情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>-403カレルさん
ありがとうございます!
まだまだ、本当にスキル不足ですね。
頑張ります。
>>285リーザちゃん
灰にも埋めたのですが、リーザちゃんからの「スキルのブレ感」に関しては「夜時間」の発言で短期出身の方の思考傾向に合わせるとスムーズに通ったのですね。
そこに関しては「夜時間」の発言がもう少し早く出ていたら違ったかも知れませんの。
私はここで村を拾いました。
実際にスキル偽装狼は居られるので、そこはお許しを。
私スキル偽装狼に負けました。
後、どうしても疑ったり疑われたりするゲームの性質上なかなかキツいお言葉は頂いたりしますよ。
>>300コンスタンチェさん
再戦村だったので、参加される方が用語に関してはある程度通じる前提で話していたのが良くなかったかも知れませんの。
そこはそう思いますわ。
>>-425ヤコブさん
ジンギスカンパーティー
>>310リーザちゃん
私の言い方も強く言い過ぎていたらごめんなさいね!
短期の方は存じないのですが、長期だと時々スキルの偽装のお上手な狼さんがおられて、初心者のふりして、実は歴戦の猛者の方が居られるのですね。
だから、私は本当に慣れてない方なのか、偽装狼さんかを凄く見てしまうのです。
特にPPで負けてるので。
確霊、確白からの言葉の掛け方は難しいですね。
なるべく強く言い過ぎない、決め付けて話さないように、と思っていても、実際には出来でいないなかも知れません。
>>-440カレルさん
私は灰に必要無ければ干渉しないタイプのまとめなのですが、今回の村に限っては必要に応じて干渉しないと視点バラバラ、まとまらない、発言の引き出し、村勝ちは無いと判断していましたの。
>>-443ローゼンハイムさん
文化の違う用語を言うと私はすぐ気付くので、そっちの方系に合わせて思考トレースしたりすると拾える時もありますの。
>>-457ローゼンハイムさん
ローゼンハイムさんからは何時もその名残?みたいな所からぴーたーさん透けしますわよ。
でも今回は中身占いするような気持ちの余裕が無かったですね。
>>-464カレルさん
兎に角その村に「必要な事に応じて」ですね。
必要無ければ、票まとめだけで良いかと考えていますの。
>>-466ローゼンハイムさん
ありがとうございます!
もう少し、手伝って下さってた所からも色々拾えたかも知れませんわね。
吊ってしまって申し訳ないです!
>>-488カシムさん
感情のぶつけ合いになるとどうしても地上の空気がギスギスしてくるので、なるべく避けたいと考えていますの。
せっかくなので、楽しく吊りあいたいですし。
>>-490カレルさん
そうですわね。
何度かしているうちに「この村に必要な手入れはここ」と言う園芸みたいな感覚が出来て来ますの。
最初は表まとめの手伝いしか出来ませんでしたわ!
>>362レトさん
あら、残念、吸血鬼さんと仲良くなれば処刑道具を試させて下さるかと思ったのですわ。
[…は十字架を手に持っている。]
>>363コンスタンツェさん
それ、すごくしっくりきました。
ありがとうございます。
そうですわね。
私自身が判断する前段階の「材料集め(本人要素)」ですわね。
処刑人 オクタヴィアは、栞を挟んだ。
ごきげんよう。
>>409リーザちゃん
たまに、リーザちゃんのように短期出身の方が長期に来られると「知識があるのに上手く発言が出来ない」とか
長期から長期の異国から来られた方が「文化の近いから理解されずに吊られる」と言うのは時々見かけますの。
その際に発言から文化の違う人が読み取れたりすると(用語や表まとめの作り方によく出る印象)、それはそれで拾って下さる方が居る事もありますわよ。
ただ、今回私が個人的に思っていた事がありまして、
リーザちゃんには「背伸び村」のような印象も見受けられました。
で、今の自分に出来る事以上の事をしようとすると、私の言っていた「スキルのブレ感」が見える事がありますの。
それは、経験上では比較的黒視されやすいです。
>>410リーザちゃん
んー、かなり誤解されてたようなのでもう少し補足しますわ。
あの時の思考開示に関してですが、そもそも「リーザちゃんだけに宛てて出したもの」では無かったのですね。
「村に宛てて出したもの」になるのですね。
・他にその辺りの要素を拾ってる方が居るかどうか?
・こう考えてるけど、他に意見がないか?
(その他にも諸々意図はありましたが)
などの理由で出したのですね。
なので、特別そこだけであなたに対して疑いを持っていた訳では無かったのですわ。
私自身、読み解けないと拾える村を拾えないですから。
あなたはもしかしたら、黒視される事が苦手でしょうか?
少し過敏な方かな?との印象は持っていました。
>>422コンスタンツェさん
他にもっと良い、言い方があったならそこは申し訳なく思います。
>>424
存じ上げていますわ。
>>423レトさん
ありがとうございます。
把握しましたわ。
>>417に少し補足しますわ。
「スキル感のブレ」を取られないようにするには、出来る事はするけど、出来ない事はしないですわね。
無理な背伸びをしない事。
それから、案外最初の方に自己紹介してしまうのも手ですわね。
「これは出来るけどこれは出来ない」と言いきってしまう事ですわね。
そうすれば、その自己紹介との一貫性があればそこまで黒視はされにくいですわ。
これは、私の経験話になりますの。
>>427コンスタンツェさん
「理不尽が嫌い」ですか。
ありがとうございます。
んー、人狼って凄く理不尽な事が多いゲームだと、私は極個人的には考えていますの。
そこも含めて楽しんでます。
>>-594コンスタンツェさん
人狼って必ず正しい答えの無い吊ったり吊られたりするゲームですから、理不尽ですわ。
ドMですわね。
んー、それから個人的には墓下の意見色々拝見していて伺いたくなったのですが、もっと良いまとめ方/進行って何か良い方法はありましたでしょうか?
今までで一番難しくて、時間も手も何もかもが足りませんでした。
>>434コンスタンツェさん
ありがとうございます。
序盤は占師候補の引き出しにかなり思考リソースを裂かざるを得なかったので、村をしっかり把握出来て無かったかも知れません。
(念の為、占師さん達を責めたいと言った意味ではありません)
私個人としては「ここに占いあてた方が良い」「ここは吊ろう」とバランス考えながら色々考えていたのですが、村の意向とは噛み合わ無かったので、落としどころが難しかったです。
過剰に独断ばかりするのも独裁になりますし。
こういう時ってどうされますか?
対立軸も序盤から出来ていましたし、これをするとここに手が回らない状態でしたの。
改めて、スキル不足を痛感しましたわ。
>>440レトさん
お二人にライスシャワーをかけつつ。
実はですね、本当は通常独断する時は必ず理由出しするのですが、その時間が取れませんでした。
読み込みの方と別の事に思考リソース裂いていたら、到底時間が足りず…。
>>444コンスタンツェさん
優先順位ですか…。
もう少し、考えた方が良かったかも知れませんね。
色々とありがとうございます。
>>441
下段も参考にさせて頂きます。
私もそろそろ離脱しますわ。
>>446コンスタンツェさん
あれ、面白かったです!!
そうですわね、あんな感じだと思いますわよ。
>>380シメオンさん
> 処刑なら俺でやればいいじゃない……
!!!!!!
[…はシメオンを処刑した。]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新