情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
>>3 ムン太
それムントズ目線じゃない…
>>4 ムン太
☆占いどころっていうのは迷いどころってこと。
僕の希望は>>1:66から>>1:100。狙いとしては迷ってないけど、それこそ要素取りづらいこここわ的な位置なら僕はムン太だから、普通なら(白だった時のリターンを含めるなら)占い先として十分理解できるって意味ね。
★発言だけで村決め打ちされてる気分って謎だ。どこで?
うん。すぐ答えるよ。後回しごめんよ。
とはいえ、こっちのほうが重要だから先に。
>>1:100 僕「ここだけ(独の非狼目)あげておく」と言って寝てしまった。昨日書いてあったやつ。
—
>>45 独ムント
「中段僕に対し〜性格要素か何かを拾った?」
(これ質問かと思ってたけど違うかも? )
あくまで印象ワンチャンで辿り直すと弱い。
☆性格要素じゃないな。3番手で非占したら4番手のCOを予見するのは自然だけど、言及しないと不自然ってほどじゃない。それをあえて口に出そうと考えた狼(2COになるべきと思ってる)が、「残る占い師」って言葉を選ぶのはクリティカルで難しい気がしたんだよね。
遅くなりました。
>>1:56 ムン太
☆全然考えなかった。僕のプレミアムントはすぐ出てこない想定で、特定の誰かに期待したのではない。
何でムン太は、越ムントが撤回すると思ったんだ?って不思議だった。どっかで君言ってたけど。あと、ムン太が面倒に思うから潜狂にもメリットがある、占い真贋の見極めに特に自信がある、はこの時ちょっと納得したかな。
☆「シンプルで良い」というのは占い結果がひとつで、灰を見るだけだし、今回灰は3人しかいないってこと。発言した時は考えてなかったけど、占い真贋の見極めは自信ないんだよね。人外のストーリー想像するのは好き。
☆これは全潜伏を楽しんでるんじゃないよ。多分。占潜伏も結構よぎったし。人が少なくていいな、何が起きるかな? ぐらいで、どんなんでも楽しい。
これ(楽しい)と、狂信が灰plus1にかけるのってミスチョイスじゃない?と感じたこととは、関係ないと思うんだけどな。意識下では繋がってるのかな…。
>>7 越
ほう。「むしろよかった」と言えるのか。これは…どっちだろう…。件の「村人吊る懸念」は僕の解釈間違い?
自分のこと棚に上げて見直したい発言がたくさんあるな。越の昨日の一連の返しもまだちゃんと読み解けてないし。
>>10 ムン太
了解。そこの反証(昨日の時点)はここにある>>1:92けど、単体で見てないからムン太非狼踏まえて見直す。
ムントズ目線は君の狂があるから「どっち吊ってもPP阻止」じゃないよ。狼吊らないと。なんかその発言はもうアレにしたいけど、ムン太だからな…。
【沼】課金 a go go! ジークムントは、【G】ジオン軍 ジークムント を能力(襲う)の対象に選びました。
わおんわお〜ん!(狼の自覚)
がんばりたいけど今日はカレーさんと遊ぶから時間ないの。
そろそろ狂ちゃん探さないとダメ?
>>20 越
あーごめん、言葉ミス。心理テクニックとしてのミラーリングじゃない。動詞として物理的なミラーリング。
Over the ムントが太のことを「(太が俺を守るじゃなく)俺目線だと、明日吊り候補とする位置として伏線を張ってるような感覚」>>1:68って言ってたから、僕目線も同じく(僕が)吊り候補かなと感じてるよ。だからこそ占われない位置は狼に見える(僕に君が狼に見えてるように、君には僕が狼に見えないの?)…んだけど、非狂非狼取る位置で変わるか。>>1:71って意味だった。
>>22 Gムント
▼独 マジで… 何で…
これ>>25>>26が、やっぱり狂に見える。昨日占希望変えたのが占避けのバランスと伏線で、ここで明確なPP伝えるためのアピに見えるよ。
擦り寄り考察が気になるな…… 表読みすぎ?
>>27 Over the ムント
いや物理的なもので、意図的なものじゃない。動機とかないよ。本当に伝わってない? 今>>23以上の説明うまくできないや。★「俺にはそんなものいない」って何?
>>28 独ムント
☆半分冗談とノリで喋ったとこ。何にしろうっかり判定してる。
もうアレにしたい=視点もれした村置きにしたい
けど
ムン太だからな=あざといからな
>>32 越ムント
僕…
やっぱり>>1:65の解釈>>1:100間違ってて、初日占われる人外の危惧が見えないとも思ったけど、タイミングと把握の問題かも…
>>21 Gムント
ぶっちゃけると今日はここから課金イベでランク上げしたいので、不在にします。。
夜遅くなるけど、逐一覗くし考察もするし反応もできるはず。イベ抜け出しての短発言になるけどね。結果踏まえて落ち着いて、頭から読んでおく。
>>39 独ムント
あれ、前提把握ミスかな。
★全潜伏上等の狂信は切って見てる?
Gムントが独ムントを狼に見てるならマジで?何で?ってこと。当然狼吊りたい。それって▼狂信ならいいじゃんてこと?
>>43 独ムント
パラパラとすまんな。聞きたかったのはムン太に限った話じゃなく、全潜伏上等の狂信は切って考察してたか?ってこと
>>49 >>50 Gムントの考察ざっと読んだ。
なるほどと思う。立派な推理と思う。だがしかし立場というよりおそらく考え進め方の違いから共感に至らずで、自分は自分で考えなきゃな、となった。
>>58 越ムント
いやいやいや違うでしょ… なんでそこ引き退るの
>>42 独ムント
これ、そうじゃなくて、
>>1:36 明日coを予定した狂
改め
>>1:59 その可能性を想定している狂
らしいよ。
僕はそもそも件の「1手」に引っかかりを覚えなかったのもあって、>>1:72 がようやく読み解けたところ。
今日の越はシャットアウト気味。
昨日も不在度や性格属性はさして変わらぬように見えるが、スライドロック(非狂に見えた)と、太への一連の切り込み(狼塗りに見えた)が印象的だったからな。狼ならここで吊られるわけにいかないはず。動きとして、僕の課金額より重たく見えるのすごく気になる。。
>>61 決定見間違えたのは一応把握
越が狼なら、トップで非占出て、おそらく狂信のCOを待ってたはず。が、長い不在があり、占い確定し、戻ったなり>>1:29 スライドロック。ここは狼なら「しかねない」動きだと思ってる。
仮に越が狂なら、トップで非占出て、全潜伏上等(てことだよね?なんかここ皆の意識とズレを感じるのだが)。ならばスライドロックは非狂の伏線で、>>1:36「狂」=「明日COを予定した人外」とまで言ったのはそれを固めるため?
これ狂ある?
若干無謀に思えた太への切り込みは、太→独の非狂ポイント加算>>1:19発端だったりして。
だが待て。独ムントは。
午後にムン太の>>1:19見直してたんだけど、独ムントが狂信で、非狼とわかってるムン太に>>1:4と言うのは、あざといけど「やりかねない」と思ったんだよね。
僕の感覚としては、わかってることをわかってないふりするほうが、わかってることをわかってる通り表現するより、易しいと思ったから。どちらかというと僕はここを非狼ポイントにとったのだけど…
>>70 独
んー。「そういう思考なのという感覚」までは同意だけど、「そういう思考」=全潜伏上等思考ではない?
>>43 独ムント
ちょっと齟齬が解消できてないけど、>>1:75下段の「ストレス」発言考察は共感できなかったよ。
「ストレスって言葉が本音から来る」も初耳だし、「盤面固めた本人だから」「ストレスに感じるのは村」も謎。盤面は最後に回した村のせいじゃなし。
人外ならそもそもこんなふうに盤面を固めない、がもし前提にあるなら、ストレスは関係ないし…。
それにムン太めっちゃ「面倒」って言ってるよ。ムン太単体ではそれで筋が通ってるけどさ。
>>75 独ムント
うーん、それはわかるよ。でも結果論「出てこなかったんなら全潜伏したかったんだろうな」だったら、最後に出たムン太(全潜伏したかったかもしれない)を非狂として考察展開したのはなぜだったのか、やっぱり僕にはわからない。
このあたりも、君が「2COになると思ったふりした」狂に見えるところ。
投票を委任します。
【沼】課金 a go go! ジークムントは、【G】ジオン軍 ジークムント に投票を委任しました。
うへーわからんちん。Over the ムント来ないし。これはどっちなんだ…。
ネオチー防止でGムントに課金したけど、独ムント見てるとまだ▼越の線。続ける。
>>80 独ムント
なんで村だと「状況を作らされた」ストレスを感じるの… なんで…
>>1:56ってムン太が他で面倒って言ってる内容と同じじゃないの…
吊りは回避できそうなので、余計なことはしたくない。したくないけど、したくなるのが、性格。
>>78 独
「微妙い」のはなぜなのか。もともと狂に見えていているのなら「めっちゃ狂に見えるこの感じ」は狂>>作戦狼にならないのか。
>>82 独
★今時点の結論て▼僕でOK?
ムン太放置してたけど、初日●独で今日▼越だから本格的に狂信心配しなくていい。これは明日が来ても光の要素。
>>90 Gムント
疑いどころはわかるよ。ただなぜそれが狼に当てはまるか、の部分がスタイル考察だから反証しづらいもん…
>>92 Gムント
今日やりとりしても、あの時の急な太白の取り方は疑わしいままで、ムン太狼の揺らぎは、Gムントの占い先が見えなかった(●越の可能性を見てた)からゆえの占い候補の拡充提示、さらに翌日▼僕の伏線かなと。
越が占いを避けられたならば吊りやすい僕を▼したい、だが先ずは占い避けが必須であるし●僕も提示しておこう、越へのアピに(そしてPPへ)もなるし。みたいな。
それで生じた歪みだと感じてる。
ずっと言ってるけど、でもこれはGムントの推測の反証にはならんでしょ。そっちのスタイル考察が当たってる可能性はありそう、とは思う。だけど僕は自分の感覚を優先して希望を出してる。確証はない。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新