情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
おはようございます。
クレメンスは最後応援ありがとうございます。(手ふりふり
【占い師です!】
私亡くなった人が占えるんですよ!
………はい、霊能者です、うん。
月並みな話ですが、村不利ですね。
纏め役も不在、占も狩も居ない……
辿るなら……
襲撃情報と処刑者の色からライン辿れるかな?と。
なので、初回から黒処刑が望ましい。
あとは、投票は初回は伏せ自由投票でしょうか。
処刑先と噛み先が合えば、襲撃ミスになります。
偶数進行ですし、成功すれば縄が増えます。
まぁ、淡い期待かもしれませんが、無策よりかはマシでしょう。
伏せ投票の際は、翌日第一声に投票先と理由開示。
私が考えたのはこんな感じです。
他に良い案があれば教えて下さいませ。
>>0:127の案は私は賛成ですよ。
まぁ、大体はフリートーク先行になりますかね。
話の契機程度に、
★この編成は皆さんどの位されていますか?
セルフ回答
☆私は初めてです。
過去の文献で数回読ませて頂いた程度。
>>6 スノウ
ああ誤吊り時は、3d投票は明言しつつ……
擦り合せ出来るなら、しておいた方が良いかな?
6人中2wとかなり濃度が上がっていますからね
私もそんなもんです
各自雑談でも何でもいいから出していって、人となりを掴んでいけば良いなぁ、とぼんやり
村建てさんの用意した文献は初めて見るものだったし、見てこようかな
☆>>7 カタリナ
人物像とのズレとか、言葉の固さ・重さとかですねぇ
例えば、スノウはあの占騙りネタを、結構大事にしている猫なんだなwって
プロの頃から画策している辺り、割と真面目・真摯な雰囲気がします
「トーマス トーマス」にじわじわ来る昼w
☆>>25 オットー
同じ編制は確かに文献で見た事ありますが…
セオリー理解云々は関係ないと思いますw
仮に狼でも、霊能を名乗るしかありませんしね。
この質問の意図はなんでしょうか?
>>6 スノウ
プロ絡みの質問にはなりますが。
「先客がいた」と言いますが、私は>>0:151から在席していましたよ。同発言内、>>0:127の話あるし、明らかにプロを見ていた節があるんですが。
ここ、どういう議事の読み方をしていましたか?
>>49 スノウ宛て一部訂正
同発言内というか>>3でしたね。
>>38 シメオン
面白い見方ですねw
両狼はない、シュナ白枠……って
シュナ白取ったならば、両狼無いの当たり前じゃないですかヤダー
個人的な感想を言えば……
そこだけで私白取りは少し甘いかな?と思います。
騙り等の相談も無いですし、初動の速さは一概に白要素ではないかな……
そうですね、模索中との事ですが。
どんな方法を考えていますか?
イェンス良いですね。
手順アレコレや方法論考えるのが、単純に村想いが見えるってのが一つと。
それ以上に、
>>33のポッと零れたようなこれが、割と人っぽく映りました。
>>20「がっつり意見出すべきじゃ?」→>>32「いやプレッシャー与えられるか?」と対抗策考えた上での>>33ですよね。
ぐるぐる考えたけど、やっぱきちぃわ/(^∀^)\フッジサーン
……そんな風な声に聞こえました。
この編成が村キツイのは重々承知ですし、それだけならば狼でも言えますが。思考回した先で零した感想というのが、素っぽく、村側の憂悶に映りました。
>>20 イェンス
まぁそれもそうですね。あくまで伏せ投票は「吊りミスしてもまだリカバリとれそう」程度でしょうか。
些か中途半端な気もしますが、
がっつり意見は出しつつ、投票先だけを伏せってな進行がベストかな。
片頭痛酷いなー………
うーん、基本的にラインはあまり考えていないんですよね。
多少の参考にはしますが。
私なら、霊判定なんて見せてなんぼ!な動き取りますね。
。o(>>55 見て変な笑い出たwタイミングw)
まぁ、噛まれるならそれはそれで。
☆>>56 スノウ
演技臭を感じたんですね。「にゃにゃにゃ!〜おはようにゃー。」と、あたかも「今知りましたァ!」な反応だったので。作り物の反応に見えたのです。
回答有難うございます。まぁ、作り物な反応は真実なようですね。
ん、でも役職由来ではない…のかな。今の貴方のほうが、素直そうというのは得られたでしょうか。
>>57 オットー
把握しました。
>>51 ラヴィ
前世というのは…?すいません、飛び入りなので出来れば同じ土壌に立ちたいですね。何か、安易な白取りで負けてしまったという記憶がおありなのですか?
>>75 スノウ
ん、その反応は意外でした。
Q.そんなに気になること?
いいえ、「役職由来ではない…?」と私のなかでは「そんなもんか」と思い直していたところですね。
Q.どういう得?
それは「スノウ狼ならどんな利を狙っているか?」という事です?
それは、分かりません。というか、そんな意図で質問していませんね。
ただ、単純にそんな反応するのが不思議なので聞いただけですよ。
私、何か変な事言っていますかね?
例えばトマはどう感じましたか。>>89と言っていますが。
>>75 スノウ
ん、その反応は意外でした。
Q.そんなに気になること?
いいえ、>>60「役職由来ではない…?」と私のなかでは「そんなもんか」と思い直していたところですね。なので、「そんなに?」という貴方の反応に吃驚しました。
Q.どういう得?
「スノウ狼ならどんな利を狙っているか?」という事です?それは、分かりません。というか、そんな意図で質問していませんね。
ただ、単純にそんな反応(今シュナに気付きました!的な)するのが不思議なので聞いただけですよ。プロから見ていたならば、可笑しい反応だったので。
私、何か変な事言っていますかね?例えばトマはどう感じましたか。>>89「勝負に関係ない」と言っていますが。
【編】編制班 シュナウザーは、こたつで丸くなる スノウ>特に急いでないしゆっくりして下さいね。いってらっしゃい。(これもグレーな気がするのでこの辺りで
>>actカタリナ
できれば白発言で……と思いつつ。殴り合いでしょうか?これ。
「そんなもんかー」と思っていた矢先の「そこまで?」だったので、ファーイ?!な。
スノウがそんな反応になった起因が知りたいなって感じでした。
ラヴィとも少しお話したいですね。
ここも、ちょっと気になっています。
ラヴィのやっている事、”半分は”分かります。
多分に、48h掛け、明日の吊りを一番良い物にしようとしている。
その為に今は情報収集、そんな風に映ります。
起因は>>66かな?と。全体として、彼(?)の動きは慎重ですね。
恐らくですが、ラヴィの本来のスタイルでは無いような気もします。
編制慣れはしていませんが、場慣れはしていそうなんですよね。
>>28とブラックジョーク挟みつつ、>>29>>31とスキル高そうなところにサッと警戒を見せる。
と、忌憚なく触れていそうな辺り、本当はもっと前衛に立ってブイブイしていそうだな、と。
模索しているゆえに、抑えて見えるのかな。
目的・事由、ここまでは一貫。
分かっていないのはこの先。対象が見えてきません。
オットーに傾倒しているのは見ていますが。
>>29>>31とシュナリナに警戒見せていますが、何故触れてこないのでしょう。
貴方のなかで警戒枠、且つ、本日を対話の日と捉えるならば、先ずはここから解すのが自然かと思いましたが。
>>97 リナの方は単純に切欠が無いという事でしょうか。では、シュナは何故でしょうか。
ん、ってか聴き方違うな…
対話の日、方々を疑ってくスタイル(>>51)は分かりますが。
そこにムラがあるのは何故ですかね?
あまり方々疑いな感じは受けませんでしたが。
食指が伸びない、だけでしょうか。
>>110 トマ
いえ、発言気付く気付かん云々自体はそんなもんかー程度です。
引っ掛かったのは反応だったんですが……
有難うございます。
スノウ本人からなんか来るみたいですし、それ待ちます。**
纏めてお答えします
>>112>>115 スノリナ
Q.「赤覗いてて表の反応遅れた」?
→これは違います。>>50と軽さや速さは、私は一概に白と思いませんので。ここで指摘したのは「演技臭」
Q.黒要素じゃ?
→はい、そう思いました。
というか、演技臭は割と煮え切った指摘ではないですかねw
Q.作り物反応は真実では?
→はい、そうなのでは?
>>51「5時半くらいに起きてたし、いるのはみた」との事なので。
>>6の「先客が居たΣ」な反応は演技だったと読めます。
「演技じゃにゃーこと理解してないにゃ!」……ん?違いますかね。
私は貴方が演技だったんだな、で納得してしまいましたが。
Q.何故自己完結?
>>60 役職由来ではないと思い直したからです。つまり、↑で挙げた演技は、狼由来とは言えないのでは?と。敢えて演技する必要は、無いか、と。
Q.質問意図は?
>>105参照。
Q.どう咀嚼?
いえ、>>111「スノウ本人から〜待ちます」って言ってるじゃんw現時点での解釈だと、↑ですね。「役職関係ないのでは?」←これ
思いのほか、スノウが噛み付いた事の方に吃驚して、こうして会話していますが。個人的には、もう面倒臭いのやつ。
もしまだ分からない所があれば、どうぞ。
スノウに関しては、最初の質問が思いのほか拗れていて。
ちょっとこれあかんパティーンかな?と思っていますね。
第三者見解見ても、>>115と飛躍してしまった感。発言のインターバルの話をしている訳ではないのですが……誤読してますよね。
とまぁ、脱線も甚だしいので、出来れば他から探りたいな、とは。
回答抜け
Q.>>112「今のほうが素直な反応」でそれ何要素?
→ここは「演技だ!」って素直に認めたのが潔いなwとなったところですね。>>56の回答に偽りが無かったっぽかったので(5時半とか妙に生生しいし)。
なので、役職所以じゃねーか、となっていたところです。然し、>>112「演技じゃにゃーこ」と、私の誤解のようですね。
最後に。
トーマスは実は警戒枠でありますね。
>>11と村の入り方が自身のハードル下げからきたので。
彼の素直さと無知さは、そのまま武器になります。
然し、既出ですが、お荷物発言は、ぴゅあぴゅあっな姿勢が歪み無く出た発言のように映りました。
>>89と彼なりに色付けする力は見えますので、そのまま素直な視線であるか否か、を見たいですね。
他は明日**
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新