好意的なものを見て警戒が解けたというのもあったのだろうか。
逆に……、まぁ私からは言うまでもないのだが、私の真偽にかかわらず、初日のノトカーとリーゼさん、シュテラさんとのやり取りは仲間でないことを示していることは信じてもらえると思う。
私視点としてエディからの線を上げてもよいが、ノトカー主軸のほうが信じてもらいやすいだろう。
>>75
はて?
事情があってたどり着けなかったことは事実だし、間が空くのは印象悪いのは仕方ないが……、それはそうとしてその一言が良く理解できないな。
私が村の行方に興味を失ったように見える、しかし、狼が諦めてそうなったのとは違うようだ、よってセルウィンは狼とは思えない、という理解でよいのだろうか?
>>76
思考の罠にはまっているよ、オズワルドさん。
どうか気をつけて……
>>97
あのな……、狼なら生きるだけで良いが真実を知るものとしてはそれでは足りないのだよ。
エディを吊らないと村が滅ぼされると知っていて、その上で現状皆は私を偽と考えているわけだろ。
オズワルドさんの>>76しかり、カサンドラさんやミーネ、そして君に、極めつけはアレクシスなんてエディ盲信を明言してやまない者まで。
なら、その中で、自分だ例えどう思われようともエディを吊る方策を模索するしかないだろう。
偽と思われることは痛くない、エディが吊られない、占いの結果が鑑みられずに村が滅びるのが痛いんだよ!
私から見えた事だけ伝えて皆が正しく判断してくれるならそれは喜ばしいが、現状そうなっていないんだ。
だからこそ、私の事を信じてもらえずともエディを吊る道も追わねばならない。
君も含めた皆の為に諦めるわけには行かないんだよ!
ううん、伝わってるかな?
×自分の真偽を気にしている
○狼、すなわちエディを吊れるかどうか
で分かるだろうか?
占い師は占い師であるだけで真ではなく、その上で判定に沿ってもらえて初めて真になるのだよ。
でなければ狼を見つけたのに無残な最期を遂げた物語がそこらにごろごろ転がっているわけが無いよね。
この村もその一つになってもらいたくない。
エディが狼であること、どうか忘れないでくれ。
>>102
まー、吊り先でなけりゃ占い範囲にはいってただろうし、昨日のメモ見ればわかるように囲ってたろーね。
余り影響なさそうなのがアレだけど、ヨセフ君にはしてやられた形だな。
だれをどう吊るか、何処を襲うか計画されているだろうか、あと3手分。
人によっては囁けないのが良いという人は居るが、個人的には囁き狂人の方が色々と手が打てる分面白くはあるし、やきもきしなくて良いなぁ。
騙り狼が囁き狂に黒を打って狩人CO→真抜きコンボというのも面白いよなぁ、あとはC狂なのに狼2騙りとかも、よくぞと思うね。
といっても暖めていて、先にヤラレターだったけど(笑
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新