人狼物語−薔薇の下国


179 集え!水平線諸君!【汝国0821.水平線の村再戦】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


学者 ベネディクト は 羊飼い オクタヴィア に投票した。


学者 ベネディクト

羊飼い オクタヴィア は 人間 のようだ。

これは俺の婚約者が言うのだから間違いない。

(2) 2014/04/22(Tue) 23:32:11

学者 ベネディクト

あい分かった。

【シスター白把握】【パン屋黒把握】

俺が生きているならば色を見て真実か知りたいのだが、吊り回避などと高望みは出来んな。とりあえず村のために言っておくが俺を信じるなら……いや俺が霊能者だから信じて貰うべきなのだが、俺を真だと認識して貰えるならば占いの対抗は真狼で9割方合っている。まあ此処で結果を騙る意味もほぼないか。さて、ライン考察といこうか

(14) 2014/04/22(Tue) 23:39:38

学者 ベネディクト

□0、襲撃考察
何故狼は雑貨屋を狙ったのか?これは幾つもの理由が思い浮かぶな。別喉で改めて纏めさせて貰う。
□1、占い内訳考察
ほぼ真狼だな。正直言わせてもらうと、狼もあり得る位置として花屋は見ていた為カレル偽だと完全に切るのは苦しい。俺の力で結果が分かれば本来は良いのだろうが…。
□2、霊能内訳考察
対抗はやはり狂人だった。占い対抗が明確になるだけ十分仕事をした……とは思いたくないなくそが、カレルの信憑性すこぶる落としたい。霊能で花屋の色見てやりたい。

別喉↓
□3、灰雑感
□4、占い方法
□5、吊り希望
俺なのだろう?だがまああえて別の奴挙げておくか。霊能者として色を見たいという理由で花屋希望。
□6、占い希望

(22) 2014/04/22(Tue) 23:55:09

学者 ベネディクト

昨日話していたパン屋とシスターをイーブンで見る事にした件に関してだが、これはパン屋とシスターの霊能ロラの見方の違いが主な原因だ。シスターはまるで人外吊れるならば霊能などどうでも良さげだな。だがパン屋はその点寧ろ考察を行っていた。そもそも、騙りに出ている信憑性の低い狼が真である俺を後に残そうとする発言をしたのは何故か?何のメリットがあるのか?人狼ならば霊能ロラというのは確実に霊能者という確白を潰せると同時に吊られない=縄からの狼保護だしな。考える必要がそこまでないのに考えたのは何故か?…もう少し精査必要だな

(25) 2014/04/23(Wed) 00:14:49

学者 ベネディクト、朝食を食べ始めた

2014/04/23(Wed) 06:40:03

学者 ベネディクト

盤面は宜しくない。こうも圧倒的真偽が傾いていようが、数%でも真の可能性が残されている以上パン屋を完偽視するのはかなり宜しくない。思考停止、先入観故に彼の発言を洗おうとしない者が仮にいるのであればその者を精査するのも良き策だろう。
今日俺吊りなのだから狩人を吊る心配は皆無。その為の霊能ロラだからな。皆の者には狩人を透けさせないよう努力を怠らないで欲しい。

パン屋が残された件だが、これは以下の通りの思考が考えられゆる。
⑴シスターが狼である
・パン屋が噛まれたら真視されている立場にあるシスターが露出→この場合パン屋に銃殺の機会を与える事となるのだが、盤面維持を推奨する保守的思考の狼が裏にいるのではないかとも考えられる。
・シスター占い先は【旅娘妙雑】。この中に狩人だと思った者がいたと考えられたならば雑噛みを選んだということ。もしくは銃殺狙いの噛み合せ。パン屋?パン屋信用低いからまだ放置で平気でしょ?
⑵パン屋が狼である
・シスターへの狩人の護衛濃厚だから
・シスターの占いへ噛み合せた
・及び狩人狙い

(33) 2014/04/23(Wed) 08:23:05

学者 ベネディクト

だがパン屋狼だとすると以下の事が非常に気になっている↓
・狼パン屋がそろそもこの盤面で黒を出す意味はあるのだろうか?→発言力の強い花屋を敵に回したのは@彼女を脅威に思ってA身内切りB論議の混沌化C少しでも黒視のある位置をSGにD自身の真の可能性を上げる為
・後から遅れてCOした事による狼メリット
→@占い1coに定着させないA考察の混乱

※真占いならば結局はCOして表に出ざる終えない。COする事自体に真占いのデメリットは基本的にはない(今回は早めに非対抗出したが故に叩かれてるので珍しくCOがデメリットに)

(34) 2014/04/23(Wed) 08:23:35

学者 ベネディクト

俺自身、俺視点では花屋の正体を知りたい。花屋はどちらもあり得る立場であり、冒頭より村にあまり有利ではない進行を提案(シスター自由占いなど、皆が幾つか突っ込んでる)しているのがまた気になる。こうなれば後は論でどうかするしかないだろうな。

今村人は13人。役職抜くと9人、潜伏共狩抜いて7人。使える縄は5つ(13>11>9>7>5>3)であり俺を吊ると4つ……これで合ってるか?占い師は今は放置で問題ない。いずれ辛くなって噛むなりしてくるし狐の件も考えて最後吊りでも良いだろう(まあそこは好みがあるだろうから共鳴に任せるぞ。最後の論議に狼同士で思考の相談をされるよりは先に吊った方が良いとも思うしな)
そもそも占い師が噛まれずに生き残る事は少ないのだから、最終日まで占い師二人がずっと生きているようならば考察をあらかた洗うべきだ。

(35) 2014/04/23(Wed) 08:37:54

学者 ベネディクト

あと進行について。詰みを目指すなら白狙いでもちろんいいと思う。もともと俺は白圧殺進行を勧めているからな。だがパン屋の場合に関しては別だ。パン屋には人外狙いを推奨する。パン屋目線2w1c露出、残りは1w1fなのだから白を詰めるより黒狙いの方が楽だろう。万が一そのうち噛まれる運命なのであらばなお推奨。占い師襲撃されても銃殺は効くのだろうか?少しその部分だけ分かってないのだがな。

吊りの進行はそうだな、両占い師のどちらかが真であっても補えるのような進行が一番ベストだ。言ってることはかなり難しいが。…まあ故に偽占い師最後吊り希望なのであるが(だがもしもの事があるから最後ではなく最終日前日の方が安心出来るな)

(38) 2014/04/23(Wed) 08:42:42

学者 ベネディクト

>>負傷兵
シスターの思考開示を要求したいのだがダメだろうか?シスターを完全には真視出来ないというのに思考開示を抑えられたら村人達が考察を洗うに洗えない。【もしもパン屋が真だった場合今の盤面はかなり苦しくないか?】
人外は必ず村に不利な発言をする。かつ追い詰められれば自身の得になるような発言をする。喋らせた方が考察を落とし、真ならば村に有効な発言を、狼ならば何処かズレた発言がのちに明確となるだろう。
お前が優秀な共鳴であるならば、なるべく占い師をイーブンで見て考察するよう心掛けて欲しい。でなければもしもの場合に俺らは足をすくわれるぞ。
…パン屋が場面を混乱させたいだけの偽物ならば、仲間内を透けさせないよう発言を控えるべきなのに躊躇せず喋っているのがどうも気になるというのも一つの理由だ。

(40) 2014/04/23(Wed) 08:51:31

学者 ベネディクト、お前に挟まれてもちっとも嬉しくなどないがな

2014/04/23(Wed) 08:53:37

学者 ベネディクト

一応まとめておく

□4、占い方法
シスター→白圧殺進行
ずっと白だしな。この調子ならば黒を灰の中に詰められ、狼も狩人狙いに灰を噛むのを躊躇するだろう。
パン屋→人外狙い
さっき言ったが2w1c露出してるのだ。1w1fなら人外狙いした方が残りの灰人数から考えて楽。
□5、吊り希望
どうせ俺だろ。まあ次の日に花屋を吊るのを希望。花屋は動きに怪しさがある事は前日の灰雑に書いていたし此処狼は十分にあり得る。パン屋からの身内切りの可能性だってあるのだしな。シスター真ならば大変申し訳ない発言だが、狼の可能性が高いなら徹底的に潰すのが俺のポリシー。例えただの素村だとしても黒い発言が見受けられる以上狼からのSGにされていて非常に面倒。あとあと残して黒・SG疑惑で悩むよりは先に吊って狼の道具にされない方がまだマシだと俺は考えている。

(42) 2014/04/23(Wed) 09:08:49

学者 ベネディクト

>>41マーティン
それなら良い。お前の言う通りにしてくれ。このままずっと発言をさせない方が危険だと思ったゆえの発言だ。
結果として俺の希望が通るのだから急ぐ必要はない。明日以降の考察は頼んだぞ?

(43) 2014/04/23(Wed) 09:11:03

学者 ベネディクト、パン屋 カレルに「胸などただの脂肪。飾りだろ」

2014/04/23(Wed) 09:11:52

学者 ベネディクト、あ、残り6縄なのか。縄計算相変わらず出来てないな

2014/04/23(Wed) 09:16:07

学者 ベネディクト、ツンケン…

2014/04/23(Wed) 09:16:51

【独】 学者 ベネディクト

『ベネ、これってあれ?もしかして:フラグ』

からかうなアンナ

『えっえっ?嫌よ。私貴方が醜い男に犯される様など見たくないわ。耐えられない』

(さりげなく醜い男と言ったなこいつ)

『まあ、絵にはなるわね』

おい

(-2) 2014/04/23(Wed) 09:19:16

学者 ベネディクト、寿司か。寿司の盛り合わせを食いたいがそれが最後の晩餐は嫌だな

2014/04/23(Wed) 09:23:14

学者 ベネディクト、パン屋 カレルに「なあ、俺らマーティンに狙われてないか?気のせいか?」

2014/04/23(Wed) 09:27:07

学者 ベネディクトは、花屋 イングリッド を投票先に選びました。


学者 ベネディクト

俺はともかくという意味はどういう意味だおい

(47) 2014/04/23(Wed) 09:36:51

【独】 学者 ベネディクト

『ベネ、そろそろ研究所の片付けを…』

そうだな。残したくないものは焼却しているが、まだあるな

『私の遺品ばかり残ってるわよ?』

お前の遺品を燃やす意味はなんだ?

『それもそうね』

(-4) 2014/04/23(Wed) 09:39:04

【独】 学者 ベネディクト

おい、フラグ仕事するな

『ベネは渡さないわよ!!』

(-5) 2014/04/23(Wed) 09:40:56

学者 ベネディクト、少し蒼ざめた表情をした

2014/04/23(Wed) 09:48:19

学者 ベネディクト

>>64宿屋
色目使った記憶などないぞ。
☆真要素というか、狼としてその発言どうなんだという見方だな。真取りしているようには見えるのだが、まあうん。実の所そういうタイプの占い師に過去会った事があってな、それゆえに気にしているというのが答えだ。確固たる真の理由ではない。一応妙に発言をしている(その度に胡散臭い)のでシスターとの発言と比べて考察した方がより明確に分かるだろうと思ってシスターの発言を俺は希望しているぞ。…こんな質問で良いか?

ちなみにだが、カレルは精神的に追い込んでやって黒発言を誘発させ仲間内を透けさせたいという願望はあるぞ。叶わないだろうがな。実際花屋の色を元にカレルの化けの皮を剥がしてやりたいというのが本音だ。考察の為にイーブンには見てるが心情ではほぼ切ってる。そこは間違えないで貰いたい。

(70) 2014/04/23(Wed) 15:35:05

学者 ベネディクト、負傷兵 マーティンに、そんなだからイルマに怒鳴られるのだぞ?少しは落ち着け

2014/04/23(Wed) 15:36:35

学者 ベネディクト

>>73マーティン
ほう?それは面白い試みだな。やっておくとする。
が、…すまん。ちょっともう食料尽きる故に研究室篭る。戻ったら答えるぞ

(75) 2014/04/23(Wed) 15:54:33

学者 ベネディクト、雑貨屋に放置された食料を台車に積むと走り出した

2014/04/23(Wed) 15:56:33

学者 ベネディクト、お腹空いた…灰雑上手く出来んかもしれん、と言ってぶっ倒れ

2014/04/23(Wed) 20:46:39

学者 ベネディクト

俺が霊能の立場であるということを一切思考から外して考察させて貰う。その方が楽だからな。…というか、俺の得意な位置素村だしな(中の人都合)

□全体盤面
真狼-真狂

□占い師盤面
俺が素村ならこう答えるだろうな。
・パン屋 狼>真
・シスター 真>狼

◆パン屋について
そもそもパン屋のCOタイミングがあまりにも本末転倒かつ無残。そういえばパン屋も比較的RCOの一員だったか?もし炙り出しを狙うならば、皆の発言を待機しある程度の位置でCOすれば良かったもの。考察内容から考えるにパン屋は語るのは得意な者なのだろうと予測されるが、突発的な思考は苦手なのかもしれん。もしくは対抗へ狂人が出るものだと期待し過ぎてしまった無残な狼共三人の性格か…。
発言は白く感じられるが、その件に関してそういえば思い出したことがある。特に俺がそうなのだが、素村が好む動きを熟知している者ならば黒視点を漏らす事はかなり少ない。これは本人の素や無意識に近い点から考察をする方が黒要素取れる気がするぞ。
その他諸々の怪しげな点は1dだが2dにぶん投げていた筈だから確認してくれ。正直腹減ってもうこれ以上考えたくない。

(116) 2014/04/23(Wed) 21:12:48

学者 ベネディクト

(ちなみにシスターは考察が全く出来ないレベルなので考察捨てた。他の者に任せた)

そうそう、占いへの狐騙りは全く考えてないぞ。なんせ殆どそれで勝てるようには見えんのでな。

(117) 2014/04/23(Wed) 21:14:08

学者 ベネディクト

>>114酒飲
すまんがそれは俺の霊能結果的に納得いかん。俺の対抗から出た結果は白、つまり【狂人だった可能性が高い】。高いと言っている理由は狐の場合懸念だな。
★パン屋狐追っていたぐらいなのだから霊能への狐騙りも考えなかったものか?
確かに狼の騙りならお粗末、だが狼の方が【仲間が誰なのか知ってる為狂人による黒誤認起きずに済む】また【なおさら霊能騙りに出て自らの首を吊る馬鹿狼はほぼいない】遅れて出てきても正直狼が騙りに出る事にはメリットが多々ある。今ならばシスター1COによる確定状態を崩そうとしている、とかな。
★狼がデメリットの多い霊能を騙る理由は?
★狼は霊能1coを恐れたがゆえに騙りに出たと考えているのか?
★仮に俺が狼だとして1w分減らしてまで霊能を潰したかった理由を説明出来るか?

(124) 2014/04/23(Wed) 21:35:56

学者 ベネディクト

俺が狼ならこんな糞みたいな動きはせん。寧ろ灰色の中でひっそりと暮らし白視して貰い、徹底的に村から黒要素となる部分を探し出す。その方が生存に繋がる上にメリットだ。非合理的な行動は好かん。
というかそもそも狂人が縄消費の為の存在だという認識で騙りに出て来たこと事態が気に食わん。何故殴らない?どうして真を取ろうとせんのだ?俺を先に吊り殺し俺を狼だと偽る事でより盤面を混沌化させるのが仕事なのではないのかああん?やる気の無い対抗は嫌いだ。考察するに興奮出来ん。

(125) 2014/04/23(Wed) 21:36:08

学者 ベネディクト、今回も殴られ足りん

2014/04/23(Wed) 21:38:54

学者 ベネディクト

もう喉尽きる。吊りは▼俺で良い。狩人には一日でも生きて貰わなくてはならん。俺は狂人という存在の処理を間違いなくしたという事実だけでも伝えられれば仕事完了だ。今日は灰雑を書けんですまんかった。
占い希望は●旅人○宿主◇酒飲。●◇は人外狙い、○は白狙い

(129) 2014/04/23(Wed) 21:46:21

学者 ベネディクト、だから霊能嫌いなんだよ。殴られ足りんで物足りなく焦れったい。あと吊らないと色見れんから手間掛かる

2014/04/23(Wed) 21:48:11

学者 ベネディクト、宿主 イルマに夕飯を所望した

2014/04/23(Wed) 21:50:16

学者 ベネディクト

あ、占い結果そういや二人に分けるんだった
パン屋●旅人○少女
シスター●宿主○酒飲

(134) 2014/04/23(Wed) 22:18:52

学者 ベネディクト>>150お前が捻くれ過ぎなだけだ。お前は素直に考察するべきだ

2014/04/23(Wed) 23:15:58

学者 ベネディクト>>155気にするな。こうなる運命だとは俺が霊能になった時から定まっていた事だ。

2014/04/23(Wed) 23:20:44

学者 ベネディクト、…あと僅か、か

2014/04/23(Wed) 23:26:39

学者 ベネディクト、>>村へ、人外は必ず自己の為になるための動きを為す。それはつまり村にとっては良くない動きだ

2014/04/23(Wed) 23:29:36

学者 ベネディクト、必ず勝て、絶対に

2014/04/23(Wed) 23:29:51

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

イングリッド
4回 残7298pt(-)
マーティン
19回 残6993pt(-)
ミーネ
10回 残7092pt(-)
イルマ
2回 残7347pt(-)
マチス
3回 残7316pt(-)
ナネッテ
13回 残6909pt(-)

犠牲者 (5)

ローゼンハイム(2d)
0回 残7400pt(-)
エレオノーレ(3d)
1回 残7359pt(-)
アイリ(4d)
1回 残7377pt(-)
マレンマ(4d)
0回 残7400pt(-)
サシャ(6d)
7回 残7209pt(-)

処刑者 (5)

オクタヴィア(3d)
5回 残7249pt(-)
ベネディクト(4d)
12回 残7104pt(-)
カレル(5d)
25回 残6643pt(-)
カーク(6d)
23回 残6896pt(-)
クララ(7d)
3回 残7310pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

アヴェ(1d)
1回 残7379pt(-)
カサンドラ(1d)
1回 残7380pt(-)
スノウ(1d)
4回 残7289pt(-)
ローレル(1d)
6回 残7226pt(-)
シュテルン(1d)
1回 残7380pt(-)
トーマス(1d)
0回 残7400pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby