
170 【G809四次会企画】▼クエスト内容:左の村長を打たれたら右の村長を出せ【生存勝利阻止】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+71
ラートリーさんを前にすると飛びかかりたくてそわそわします!
>act、? とりあえず正座…?
[座ってみた。92 分間ぐらいは足が痺れずにもつだろう]
(+72) 2014/04/04(Fri) 10:30:16
【見】自宅警備員 カナンは、92分…俺すげー**
2014/04/04(Fri) 10:31:54
ただいまー
なんかラートリーさんの芯の強い所が見れた気がする
(+233) 2014/04/04(Fri) 22:40:47
リエヴルの塗りが秀逸だなー
中身あの人だと思うけど、丁寧な姿勢を崩さず隷属疑惑とか、立場上跳ね除けられない疑いを塗りつけて強弁の声が通りにくくするところとか。
前村で実際やられてキツかったしなーw
単純な編成じゃないし、釣り縄稼がないといけないし、腕の見せ所だね
強くなったなー
ここからだと村の纏まらなさが際立って見えるよ
(+238) 2014/04/04(Fri) 22:48:34
>>+234
いやまさかwちゃんと相手に声を届けるのを諦めない姿勢とかね。
俺の見解はもっと突き放したものだから。
(+241) 2014/04/04(Fri) 22:52:25
>>+235から4(6x1)を頂きます!
ウバがあるってことは…お茶かな?
(+243) 2014/04/04(Fri) 22:54:38
草葉の陰に隠れても何も披露するものはありませんよ?
俺が芸人寄りの人間だってみんな分かってるでしょーーw
正直プロからマレンマに誘導された気がするけど、実際可愛かったってだけで…w
(+247) 2014/04/04(Fri) 23:00:36
お笑いにはボケとツッコミとオチがついてくるんですが
そういうの桃だとなんか違うんですよね…
せめて秘話ください…///
>>+248
迷惑だなんてそんなことっ
今のゆるーんとした雰囲気で「キリッ」とかやったらむしろ吹くんで、ラートリーさんの方にこそ迷惑かかってないかななんて
>>+250
おちゃらけているうちは皆「可愛い女の子」
なんですが、意識しだすと「ラートリーさん」っていう一人の人間、になってしまうんですよ。
その、緊張するというか…
(+252) 2014/04/04(Fri) 23:14:32
金髪が目に付くなー
ひっこめー
表で言う→あなたにそんなこと言われるなんて
独り言で言う→ちゃんと言ってくださればよかったのに
詰んだwww
(-54) 2014/04/04(Fri) 23:18:20
>>+253
ではもふります!!
[ラートリーを膝に乗せて後ろから抱きすくめるようにもふもふ]
(くんくん)
女の人の匂いだー
(+256) 2014/04/04(Fri) 23:24:11
>>+254
ひどい…!
何も芸らしいものを持ってないから言い返せないけど…
ラートリーさんも縛りOKな時点でリアクション芸人の才能があると思います!
(+257) 2014/04/04(Fri) 23:27:58
シモン早くお墓に来させてあげたいなー
>>106が不憫だーw
PP出来る見込みが大きいならシモンは地上に残ってていいけど、そうでないなら後半に残るほど狼不利かなって思うよ
護衛はユーリエ鉄板だとしても手堅く行くなら今日はアデル襲撃は外せないだろうね
襲撃タイミング間違えると意見食いだと取られかねないからいつがいいんだろう?
(+262) 2014/04/04(Fri) 23:36:51
>>+261
「視点漏れ」って単語は言葉のイメージの「断定性」が強く出過ぎて「視点漏れだ」「視点漏れじゃない」って水掛け論から中の人の喧嘩に発展しやすいから、NG単語に登録してみてはどうかな?
「赤窓があるから出てきた表現」って言い方だけでかなり変わるよ。
(+269) 2014/04/04(Fri) 23:43:39
>>+258
(反応を見て)ご馳走様です…!
[以前より少し長くもふもふしていただろうか
艶やかな黒髪を一筋掬うと唇寄せて]
髪の毛ならくすぐったくないですよね?
なにより慣れちゃったらいいですよ
(+281) 2014/04/04(Fri) 23:53:42
(-65) 2014/04/04(Fri) 23:56:06
>>+273、>>+277
キツくはなかったね。
「断定性」が強いと思うな
視点漏れ「連呼」してるPLって理解拒否してるように見えるから、もっと違う言い方した方がいいんじゃないかって思ってるんだ。
「視点漏れ」って単語が流行した時期もあったんだろうね。
俺はそういう文化で育ってないから、馴染まないのかもしれないね
(+288) 2014/04/05(Sat) 00:03:15
>>122
ここで本決定▼リエヴルか
マレンマ襲撃の懸念を置いて灰吊るのは俺視点思い切ったことすると思うけど、あからさまに考察捻じ曲げてるのがリエヴルだからな
睡狼目覚めないうちにLW仕留めたいのかな
(+294) 2014/04/05(Sat) 00:10:38
>>+293
村陣営で君を支えるのは大変だろうけど(君の白が確定でなくて意見が正しいとも断定できない)、君が人外ならいい仕事しそうだね。
ちなみに人外時の勝率はどんな感じ?
(+298) 2014/04/05(Sat) 00:16:17
>>+296
ほんとだねー
こういうのは視点漏れになるね。
でも見え透いた言い訳は出来るねw
(+300) 2014/04/05(Sat) 00:20:15
>>+290
そうだね。でも追及の手を緩めると俺の場合防御感ってとられるから、「確信」してても「相手の主張も表面だけでも受け入れたい」とかなかなか難しいところだね。
>>+292
攻撃として使うから、はそうかもね。
村が「視点漏れ」した場合は俺は「把握ミス」「誤認」という表現でしか聞いたことがないんだけど…?
(+305) 2014/04/05(Sat) 00:28:02
>>+302
その4勝のうちLW経験は?
カオス編成は陣営沢山あったりするからなかなか便乗勝利率はさがるねえ
(+309) 2014/04/05(Sat) 00:31:14
>>+313
あ、目が滑ってた、ごめん。
過半数あるならすごいや。
強誘導で集団で押し切るタイプか。
プレイスタイルが想像ついた。ありがとう
(+316) 2014/04/05(Sat) 00:40:24
狼側は無理を通す能力があるぐらいでちょうどいい
村になると真実を知らないからなぜ自分の意見が受け入れられないんだろう、というのと常に戦わないといけない。
俺は村側PLだよねー
(-78) 2014/04/05(Sat) 00:44:34
>>+318
では強弁、もしくは自信がある態度による白視を武器に持つPLと修正しよう。
(+320) 2014/04/05(Sat) 00:47:28
(+321) 2014/04/05(Sat) 00:49:20
【見】自宅警備員 カナンは、最終学歴自動車学校 フレデリカ>>+319、それはいいね<1dから仕込み
2014/04/05(Sat) 00:51:34
>>+324
〜ではないです。
謙遜という単語はこの人辞書にはないから放置して
否定から入る文章多いな。
相手の思考内容に幅を取らない傾向?
でも強弁の意味は違っていたかもしれない。
そもそも強弁の定義を「押し切る」タイプに設定するのが間違いかもしれない。
思考の言語化表現に優れたシモンを「強い」とみて「強弁」という風に表現する人がいても不思議でない
「好戦的」が正しいね。
(+326) 2014/04/05(Sat) 01:04:19
>>+325
ふむふむ、ライン切りタイプね。
序盤のライン切りは俺は課題だなー
仲間とのやり取りを表で見せておくわけだね。
(+328) 2014/04/05(Sat) 01:09:45
結論として、フレデリカは空気読まないから疲れる
でも人外として性質能力が受け入れられる適材適所にハマれば強いし、賞賛される行動を取れる
金髪が喋っててイチャする雰囲気より素人外としての興味が湧いてしまった
(-88) 2014/04/05(Sat) 01:17:33
やっぱり村建てさんの意図する「ゆるっと楽しむ」っていう趣旨からはフレデリカの言動は排除した方がいいと思うんだよね。
好戦的に絶対の自信を突きつけられると、実際吊られる方も同じ反発を返さないといけなくなるんだね。
論議が白熱するのはカオス編成の村勝利の薄さ故で多くの原因はそっちにあると思うけどね。
(-89) 2014/04/05(Sat) 01:27:50
(+338) 2014/04/05(Sat) 01:49:01
【見】自宅警備員 カナンは、ねよねよー**
2014/04/05(Sat) 01:49:37
>>+284
狼さんもイヌ科だよね。
じゃ、あったかくなるように一緒に寝ようそうしよう
[隣に毛布を持ち込んでくっついて寝る準備]
おやすみなさい…zz**
(+345) 2014/04/05(Sat) 01:59:44
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る