情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
サシャさん
>>71等村への呼び掛けが多く、村を主導支援していこうという一貫した主体性は村いな、と。村勝利への熱量が一番高い。
>>1:66等、目的と行動が繋がっていて自然ですし、感情アピに関してのご意見も冷静慎重で好印象。
>>1:188>>1:189の分類と占希望出しも明瞭。
イング評の動きも攻撃>>134→緩和>>163ですが、自己検討による遷移という点で村感。狼にしても狐にしても演出が無さすぎるというか。
とにかく終始一貫して迸る村感。
キアラさんは何と言うか本当に身軽でサクッとしている。初動の霊CO協議周りでの硬直性の無さと軽さは良かったですが、灰評は特にこれと言って。今後の動かし方次第。
メモ
有能な狂人さんは狐は本気で探して黒出しするかも。
合図+縄消費+狐排除。うむ。完璧。
狐視はオズ・シメオン>>1:187>>1:155>>1:230>>1:243
んー、これは本気で悩んでる雰囲気。
はい。おはようございます。判定確認。
◇シェイさん:真狼>狂
シェイさん狂なら、黒出しして吊らせつつ真占抜かせて狂占で縄消費させるのが良い。
墓の昨晩の立ち位置的に、合図+縄消費+狐排除可能性で片黒出す場面。
>>1:187>>1:155>>1:230>>1:243は割と狐狙いに本腰入れていた雰囲気ですし。
とは言え、昨日あれだけ狐視していた割に僕白に関して無反応というのも少し気になるような。
溶け確出来なくて残念なのでは?
◇ハンスさん:狼寄り視
「ジル、なんかあれば参考にしたいけどある?」>>1:170とか、白視しているわけでも無い墓について>>164で言及したりしている点がなんかたらし系なので人外っぽく。
それと上気の違和感からライン繋がれてるのかな、とか。
ローレルさん単体で狼可能性見ていることも有り、空気になりそう>>1:186なロレ白囲いのハンス狼占可能性考え中。
◇イングさん:狂≧真狼
>>1ロレ悩みがアピ感。
オズさん狼可能性+オズさん村なら片白でも無駄占・吊の可能性ありそうと見ての安全策の白出しかな、と。
ついでにローレルさん狼のシロウさん人外かな、とか思っている所。
詳細は後で。
グレヒェンさん>>1:74>>16が仲間への配慮が無く単独感。村にしては少し悠長感もあり、焦りが無い辺りは流れに身を任せる系狐かな、と考え中。
オズさんは経過観察。
☆サシャさん>>6 上記のカンジです。
グレヒェンさん>>37
占襲撃あっても溶けは発生しますから、占狐狙いの吊狼狙いで良いと思いますね。
というか、吊で狐狙うのって狼締め上げてからじゃないですか。
狐目、目星付きそうですか?
占先被り無しの溶け視認性高めの為にゾーンのバラ占+投票が良いとは思いますがね。まあ伏せ自由占+投票でも反対はしません。
【墓】 墓守 シメオンは、【旅】旅行作家 ローレル を投票先に選びました。
☆アリーセさん>>1:265
好印象って村白要素では無いんで。それ未満の印象値に過ぎませんよ。
ロレ白狙いに上げたのは上位組に占いは勿体無い>>1:120と思ったから、人外寄り白寄り狙い希望。
流れで見ていく=議事全体(≠個人抽出)の流れを把握して要素掴むのって、精度は高めですがかなり手間掛かるんですよね。
なので、忙しそうなアリーセさんがそれを申告するのは○。
だったんですが、1d灰評見るに、一人の行動を抽出してその流れを追っているっぽいので取り下げ。そんな感じです。
★僕がアリーセさん村目>>1:265部分ってどこからでしょう。流れ○からですかね?
アリーセさん>>41
>>1:180はキアラ狼前提発言で、シェイ狼とシェイ非狼のパターン分けをした結果っぽいですかね。
パターン分け結果としてはまあ理解の範疇ですが、微妙に気に掛かるような。
キアラ狼仮定だとしても、ハンスさん真視点でなぜ狼が狂真の区別が付いて信用落としをすると思うのか。
世論よりもイングリッドさん狼占については思考が伸びないのか。
アリーセさん>>43
了解です。
一応。村白要素取ったところは言及するようにして、純灰とは区別>>1:202しているつもりですが、自分の中での感覚分類に過ぎないので、分かり難くてすみません。
ディークさん>>45
灰10人ですから3・3・4しか無い様な。
ゾーン設定は占候補さん達に占いたい枠4人を主張してもらってから、それをジルさんに調節してもらう形ですかねぇ。
★キアラさん>>1:174
占避けで積極的に行動する狐として、ディークさんはスキル的にもっと別の動きをしそう=非狐視ということでしょうか?
ローレルさん>>1:183>>1:234
ん。何となく納得したかも
人外の目的に主眼置いているのかな?
追従が主目的であれば、理由付け無く追従しやすい。
一方で、議事読み込みアピールが主目的であれば、しっかり見て要素取るのは当然だからドロシーさんの行動は白黒取れない、と。
――とすれば、ローレルさんの妖墓評は理解可能。
ただ、追従目的の人外だからこそ、理由付けアピールするとは思いませんか?
ロレさん>>1:237
ドロシー複数の独自着眼点(他人後追いで無い、独自に思考回し)+即時対応>>1:31>>1:32>>1:36>>1:78>>1:206
当時検討できそうな灰には全て評価付け:錬記→>>1:63見ての民評>>1:78、>>1:81等。
――まあ、総合的評価です。そして時間経過と共に要
素取増殖し続けている息切れ無さ
+>>1:206の占方針主張は灰情報取得に貪欲で探索欲高
◇ローレル:一点集中型分析
>>1:211>>1:234墓への違和感は理解可。その上での働き掛けも好印象ですが、視野が狭めなのが気になり。
見ていたのは民細墓3人のみで、狐狙い>>1:219>>1:226希望出しに至っているのが違和感。希望出しの為の考察の雰囲気。
僕の視点追い掛けるのであればドロシーさんも簡単にでも見る必要があるんじゃ、とか思うんですが見ていないようですし。
一人に注視するタイプにしては読み取りに疑問符。
>>1:226なんですが、非霊指摘はドロシーさんで、僕は疑問に思わなかった側なんですよね
遣り取りは>>1:211で確認しているのに、どうして誤認したんでしょう?
それと、ドロ非狼>>1:136>>1:237とは僕は言って無かったんですよ。非占枠と言うのみ。
ドロ非狼のロレ狼かな?とか過る
☆ハンスさん>>61
>>1:170>>1:102と狐要素で悩まれていたようですが、「誰か…」と言う割に>>1:69>>1:106>>1:150>>1:155とかを参考にしようとした様子が見受けられなかったので、目的が確霊さんへのショタアピに見えて。
参考にはしませんでした?
墓評では無く、オズさんへの呼び掛けで「いい」評価を付けて提示していたことが、オズさんに墓白取らせようとしている(≠墓評価するか様子覗い)ようにも見えて違和感があったんです。
つまり、言及目的が不可解。
牽制はしてませんよ。ガンガン灰から要素取って下さい。違和感あればその都度こっちも拾うだけって事です。
>>62
純粋な言語上の疑問に対して、パターン分けの結果で理解の範疇という意見を補足しましたが。
その上で、あとは個人的な疑問点ですね。
>>55に関しては了解…あー…>>1:180の違和感の原因は「非狼占2人に対して狼が片方に擦り寄り
一方は下げる」だなんて無理な動きのみ発想してた事でした。
――が、擦り寄り一択検討>>1:173見付けて、ここ違和感は氷解。>1:180アンカのみで見落としてました。
キアラ狼作戦前提として、世論見極めとか検討するよりも、イングキアラ両狼に思考伸びなかったのかな、と思ったんですが、擦り寄り一択>>1:173と思っていたんならキアラ非人外念頭と言う事で別に不思議じゃない。
要するに:僕の見落としでした。
☆>>63 とりまハンスさんを素材にして、目の前にいるアリーセさんと話してみようと思ったから。
★>>63 悪印象を増やす僕の正体については考えませんでしたか? 上記のキアラさん検討で狼を検討したように。
◇シロウさん
昨日増えた分だけでは特徴や独自観点把握出来ず、どうも視界から消えがち。
軸>>1:192はあるようですが具体化はまだ無く。
>>1:199>>1:214とか攻撃力ある人があえて出力抑えている視点の雰囲気。とかいうと言掛りっぽいですが。
>>1:218「両者の反応見たい」と言っておきながら、二人からの反応を待たずにネタばらしをあっさりする辺り、灰からの情報取得よりも占候補への対応を優先。1d夜の灰見られていないシロウさん的に微妙な動き。
質問の目的開示はイングさんに効果的っぽい気がするので、あえてたらしているんじゃないかな、とか。
もっと攻撃力高くできるけど、あえて初動は抑え目、じわじわ出力高めて思考広がった系演出をする狼狐に見える。
注視枠。
【墓】 墓守 シメオンは、【冥】メイド グレートヒェン を投票先に選びました。
☆イングさん>>143
>>127参照。占候補への動きとしてどちらかと言えば狐寄りかな、と。
ラインなんて追ってませんよ。追える程の情報無いですし。
まだ僕には灰でしか無いですがね。オズさん昨日からほぼ村狐狼イーブンなんですよ。等しく怪しい。
☆2サァ。手探りにやってるんで結構人外枠で括ってる部分が大きいんで。占候補への目線とか? 寧ろ占候補さんこそ自分に向けられる視線には敏感な筈なので、占逃げしそうな感触ある人教えて欲しいですが、いません?
☆3キアラ、シロウ、ヒェン、オズ辺りに狐かな、と。
サシャ・ドロ・ディー辺りは発言内容から村かな感で、消去法とかから。
>>144 狐狙い占進行だからエコとして別に不思議じゃ無いと思うんですが。
◇グレヒェン
ドロシーさんはエンジョイ村って言ってましたが、僕としては逆に何エンジョイしているのか見えないんですよね
村なら狐狼探しあるいは占真贋定めでエンジョイするとこだと思いますがディークさんとの会話を参考にして思考進めるでなく、ただ立ち位置のみで狐視とか。
妙に引きがあっさりしすぎて、何をしようとしているのか目的と動機と行動が見えない。
6縄5人外1ミスで自吊雰囲気背負っている村として、お気楽すぎますし。
陣営に気を遣わずに済む、流れに身を任せる狐寄り。
んー…シロウさんとシェイさんはお忙しいんですかね。
【▼シロウさん▽グレヒェンさん ●グレヒェンさん○アリーセさん】
>>127から人外視シロウさん。占いに回したい所なんですが、溶けなかった場合この発言状況だと困ってしまうんで。
グレヒェンさんも>>161で村に見えていない事から。
◇キアラさん
今日もかなり軽くあちこちに対話しまくっていて印象は良いですね。
初動の即時対応の柔軟性は村目かなと見ていますが、その後特に伸びは無し。インプットのみでアウトプットに乏しいのでまだ何とも。
まあ今日は判定情報乏しかったですし、明日移行の探索を観察。
◇アリーセさん
純灰。なんでしょうね、特に違和感は無いのですが、これと言った独自探索が薄目で視界から逃げる。
★>>148のサシャさんの呼び掛けの目的についての疑問は確かに。
ただ、個人的にはこれらの行動背景には>>1:20>>1:71とかに見られる灰の情報のシンプル化=探索しやすい環境作りという目的があるのかな、と考えているんですが、どう思います?
ついでにサシャさんにも確認しますか。
★サシャさん>>7の提案はどんな意図でしたか?
◇サシャさん
村への呼び掛けが多く、村を主導支援していこうという一貫した主体性は村いな、と。ある種の見守り方視点は人外だとやり難い気が。
>>1:66等、目的と行動が繋がっていて自然ですし、感情アピに関してのご意見も冷静慎重で好印象。今日の占評も分析的だし納得。状況重視で丁寧に灰狼候補を詰めていて探索感。
1dイング評の動きが攻撃>>1:134→緩和>>1:163ですが、自己検討による遷移という点で村感。狼にしても狐にしても演出が無く、独自に思考回している。
終始一貫して迸る村感。
★サシャさん>>181>>1:189
アリーセさんがabcとは違う理由を教えて頂ければ。
サシャさんの分類だと自己紹介型に近いかな、と思うのですが。
あ。シロウさんいた。
ん。やっぱ視点良いですね。吊るの勿体無い。
もうちょっと出力上げて貰いたいところですが。ディークさん監視とかして要素上げてみて欲しいかも。
希望変更【▼グレヒェン▽アリーセ●アリーセ○キアラ】
アリーセさんは人外あっても驚かない枠から。
☆>>226 僕はイングさん狂寄り視なんで。イング・シロウ二狼は薄いと思ってますよ。
違うな。【▼グレヒェン▽アリーセ●シロウ○アリーセ】
こんな感じか。
三度目の正直で上記で提出。
シロウさんは吊るよりも手薄なディークさんと見て貰いたい。
人外でもこの動きだとは思うんで占い。
【墓】 墓守 シメオンは、【侍】居眠り侍 シロウ を投票先に選びました。
ん。もうちょっと話聞いてみたかったですが、まあ人外ありそうなとこでもあるんで【▼シロウさんセット】
>>258最後の飴でガリガリっと考察残して頂ければ幸い
>>223>>224キアラ・アリセ違いって何?ロレ評あります?ディーク白っぽいけど村く無いんで評ください
★ヒェンさん
・ドロシーさんの評について。
・>>22 >>1:238>>1のイング感想
・冥評で気になった人は?
ロレさん>>73
民細墓の三人しか見ずに狐希望出しですが、例えばヒェンとか発言少で楽々。>>1:146の狐評見て検討しようとはならなかった?
ドロ多弁白狼警戒してます?
非占枠を非狼と読み替えたことについては?
ロレさん>>247
ドロシーさんは1d初動の要素取がオマオレというか、目線被り甚だしかったんですよ。僕の上位互換だな、と。うん。一方的。そして端から見ても理解できないに違いない。
ただ、その後のヒェンさん評とかでそこまで相似形じゃないか、と考え直しましたが。着眼点は似ているけど、評価の価値観はちょっと違うというか。
まあ、違っても今日も増加中なガツガツな探索熱意とか白いと思っていますがね。
ドロシーさんで若干気になったのはディークさん評>>193かな。
>>98はひよったとまで言えないんじゃないかと言う。
ひよった=狼っぽいは理解できるんですがね。
3-1原因による疑いならハンスディーラインありそうかと問い掛ける事で、ディー疑いを撤回するorライン提示する等を見ようとしていたディークさん>>91に対して、>>96の回答が完璧過ぎただけの気がするんですよね。
ディークさんは単
に要素取れないな、とここからは手を引いただけで、ひよったとまでは言えないようなというのが端から見た感想。
とは言え、>>84>>192で、飼い狼視点+ひより狼感触から、ネガティブ要素発見できた方がより黒く吊希望というのは自然。
イングさんへのぐいぐいとかころころ手の平返した様に灰評変える辺りとか、周囲からの視線よりも探索に没頭エンジョイな感じが村く見える。
>>281
ふむ。昨日のロレさんって僕注視だったと思うんですが>>1:106で無く>>1:281に着目したのって何か理由有ります?
追従感についてディー>>1:16は?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新