情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>-1358
おかえりなさいー!
最近ハードスケジュールだったと思います……!
[もふもふ]
>>-1359
カサンドラ教官《せんせい》もおかえりなさい!
寝具は自宅が一番です……
>>-1365
カサンドラ奪還作戦
「ペルセポネの帰還」とか思いながらお風呂上がり。
>>-1385
なんで二代目指揮官頭髪を喪う前提になってるの……
わかめ食べてわかめ!
>>-1403
冥界のザクロ食べちゃってるから完全には戻ってこないという、さりげに縁起悪い作戦名だということに気が付きました……
[胸の上に乗せていた右手に、カードの感触]
…………。
[先ほどまで見ていた戦場は、
自分自身の祈りは、
夢ではなかったのだと確信しながら身を起こす]
……わ!?
[痩せた体に抱き締められる。
母の嗚咽が耳元で聞こえる。
震える背中を、そっと抱き返してさする]
……ごめん、心配かけたね。
父さんと、ユリシーズさんは……うん。
うん、よかった。
[自分がずいぶん長い間意識不明状態だったこと。
襲撃時に一緒にいた二人が無事であること。
彼らが今も和平に向けて奔走していることを、まだ時折声を詰まらせながら母が語った]
[すなわち、まだ、戦争は続いている]
[ウェルシュは、ベリアンは、ディークは、ソマリは、ジェフロイは、レトは。
戦っていた皆はどうしているだろう。
きっと生きている、生きて帰ってくる、そう信じる。
必ずまた会える。
彼らと共に歩むために、自分は戻ってきたのだから]
[>>235自分が戦場で最後に目にしたのは、雷――
否、あの人の]
[柔らかいようで、時折少し辛辣で、
驚くほど大胆な行動も見せる彼の、
昔を思わせる笑顔]
[最後に見ることのできたものがそれで良かったと、
「元の通り」ではない青年は思った>>65]
>>-1438
一応「死からの復活」じゃなく「意識不明からの目覚め」なのでギリギリセーフということにしておいてもらえると嬉しいです><と甘えつつ。
実際自分でも迷ってたのと、墓下ではっきり生きてる自覚があっても動きにくそうだったので、「本人死んでると思ってたけど実は生死の境を彷徨ってました」ということになりました……
[昔のままに見えた、あの学校にいた人々は――
カークはあそこを死後の世界《ヴァルハラ》と呼んでいた>>2:+13
彼らにはもう、会うことはできないのだろうか。
きちんと別れを告げられなかったことを、悔やむべきなのに。
カーク先輩のシフォンケーキ食べたかったな、などと考えている自分が不思議だった]
[彼らとも、きっとまた会える。
あの場所で話していたように、「何十年か先」にするつもりだけれど>>3:+33
命ある限り、平和な世界のために少しでも力を尽くして、
再びあの場所を訪れるその時には、胸を張って行けるように]
3人部屋の人達がもうううう切ない……!
ノトカーは転生するんだね。
またどこかで会えるといい……!
>>-1478
こちらが突然消えたので、ちゃんとお別れできなかったなーと思ってたらあんな素敵ロールで拾ってくれるとは思いませんでしたありがとうございます!
おかしいなあ寝る前には食べないようにしてるのに最近太ってきた……(そしてダルメシアン体型に)
―後日―
[ステファン・フォン・トライブクラフトは、
公国外務大臣である父親の馬車に同乗していた。
失明により軍を退役し、今は父の秘書になるべく修行中である。
とはいえ、自身の日常生活にさえ不自由があり、何より書類の読み書きができないため、かえって父に助けられている状態だ。
それでも、平和な世の中を作る力になりたいのだと切望する末息子に、父親はできる限りのことを教え込むつもりらしい]
[>>285停戦の瞬間、鮮やかな光が空を彩ったという。
自分はその光景を見ることはできなかったけれど、
思い浮かべることはできる。
学校で皆と共に見上げた、二国の平和の象徴であった花火を思い出せる。
だから、またいつか、あの美しい場所を作ることができるだろう。
そのために、父の力になりたいと願う]
……お茶、ですか?
ええ、紅茶も珈琲も、ほとんど前の通りに淹れられるようになりましたよ。
今日お会いする方は、どちらがお好きなんでしょう?
[一応は大臣と秘書の立場、大臣に問われれば敬語で答える。
しかし父の声は、暖かい笑いを含んでいた]
知ってる人、ですか?びっくりするような人って……
……誰、だろう。
[浮かぶのは、記憶の中のいくつもの顔。
会いたいと願ってやまない人々。
彼らとまた、テーブルを囲むことができる日々が戻ってくることが、自分の望み**]
>>355
無理矢理誰かと再会するフラグを建てつつ!
あと5分!皆さんおつかれさまでした!
途中リアルで体調崩したりしてあまり顔出せなかったりもしましたが、構って下さった皆様ありがとうございました。
生きてる人も青い世界に旅立った人も、みんな幸せになりますように。
村建てさんもほんとおつかれさまでした、ありがとうございました!
後はSNSやら何やらで!
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新