
446 G1342第四次再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
帰宅、マーティンのCOは確認してる。
シュテルンとシュテラがいるから、略称にシュテじゃ不味いのな。
しょうがないのでなるべくフルネームで書くようにする。
>>121 ローランド
☆ローランドの判断の仕方がわからんかったから、
見たそのままを言葉にしといただけだな。
こういうのは発言増えてったら都度更新するけど。
(198) 2016/08/20(Sat) 20:46:15
シュテルン>>163、>>164
>>163で「ローランドさんを騙りとして選出した理由〜」とあり、
>>164その下でローランドを灰として考察してるけど、
これは単なる書き間違い?それともどっか勘違いしてたのかな?
白仮定でも赤仮定でも割と不思議な間違いなんで。
(199) 2016/08/20(Sat) 20:47:19
とりあえずなるようになるさ的に普通にがんばろう。
初日の判定どうするかは多数決見てから考えよ。
(*72) 2016/08/20(Sat) 20:49:02
ああ、上のは取り消し、actに修正あった。
すまんすまん。
賭博師 ディークは、アン・ナジュム シュテルンおけおけ、単に書き間違いな。
2016/08/20(Sat) 20:56:04
んー、シュテルンのこの辺は割と素白いかもしれんなあ。
狼でも発言ミスなんて普通にやるもんなんだけど、
ミスした事に対する揺れが特に感じられない。
取り繕おうとしないっていってもいいかも。
(203) 2016/08/20(Sat) 21:04:06
初手は白白が安定だなあ…
霊吊りに流れるかどうかは、この村の嗜好がちとわからない。
オレ自身は割と霊ロラ派ではあるけど。
(*74) 2016/08/20(Sat) 21:05:44
シグルドに関してはどっかで白取り甘いって言葉も出てたけど、
オレから見るとふつーに村利的な行動と感じる。
その時見たものとポンポンっと置いておくのって、
周りの意見を求める時に重要よ。
置いておくだけで、その後なかなか更新されない、とかになると黒要素になりうるけど、
今のとこそんな印象はない。
自己申告で得意とする能力者判断の初期判断から他者への判断へと繋がってるとこも違和感なし。
(206) 2016/08/20(Sat) 21:11:39
んー…マーティンさ、もう少し改行増やして、
発言分けた方が読みやすくなると思うぜ。
直近の>>207なんかも3人分の考察でも2つに分ければ視認性が上がる。
オレは判定割れるまではあんま真贋傾けないようにしてるんだけど、
単純にスノウのほうがメリハリ効いてて読みやすい分好印象なんだよな。
その分マーティンが損してるかも、と思ったんで。
(211) 2016/08/20(Sat) 21:18:26
オレの初動に対する反応した中で一番笑ったのが、
エーヴァルト>>152だな。
まあ確かに言われ慣れてはいるが(苦笑)
こういうとこは割と黒塗りしやすいとこなんで、
狼だー、って安易に飛びついてこないあたり慎重だな、と。
>>212の有用性による判断の差の付け方とか、
結構他人に対してシビアな見方してるよな、エーヴァルトは。
現状の村に必要な人材じゃねえかなー、ってのが今の見解。
(219) 2016/08/20(Sat) 21:36:50
どういう戦術にしたいか、によるなー。
初手斑だとどうやっても吊られるからさー。
占霊戦にするなら非狩していいと思うけど、
占狩の3人ライン戦をするのなら狩COはアリアリよ。
その場合、占い師襲撃を仕掛けるのは不可能になるので、
ギリギリまで地上に残って戦う事になる修羅の戦場だけど。
狩の位置によってはこのほうが勝てたりもする。
(*82) 2016/08/20(Sat) 21:39:25
プルプルは>>72から>>76に繋がる周囲への働きかけが本気度高く感じて白く見える。
自分の意見に対して別角度からの検証を求めてるあたりも込みね。
偽黒でもいいから初手黒がほしい、はよくわかる。
オレもそう思うしな。
占単体で見るより占−斑−霊、みたいに陣営わかるほうが判断材料も多くなるし。
あと結構霊能者重視してるような感じがするけど、
これは本人に取って候補2人が見やすいから、なんかな?
言ってる事がすっと入ってくる感じでわかりやすいのがいい。
(223) 2016/08/20(Sat) 21:44:35
賭博師 ディークは、詐欺師じゃねー、賭博師だ、と全力で主張してみるw
2016/08/20(Sat) 21:46:48
霊能者に対する判断しとく必要あるかなあ…
結構そこ基軸の考察なんかもあるし。
ただ、オレは霊真贋はマジで外しまくるんだよなあ…。
一応いまんとこ…
セルウィンは霊能者に見えてて、オクタは灰(白黒不明)に見えてるんだよな。
セルウィンは占い師や進行に視線が向いてる。
オクタは灰に視線が向いてる。
と言えば通じるだろうか。
(225) 2016/08/20(Sat) 21:52:30
そんなわけで、セルウィンが真に見えるという意見はわかりやすい。
霊能者に見える=真に見えるって事だし。
オクタヴィアスに対しては真贋はともかく意見はわかるっていう反応があるように感じる。
霊視点がない霊能者とかいくらでもいるからなんとも難しい。
今の時点で霊真贋どっち、と聞かれたらセルウィンだけど、
判定とか今後の発言でまだまだ変わるかなと。
(232) 2016/08/20(Sat) 22:04:02
ローランドは気になる所への追求の仕方が白く見えるかな。
>>129中段、「取る」「拾う」の差からの思考
>>133下段、考察の根拠の明示希望、
>>208のマーティン霊評への指摘、
割と細やかな所にフォーカスしてるのが、
本気で相手を知りたいっていう行動の反映に見えてる。
(238) 2016/08/20(Sat) 22:13:42
エーヴァルト邪魔はわかるな。
チャンスがあればここは襲撃で早期に排除したいとこだ。
(*88) 2016/08/20(Sat) 22:15:46
イングリッドの軸不明、はオレも同意見。
シュテルン村寄りで考える、は撤回してるけど、
村っぽは受け取ってるってあるんだよな。
そんな中でシュテルン占いありと考えるに至る経緯が説明がなくてわからん。
別に発言そのものが読みにくいわけではないんだが。
(240) 2016/08/20(Sat) 22:22:22
賭博師 ディークは、兵卒 オクタヴィアスお疲れ様、リアル体調大事に。水分と塩分補給してゆっくり休んでくれー。
2016/08/20(Sat) 22:27:02
賭博師 ディークは、兵卒 オクタヴィアスのを見た、細かっ、細かすぎるwwwwww。いや、こういう解釈見るの普通に面白いわw
2016/08/20(Sat) 22:30:26
2−2は基本統一のほうがいいよ。
騙りの白囲いならまだなんとかなるけど、
黒囲い時の占霊逆接続とかされると判断がすげー難しくなる。
黒判定出た時の総合情報量的に統一を希望。
(249) 2016/08/20(Sat) 22:33:33
賭博師 ディークは、潔癖執事 エーヴァルトを慰めた。
2016/08/20(Sat) 22:35:28
エドワードなあ…。
エーヴァルトの>>216はオレも思った。
>>161「それ以外の灰村全部から1d時点で白取れる見込みが経験上無い」
って自覚あるなら「消去法による黒狙い」も出来ないんじゃね、と思うけど用法の違いと言われればある範囲。
エドワード視点でイングリッド気になるのは必然だよな。
これまで出てる占い外したい先の理由についてはわかる。
判断保留かなあ。
(259) 2016/08/20(Sat) 22:49:57
賭博師 ディークは、計算して使ってたつもりなのに喉がたりねええwww喉節約モードで書くわ…。
2016/08/20(Sat) 22:53:14
ギーペンにはコレ聞きたい。
★なんで灰見るのイングリッド>シュテルンから入ったのん?
占考察に行った理由はわかる。
(265) 2016/08/20(Sat) 22:57:13
(269) 2016/08/20(Sat) 23:03:14
くっそ、色ついて全体が判断進む先が今回わからねえ…。
ギーペンのさっきの返答は狼っぽくないんだよな。
解説いるなら明日。
ルーセントは材料不足。
●エドワード○イングリッドで。
絡み方からどっちかに黒出たらもう1人は白なんじゃね的な。
(278) 2016/08/20(Sat) 23:12:16
賭博師 ディークは、メモを貼った。
2016/08/20(Sat) 23:14:07
ホンダ宛
どこ占いになっても今回白でいい。
変に黒出すと情報量増えすぎてこの村覚醒するわ…。
(*90) 2016/08/20(Sat) 23:17:25
どっち占いでも白判定でいいよ。
まあエドワード占いのほうが今回は楽。
思考は比較的読みやすいので。
(*97) 2016/08/20(Sat) 23:32:07
賭博師 ディークは、占いの結果発表はC編成なんで、順次発表でいいよ、指定とか同時は必要ない。
2016/08/20(Sat) 23:35:29
(*102) 2016/08/20(Sat) 23:36:24
今回は多数決なので決定は自動了解。
ルーセントは自分への目線がないと判断しづらいっぽいので感じた事を。
占い先外しの手法が「自由に動いてほしい」ってのはあんま聞かない言い回しだな。
「後から判断できそう」とか「村に必要」なんかは良くあるけど。
★ルーセントにとって「自由に動いてほしい」ってどういう意味を持ってる?
(299) 2016/08/20(Sat) 23:43:13
カブはいってらー
シュテラがこのまま出てこなかったら明日は寡黙吊り一直線だろうなあ。
まあ吊らずに済ませる手もなくはないんだけど、
霊吊るよりはこっち吊りたいだろう。
(*107) 2016/08/20(Sat) 23:50:19
>>303 ルーセント
なるほど、その返答なら>>91も筋が通るか。
白要素取れてないのになんで占いから外そうって判断してるのかわからんかったのよ。
安易に白取りたくない人なんかな。
プルプル以外は白拾ってない感じ?
(312) 2016/08/21(Sun) 00:13:19
賭博師 ディークは、喉枯れ。一応在席はしてる。
2016/08/21(Sun) 00:13:48
エドワード占いね、白確定でいいと思う。
黒判定出して割りたい人いるかなー?
白判定出して、明日マーティン襲撃が理想型。
占灰ライン戦するなら灰襲撃になるかな。
(*110) 2016/08/21(Sun) 00:15:08
ああ、対抗が黒出さなかった理由、とかは求められない限り出さない方がいいよ。
「対抗の出来を気にする」って偽要素に取られやすいし。
この村の占い師はオレだー、って意識を強く持とう。
(*114) 2016/08/21(Sun) 00:17:38
とりあえず初日はなんとか切り抜けた。
明日あたり密度上げていかないとマジやべえなあ…。
本音を言うと占い師を抜かずに陣営戦したいんだけど、
マーティンは後半に伸びるタイプに見えてるんだよなあ。
あとオクタヴィアスも土台出来てきたらかなり来るはず。
能力者への勝負はさっさとしたほうがいい感じがする。
(-95) 2016/08/21(Sun) 00:22:33
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る