情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
ねこさん確白おめでとうございます。
羊さんローレルさんお疲れ様です。
羊さん白って信じてました。かっこいい系白!遺体の羊毛は当店で引き取らせていただきます。
占吊り進行になると私は狂人が黒を出すのかなーと思ってましたけど、白を出したのは、時間に余裕のなく他の反応を見れないアリーセさん狂人ということでしょうか? 昨日から猫さん白派なので、真っぽい方向性で進むことに決めたとか。そうなるとローズマリーさんが真度が増す(時間要素として)けど…うーん?
ラートリーさんは>>3:100、>>3:101、>>3:103と、親切狼の助言の範囲を超えて喉を消費してくださったと思っています。そこは単体村の、仲間を強化したい姿勢に感じています。
とはいえ、育ててくれた御礼に疑うのは人狼の習(なら)い。
人の意見から村視していただけのハンスさんとともに、目を通しておきたいです。では**
今日は夜がゆる参加になりそうなので兎さん観察日記を。まだ二日分なんですけど
1day
最初の発言で潜伏霊は黒く見えがち懸念と非占CO
3占なら自由占いを希望 情報の少なさ懸念 でも統一でもOK>>1:56
自分の得意な村でない印象表明(『内なる狼の直観』>>1:64>>1:111
対猫感情論、気持ちの整理
「白」羊町>遊本
「狼もありうる」ハ・会・青・猫(猫は村とおもいつつ) >>1:105
占い枠について >>1:107、118(ハ・会・青・屋)
ロヴィンは白かなー21:14act
ヨアヒムの空回り(ハンス指摘145)に同意21:14act
●希望:会>ハ≧屋
●統一時:会>糸
2day
ハに村置き、青会不明 >>2:23
姐は純灰 (ぽーい)
屋に村置き>>2:26
脚には「暗いなー」
屋の>>1:232は急じゃない?>>2:93
ねこさんの性格把握、ロヴィン・オクタに返答。
また>>2:182女子CO(重要)
(演技は確かに常時してますね。きしゃーはうっちーさんのセリフを感情露出かと最初は思ったのですが、うっちーさんはあれが常態なのだと今は理解しています)
本に白置き、青よくわからない。>>2:231
屋は、糸・本かばう動き自体は狼っぽいが違和感がある>>2:231
糸は吊り枠から除外、本は白い。▼希望:青=屋>>2:257
(オクタは「ぱんやつろうぜ!」がぱんつやろうぜ!にいつも見間違える)
「>>2:246確霊下で斑打開、なのです?好き嫌いいなめてないだけ?」>>2:265
(確霊のときは吊るだろという話?「好き嫌い」は屋にそんな力あるか?という意味?ここはスキル不足で不明)
二日通して、疑い先にブレがなく、確実な白認定をしている印象を受けてます。
ヨアヒムさんは違いましたけど。RPにズレを感じて?でも突然疑うという感じではないですので流れに違和感はないです。
(ハンスさんの指摘は>>1:145でした)
うさぎさん考の続きです。
3day
ヨアヒムさんについて>>3:10、>>3:11、>>3:13
ハに村置き>>3:12
昨日の思考の流れ解説(要約:パン屋より全裸吊ろうぜ)>>3:14>>3:15
オットーさんと対話(内容把握が分かりやすかったので省略)
グレスケ)ハ・姐・本・羊・猫 糸=暫定白 屋=うさんくさい >>3:22
嬢真視、宮非真視、脚は沈んでる(テンション低い?)>>3:32
再度屋に村置き。3-1のライン操作は常識だぞと、自らのライン考察にひきずられないよう村民に警告>>3:34
町=見る(観察?)枠>>3:38
仮●希望町>猫>本糸>>3:114 ▼なし
オットーさんに再び村置きしたのが印象的。また、ラインについての忠告がかなり村的。やっぱり白いと感じます。ロヴィンさんの扱いはひどいと思います。
今日のうさぎさん
うさぎさん>>20は、ねこさんの>>51と同じことを言ってるのだな!と激しくうなずきました。
狂人アリーセさんと思い、初期から活発に活動されていたローズマリーさんを真の座を狙う狼とみて▼マリーさん希望。
こんばんは、ロヴィンさん。あのactは…HP切れCOです…
集中できるか!?という不安がぽろっと出た。というactです。
その後は…ちょっと待ってください。
こんばんは、ロヴィンさん。あのactは…HP切れCOです…
集中できるか!?という不安がぽろっと出た。というactです。
占い希望に関しては、始めはお2人の「さようなら劇場」を読んでいるときに両方狼とかある?<ロヴィンさん能力処理希望
↓
情報見る吊り希望を押しのけるほどの白をロレさんからとれず、でも印象白は強く感じる、信じたい
↓
ロヴィンさんも白と信じよう!じゃあ情報固める占い希望にしよう!
猫さんは、オクタのミスや疑問を淡々と受け止めて回答してくれる三日目朝などの様子から白を感じていましたが、その時はまとめられませんでした。
兎吊りに反対したときの様子も白印象でした。
ねこさんにほめてもらったよ!
エピで「兎狼はアリーセ狼の時なんだけど」を教えてもらおう(メモメモ)
どんどん入れてねワロスwwwwww
兎さんは目が滑る的な印象があったので、流れや印象を説明するためにまとめたらおおげさになった。エコしつつ姐さんハンスさんを見てきます。ゆる**
●ハンスさん
↓
>>1:145
私はラヴィさんの109は「終盤戦に初心者らしき駒を残すのは不安」と受け止めたのですが、
ハンスさんのは「村不利行動=黒要素じゃないの?高度なセオリーを知らない危惧?」くらいに思ってその時はスルーしてしまったのです。★解説お願いします。
もうひとつ理由書きます
>>1:154
オットーさんの>>1:37ライン考察疑問は、スルーしていましたが、「糸-猫、糸-町の狼ラインがあるにしては糸側の温度差ありすぎだろ」というのを全部書くと面倒だからエコったのかな?とか文章の癖程度に私は思ったのですが、
ハンスさんの読解力で……を読めなかったのが少し疑問です。
(後に、オットーさんと話し合ってこの問題は解消されましたが、)
そこに「ぼやかしたから」自然に糸吊出せるという結論がくるのも納得できないもやっと感でした。初日は言いがかり●が多いのはわかっていても、ハンスさんに微黒ポイントです。
(このやりとりで「ああ、文章に結論出そう!」って思ったのでしたw)(表情は怒りでなく真剣のつもり)
よくわかりました。ハンスさんありがとうございました。
ラートリーさんの黒取り弱いので、
今のところはこのままハンスさんに希望出しです。
ラートリーさんの微妙黒
>>1:148
「追従・視線」という不安なワードを選んだ点。屋、嬢、本などへ疑惑の目を向けさせるため?
宮はにあてはまらない↑
これが正しいなら、宮脚偽濃厚、嬢真です。判断お願いします
毛糸屋 オクタヴィアは、令嬢 シルキー を投票先に選びました。
毛糸屋 オクタヴィアは、脚本家 アリーセ を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新