情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
うわわわわおーん!一匹狼だー!
人狼いつぶりだー!
うれしいもんだね。
占いまだいないじゃん!
占い出たいけどやめたほうがいいよね。
最短で敵が増えるよね。どうなんだろ。
全然考えてない。そして考えない。
あれ。まぁ占師引くのはレアだから。
両潜伏と天秤にかけたら、潜伏占い無きにしも非ずじゃないの。僕が占だったら出るけど。己を信じてないからね。ガチャるほうが早い。狂でも出る。狼だったら出ない。
>>8 独が何言ってるかわからないけど後で考える。
>>9 ムン太の「まさかぼくで最後だったとは()」はどっちだろうね。
>>15 ムン太
☆そうか。僕はどっちの潜伏もメリットと考えないけど、考えたムントがいるんだろうなっていうのが、1COの感想。ムン太の言う、3CO狙いは全然考えてなかったな。
あの時よぎったのは、潜伏から掻っさらう気の俺真最高ムントがいるのかなって。そもそもプレミアムな自信がないと潜伏しないのでは。信用度は出てこない限りGムント専売で比べようがないし、人外に潜伏占を騙る自信があるとは思わない。僕らが騙される気もしないよね。余談だけど、Gムントが潜伏からこのノリで出てきたら結構好きだよ。吊るけど…。
狂信なのに、潜伏のほうにメリットが見るのが一般的なのか。なんでだろ。灰が有耶無耶になるから? 僕はこっちのがシンプルでいいけどなぁ。
>>25 Gムント
関連してるので先に。
☆
>>11 RPがハマった真なら「微笑ましい」な。
>>12 これが潜伏真への虚勢だったら面白いけど。
の「どっちだろうなぁ」。ごめんね、楽しんでるんだ。
で、そういうつもりの「どっち」じゃなかったけど、狼騙りは切ってたな。狂信も占師も潜伏だなんて、レア度いくつ。と思ったけど、狼出たの確認したら、狂信出ないのか。真占出る、狂信出る、狼出ない、の思考だった。
>>15 ムン太
☆
>>9「まさかぼくで最後」
はいかにも、何人目とか気にしてなかった「役なし」か。
でもたった5ムントだし>>4で独がムン太に言及してるし、ひとつ前さえ読まなかったなんてあるかしら。あざとい子かしら?
の「どっちだろうね」。
こう見ると>>4の独は非狼っぽいかも。「残る占い師」って言い方、あえてしなさそう。
>>24 Gムントがいう、狂潜伏の意図も意外だなぁ。不確かな狙いにかけるなら誰か。ここまでオーバーザムントは動きがないし、トップで非占。ムン太は上の印象を超える動きがあるか。
独から見るのが良さそう。返事待ちつつもうちょっと読み込もう。
>>24 GムントがいうA狼に騙らせて内訳誤認
を狙った潜狂を考えてみたけど、その場合狼が騙らないと意味ないよね。
Gムントが狼でないと仮定すると、1番目に出たOver the ムントと、最後に出たムン太は内訳誤認狙いの潜狂ではない。
3番目に出た独が仮に狂なら、先に騙ってはいないが非占を回すことで狼のムン太にCOを促したつもりだった? 最後に出たムン太が仮に狼なら、狂の狙いに乗らなかった?
狼が最後まで様子見するなんて考える?(そしてしたなんて)。総合しても元々内訳誤認は狙ってないっぽいけどな。独の「残る占師」発言がここでもポイントではあるか。
潜伏を決めていた狂か、流れを見て潜伏したくなった狂の線で考えてみるか。なお最後に出たムン太が仮に狼なら、潜狂をよしとして、内訳誤認を狙わなかった。
初動タイミングで考えられること、もっとあるかな。いずれにしろ潜狂は狼を守りに動くしかないので注視。
>>37 越
それGじゃなく僕宛だよね? Over the ムントの印象は、花金に嫉妬する以外まだゼロだけど、これから読んで応えよう。
>>37 越
☆ごめん、Over the ムントの印象に辿り着けてない。
まぁ話そう。ガチャは数回すのが大事だし。
まずこのロック。>>29
僕、人外のスライドは無謀だと思ってるから、ロックは特に村要素じゃないけど、Gへの擦り寄りなら非狂っぽい?
次に太への疑問。>>33 >>34 >>35
ちょっとよくわからないから流し読むが、太にモヤモヤしてるのは把握。>>36「つまり非狂目」の言い方は気になるな。
>>Over the ムント
これ、★明日COを予定した人外=狂って何で?
僕がいろいろズレてるのかな。
つかタブ分けしても同じ顔……課金コスチュームないの。
僕は●越か●太で迷って、どちらかといえば●越なんだよ……
独が非狼目で、越が非狂目、独→●太で独狂-太狼切れそうだし、太→●独となるとどちらかが越を守ってる構図に見える。ちょっと頭がこんがらがってるから落ち着いてからまた。
直近ざっと読んで気になったのは、>>50ムン太の、オーバームントが撤回して「割と出るかも」て予測してたってとこ。非共感てだけだけど。
で、非狂占いで●独か。確かに独の非狂とってたね。潜狂嫌がるとこから思考の流れは違和感ないけど、>>63非狂安定までとった理由は流してたから見直さないと。
>>56は後で答えておくよ。
>>59 越
可能性を視野に入れてる程度で「1手」発言のあの解釈につながるかな〜?
ちなみに僕が気になったのは、さんざ注目して「つまり非狂目」っていう発表の言い回しも含めてね。
>>60 越
そうだね。狂だと心証を上げにいく必要がないから。G真前提で村がスライドロックするのは不思議じゃないけど、それが真っ先に必要だと思ったっていうのを人外要素(アピ)にとるなら、狂じゃなさそうっていう解釈。
けど直近のOver the ムントの>>65はなんか良いぞ。
>>68 越
そこはミラーリングじゃないの?
まず占い避け必須、あわよくば吊り位置設けるなら、僕じゃない占われない位置は狼だもの。構図ってほどでもないかもしれないけど、君は僕が狼に見えなかった?
と思ったが、非狂・非狼の取る位置で変わってくるか。
おー>>72越の上段わかってきたかも!と言いたい解説ぶりだが、実質わかるまでに時間がかかりそう…ちょい待ち
ぶっちゃけ>>43のGムントの言及見て、潜狂が動いたように見えたんだよね。星拾いつつ単体見ていこう。
んーこの独ムントの>>75>>76…どっちだろか。
>>79 Gムント
上段真らしくて好ましいけど、重課金で占い得たなら思い出して。ジオン軍の誇り高さを。
太の独非狂要素あらためて見てきたが、>>19とかムン太視点(ムン太が非狼前提)だから同意しようがなく流してたんだった。「狂ラインから灰見ようとしてるの狂目線じゃない」というのも、独の非狂視点での狂ライン考察だから僕は何とも思わないのだけど……
>>86 太ムント
後にするのはまだそれ以前の星を拾えてないのと、あんさんがもう寝る言うたからやで。
>>98 Gムント
はーそうね。初日から人外体当たりを想像して、ストレートに読んでたな。実のところGムントの>>43「狂への伝達」も、同意するほどでもないがなるほどとは思ったから、影響されて加算してるかも。どちらかの潜狂がシンプルに●越回避に動いたように見えたし。
僕には>>70上段が重要で、人外の塗りっぽく見えた。太と比して非狂点から狼狙いの●越。非狂狙いは大事だけど、狼狙いが大事。その後、越が●太を、独が●僕を持ち出して、、
越の>>65の村人を吊る懸念は、●非狂狙い<狼狙いと解釈して評価できるように思えたのだった。ムン太がここにマイナスの反応してるけど>>80。
眠くて事実確認に成り下がってるので、そろそろ締めねば。総合して今日の結論は越狼目、独狂目、太村目。
越の非狂目が薄いと言ったら、独の非狼目もたいして濃くないから眠い頭で次点が続かない。眠る前にここだけあげておくか。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新