情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
【墓】 墓守 シメオン の役職希望が 村人 に自動決定されました。
【非占霊】
>>8
□1占方法:初日は明言自由。占先被り無しな形になるよう調整できますかね?立ち合い不要だから難しいでしょうか。
初日以降はゾーン指定バラ占か自由占(遺言+投票CO>明言)
確占になれば伏せ自由で。
□2慣れ:初めてですね。一応脳内で勉強しようとしましたが、まあ習うより慣れろの精神。
サシャさん面白いですね。とりあえず薔薇下に慣れてらっしゃるんだなとか。
熱意の方向性も好印象。
希望出し>>22に関しては人外or村の二択>>23ベースのようなので理解できますが。
今ちょっと手が空いているんですが、直近サシャさんかシェイさんですかね。
何か話しません?
>>27サシャさん
初動印象なんで今後どうとでも変わりますけれどね。
あまりご心配なく、と言うべきでしょうか。
でも、キアラさんの軽く軌道修正というか細かく方向性転換するの、固くなっていなくて村目に見えません?
協議していきたいと言うのがポーズだけじゃなくて。
僕はこの辺り軸にキアラさんの今後の動きを追っていきたい思ってますけど。
, --- 、/ヽ ピチピチ
ゝ ◎ / ヾ ヽ わーい。素村!
ヽ /、 ヾ ヽ
ヽ 〈 〉 ヽコ-‐7
ーV __, -L ヨ
`' ー┘
>>31>>32
僕のより断然説得力あって良きかな。概ね同感ですが。
霊周りに関してはキアラさんは>>5で3-1前提のようなので、一概に「有り得ない行動」とは思いませんがね。
ドロシーさん>>36が働き者である。非占枠かな。
サシャさんも何か方々をつっつくタイプですし、狼狐一緒くたにして希望出し>>23要求なさる辺り、人外ならやや自分の首絞め傾向。非占枠。
ディークさん>>35
白狙い占方針>>16がベースって事ですか。
ふむ。
狐要素が特に見当たらない時でも白狙い占方針何ですか? それくらいなら黒狙い占の方が良さそうに思えるんですけれど。
シェイさん>>24>>34
行動指針与えると言っても、状況変動>>34によって占先方針も変わりますよね。
それらにその都度対応しようとする人外さんなら、動きに違和感出てくるかもしれないから構わないんじゃないですか?
>>42
定石というか、溶けでの確占狙いからFOが効率的なんじゃないですかね。
霊回避の手間と灰狭めと陣形確定による情報と安定とか鑑みてもFOが効率的ですし。
慣れてらっしゃるが故にぱぱーんと反射的にいつもと同じ動きされたって感じなんですかね。
ディークさん>>44
ああ、灰狭めスピードと「人外がどんな動きしても」対応可能ってことですか。納得。シンプル明解。
ありがとうございます。
白狙い占ならディークさん希望出すのも良さそうかなという感想。
>>16で理由無しだったことと、他灰への目線や探りが見えないため、お話分量の割に僕の中で印象に残りにくいので。
ディークさん占い良いかなとか言っておきながら、他の人の発言状況見るとあまり良い感じでも無さそうかな。
残り難いという点ではローレルさん>>41もですかね。
しっかり見ている(=探索姿勢がっつり)ドロシーさんが白黒言えない、に対して。
追従感無さそうと言う僕の方に白度上げているのが何だかピンと来ない。
まあ、夜になって他の人の発言増えてからまた考えます。
☆ドロシーさん>>47
ん?戦術抜け?気付きませんでしたが。
僕は単に発言量の割に探索目線見えないな、と思っただけなんで。
ああ、もしかしてディークさんの言う黒吊って飼い狼観点が抜けているのかな。
片黒発生の時に議論紛糾させて探索停滞=時間稼ぎってことでしょうか。
もし飼い狼観点が抜けているってことなら、慣れてらっしゃるだけに戦術抜けは気になりますね。
ドロシーさんはどう見てます?
ドロシーさん>>47
>>42の非霊遅れの事でしたか…
共有入りだと共有地雷+霊共ギドラ作戦だと、透け防止の為に迂闊に非霊も回さないのかな?、と推測すると、共有入り狐編成慣れ故の抜けだと納得はしますね。
この辺りは編成経験関係なんでつつく気はありませんが。
時間稼ぎなら>>1から>>9で浮上してくる必要はなさそうかな、と。
要するに:ディークさんガチ戦術抜けに見てます
ドロシーさん>>54
ですよね。ところでドロシーさんはディークさん要素取れそうです?
>>51
自分で言っててアレですが、片黒で飼い狼って有効なんですかね?純灰よりも片黒吊って占情報増やす方が良いのかな。
あ。ディークさんもツッコミが>>55
吊優先に関しては確かに。
個人的には霊ロラなら流れ次第では真っぽい霊残して、片黒吊挟んで霊判定と襲撃見るのも良さそうとは思いますがね。
シェイさん>>53
ああ、位置取りに見合った陣形選択ですか。構築の順序が逆とのこと了解しました。
個人よりもまず陣形から見ていくタイプですかね。ふむ。
オズワルドさん>>77
定石は占狂狼かと。
狐占いに出ても生き残られる道筋無いですし。占抜かれたら基本ロラ。
取りあえず真狂狼で見て進めて問題無いかと。
というか、狐占入りと見るんなら、狼狂どちらが潜伏とみますか?
>>69と>>77と可能性広げている割に、纏める様子が無いのが気に掛かりますね。その取っ掛かりがあるのなら印象値でも要素見に行かないのかな、という。
>>81
何かドロシーさんいたら自分喋らなくて良いじゃん感ぱない。
着眼点似てて目が滑って要素拾いの取っ掛かりが見当たらないんで、他人評待ち。
まあ邪険に扱われても多分他人評摺り合わせとかで、適当に絡みに行きます(喉あれば)
>>78
3-1前提漏れは占抜き布陣>>42関係ですかね。
確かにディークさんが2-2に持って来たら白要素取れたでしょうね。
3-1安泰定石なので注視って程でも無いかな、とか。純灰。
なんか秘話ガチの後遺症なのか、ゆる村の雑談気分なのか、考察型スタイル放棄してますねぇ。
これ、対話型スタイルと言っても良いんでしょうか。
ちょこちょこ撒き餌というか、取っ掛かりを混ぜているんですが、突っ込んでくれる人がいない件。
オズワルドさんは>>77から非狐寄り。可能性風呂敷から黒寄り灰。
でもこういうのって大抵村側だったりするんですよね。
ローレルさん
まず着目したのが僕。と、ドロシーさん。扱いにやや違和感。
探索そのものよりも追従感を重視するタイプなんですかね?
キアラさん
状況変化からの柔軟な他灰色動かしが出来るか否か
グレヒェンさん
陣形確認してまず気にしたのが呪殺>>74関係。
狐なら自分の死んだ後なんて知った事では無いのでやや非狐感。
シロウさん
1発言のみで不明
アリーセさん
んー。こちらも何ともかんとも。
ディークさん
狐入りになれていて進行ベースにサクサクしている。純灰。
他者への働きかけが強く、流れを作ろうとしている人
サシャさん、キアラさん、ドロシーさん
イングリッドさん
グレヒェンさん>>97
占い師が占いたいところということについて。
>>74で呪殺が襲撃と区別付くのか気にしてらっしゃったようですが、自由占にしても明言か投票システム利用かあるいは他の手法か、何かご意見とかはありませんか?
占先被りが起きると占先が溶けor襲撃された時にかなり占情報が減ってしまいますが。
取りあえず>>74は微かに非狐感かな。グレヒェンさん狐なら自分の死後の事を気にすることも無いでしょうし。非占枠。
☆ハンスさん>>110
狐要素少しでも取れた所(狼狐付かないけれど非村寄りを含む)>純灰・白寄り灰>人っぽさを少しでも取れた灰
の順かな、と考えている所です。
元は狐要素有りそう>黒寄りだったのですが、白狙いの利点納得できたので。
ハンスさんの>>111に関しては、吊縄で対応可能だと思いますし。
ディークさん占考えたのは、言いだしっぺの法則+純灰枠印象です。
>>55の進行ベースで村利考えているところは、横槍+早さ軽さの点から微々白寄りかなとも考え中。>>58>>100も割と好印象ですし。
というか、発言薄目な人が多すぎて、見ていけそうな気配を感じたディークさん占ってる場合じゃなさそうな気もしています。
★キアラさん>>103
抜けている人に関して、ディークさんと僕の違いって何です?
★オズワルドさん>>115
「一応、占狂狼の3人の可能性はあるが」>>77段階では、占狐狂の可能性を高めに見ていたという事ですよね。
狐が占いを避けるために占騙ると思っていたのなら>>69で唯一の他灰評でまず狐要素から見ていくのが今一解せないんですが。
/*
オズさん>>122
ん。>>119で仰ってるセオリーって狼占では。
なので、狼は出たい時にいつだって出れば良いだけかと。
ハンス狼の可能性とかが抜けているのって何か理由があるんでしょうか。
オズさんの前提だと、イング狼の場合不測の事態でのCOになりますが、イングさんの発言から何かそういった様子は?
……まあ。村騙り等でCO順が要素になる場合と違って、今回は立ち合い不要でCO順から判断できる要素は少ないと思うのが個人的印象ではあります。
今日の所は占候補の情報は少なすぎるので、灰に目を向けるのも気分替わって良いんじゃないですかね。
◇サシャ:確固たる信念。村進行関与の熱意と他灰への強い働き掛け。微村感。
◇キアラ:積極的協調型+柔軟性+軽さ。微々村感。今後の灰評で村打ち出来るかも。
◇ドロシー:ガッツリ探索感。ぶっちゃけ着眼点被りによる共感パッション村視。他灰評見つつ。
◇ディーク:進行ベースの追い詰め型。柔軟性も有り、微々白寄り。
◇ローレル:純灰。墓白寄り等、何を規準にしているのか今一不明だが、灰摺り合わせは好印象。
◇アリーセ:純灰。>>83「流れで見ていく」というのは〇。実践を追いかけたい。
◇シロウ:純灰。
◇オズ:停滞感。思考散らかり。自分なりの手探りで取っ掛かり得ようとしているが、その後促しても要素取に動かない。
これだけだと非村感ぱないですが、おそらく状況判断嗜好がかなり強いタイプという特質もありそう。
発言伸びは明日以降に期待するしか無いかも。
村=狐≧狼印象。
◇
◇グレヒェン:発言の為の発言感。非村寄り。>>74非狐・狼>非狼・狐。
【狐狙い●オズ○グレヒェン 狼狙い●グレヒェン○オズ 白狙い●ローレル○アリーセ】
今日は確実に狐狙いだと思うので第一希望は相対的に狐よりに見ている●オズ。
グレヒェンは狼の場合、>>74は仲間に聞けば良い所でも有り、今一な発言。狐狼悩み中。
ハンスさん>>153
まあその考えは割と僕もベースに持っているんですが。
一方で、準黒より灰は監視の目が多いですが、白寄り視されている所は手薄とも考えられます。
勿論村感とれた所は除外ですが、手薄な所こそ占いというのは有効かと。
>>111に関しては、白視灰と中庸灰の発信力の差がネックになっているのかな。
まあ2d占吊で純灰の人数は約6人。その後の色付けや霊判定結果からのライン等々で心配なさるほど中庸灰は広く無いかと思ったり。
イングさん>>126
割と不定期
ですが、明日は午前中は確実に無理。基本、確実なのは23:00~02:00。あとは合間
ローレルさん>>136
なるほど。でもその理屈だと、追従感の薄さについても同様の事が言える気が。
今一ローレルさんが僕に白印象を取ったポイントが分からないという。
☆個人的に、狼だと色見えている&狐だと噛まれちゃ困る(例えば片白になった時とかを想定)し特殊役職で浮足立つしって事から、どこかで人外探索への熱が薄くならざるを得ないと考えています。
人外が深く読み込んで偽装しようにも、上記の観点から言及ポイントが少なくなりがちなんですよね。息切れして。
ドロシーさんは「複数」の「独自観点」から「当時検討できそうな灰はすべて」評価付け行っている。
かつ、目の前の発言に「即時対応」していて無理に考察ポイントを増やそうとしている感触が無い。
――と言う事から、僕は探索感ガッツリ→非占枠ですね
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新