
356 G1342再戦村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
学者 ヒンメル は 聡明なマゾヒスト アヴェ に投票した。
(-1) 2015/07/15(Wed) 00:30:28 (afinter)
>>0
そこ、白ですか。……おおう。
普通に狼あると思ってました……。
フランツさんはお疲れ様です。
さて、狩見直しますか。
ベリアンさんもクリフさんも頑張って下さい。
(4) 2015/07/15(Wed) 00:32:59 (afinter)
学者 ヒンメルは、本が厚い ベリアン を投票先に選びました。
ただいま戻りました。こんばんは。
ゲオルグさんがやたら不安がってるのが笑えます。
狼陣営だって中にいるのは人間ですよ。嘘をつかなければならない分彼らの方が私たちよりも強いプレッシャーや恐怖感に苛まれているのでは。
(60) 2015/07/15(Wed) 21:22:02 (afinter)
新しい手順が浮かんだと思って書き込もうとしたらオクタヴィアさんが既に出しておられました。>>62
これ、懸念すべきは狩の内訳が真狂の場合で、狂の方を占ってしまった場合大変なことになりますが、状況的に狂人の可能性が非常に薄いベリアンさん占ったら問題ないでしょう。
(63) 2015/07/15(Wed) 21:32:16 (afinter)
と、いうわけで今日はベリアン偽クリフ真決め打てれるなら【▼ベリアン】【●アデルorフラン】、
それが無理なら【▼アデルorフラン】【●ベリアン】で良いのではないでしょうか。
一応、狩の場合と灰の場合の吊り先どちらも希望として出す、と言う感じで。
(67) 2015/07/15(Wed) 21:38:37 (afinter)
>>64
それなら狩人の中に狂人はいなさそうですね。
(69) 2015/07/15(Wed) 21:39:52 (afinter)
>>70
確かに……もうこれでクリフ狂なら寧ろ負けてもいいですね。
(76) 2015/07/15(Wed) 21:46:57 (afinter)
学者 ヒンメルは、……癖が一緒だと言う事だけで仲間扱いしないでください。
2015/07/15(Wed) 22:02:38
(-87) 2015/07/15(Wed) 22:03:04 (afinter)
>>77
あちらを立てたらこちらが立たぬ……という奴ですね。
全視点詰みが好きそうなアデルさんだからこそ、その発想はわかりますが。
ちなみに、今日▼真狩でも同じことが言えますよ。
今日は、ノトカー真を切るか、ベリアン真を切るか、どちらかを為さねばならないのです。
(83) 2015/07/15(Wed) 22:07:04 (afinter)
学者 ヒンメルは、【神】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
>>90
そういう言葉は狼の時に欲しいんですよねぇ……
(-91) 2015/07/15(Wed) 22:32:24 (afinter)
学者 ヒンメルは、学生 クリフをぺちぺちした。
2015/07/15(Wed) 22:46:09
学者 ヒンメルは、学生 クリフに首を傾げた。
2015/07/15(Wed) 22:50:01
考えを纏めた結果、私の最終結論は何故か【▼ベリアン】になりました。
あの手順出した手前何言ってるんだって思われるのかもしれませんが。
正直、アデルもフランもどちらも白いのですよ。
アデルははっきり言ってベリアン真でもベリアン偽でも自分の首を絞めています。
ベリアン真時>>4:202>>4:208これがかなり余計。イェンスの案に従っても良い所で、あえてベリアン真時のデメリットを説いて護衛先を変更させています。ベリアン真見えている上のアピにしては、説得しようとする熱意が高すぎるように感じます。そして、ベリアン偽の場合は>>5:120>>5:130>>5:138が余計。そこはイェンスを全力で説得しても良いところだとは思いますが。
(106) 2015/07/15(Wed) 23:24:11 (afinter)
後、本人も言っていますが、手順大好きなアデルさんがこんな詰み進行真っ逆さまな噛みをするようには思えません(特に▲シュテルンが謎)。仲間の独断嚙みだったり、事故と言う可能性もあるかとは思いますが、その場合>>4:4>>4:20>>4:32が直ぐに出てきているのが狼ならメンタルが強すぎるという印象です。
そもそもそんな手順考えてる暇あったら狼で勝てる手順を裏で考えろと。
一方のフランさんは、ここ数日の思考の伸びと気楽さが白いです。狼視点ほぼ詰み確定の状況or自分が吊られたら負けるという状況でここまで自然に落ち着いて考えるフリができるとは思えません。狼なら脱帽物です。私よりずっとフランさんを見続けたアヴェさんの視点が正確だと思うのでそれに追従する形で。>>5:76 怒涛のベリアン吊り推しから、ベリアン偽ならほぼ確実にキレていると思います。
(107) 2015/07/15(Wed) 23:25:16 (afinter)
まぁ、どうしても差をつけるならば、>>4:212で若干私に引っかかりを残しているフランさんの方が、後でゲオルグ偽私黒を主張しやすい様には思いましたが……。でもこの流れを覆せると思い込むほどフランさんは自分のスキルを鑑みれない方ではないと思うのです。
そもそも、クリフ偽ベリアン真なら>>5:123>>5:126がやはり引っかかります。明らかに狼が自分の首を絞めに行っているのですよね。GJが出ていて、仲間が一人スライドで吊りに掛かっているという切羽詰った状況で、あえてベリアンを噛まないのは、はっきり言って無謀な様に思えます。
そしてクリフ偽の場合、クリフさんがあまりにも肩の力が抜けている。真贋を取れなければ出た損な訳で、偽狩ならもう少し気合入ってるのではないかと思います。>>5:13の私の★への回答とか。これが演技ならクリフさんは余程の演技派と言えるでしょう。
(108) 2015/07/15(Wed) 23:26:45 (afinter)
>>110
私は▼ベリアンで善いと思うのですが……。
……貴方が安全策で行きたいと言うのならば、仕方ありません。
確実に勝てる道を行きましょう。
吊り先は私個人的には【▼フラン】です。
……が、▼アデル側の意見もわからなくはない……とは言っておきましょう。
(118) 2015/07/15(Wed) 23:41:22 (afinter)
もし灰に3wで、ここで灰吊を間違えたら8dまで伸びるのか……と思うと、かなりげんなりとはしてきますけどね。
(119) 2015/07/15(Wed) 23:43:25 (afinter)
学者 ヒンメルは、ハーフエルフ フラン を投票先に選びました。
>>122
【本決定確認致しました】セット済みです。
>>121
現在私白ゲオルグ真進行で行っているから詰んでいるように見えますが、客観的に見れば私黒ゲオルグ偽の可能性は存在は致します。
(126) 2015/07/15(Wed) 23:54:27 (afinter)
私としては最後まで狼陣営に頑張って欲しい、最後の最後まで立ち向かってきて欲しい、と考えて居るので、コミットは余りやりたくありません。
ただ、他の皆さん全員が(つまり「狼陣営含め」ですね)コミットを望まれるのでしたら、その時は従います。
>>129
もし最終日が来たら貴方が狼で私が村人でしょう?
私が村で吊られて負けるわけがないんです。ですので、大丈夫です。
(135) 2015/07/16(Thu) 00:02:53 (afinter)
/* などと、(素村で確白なのに吊られた負けたりPP綺麗に決められて吊られて負けた私が)供述しており */
(-122) 2015/07/16(Thu) 00:05:53 (afinter)
学者 ヒンメルは、少々用事で抜けます。更新前不在かもしれません。**
2015/07/16(Thu) 00:07:44
学者 ヒンメルは、戻って参りました。
2015/07/16(Thu) 00:21:34
学者 ヒンメルは、私も何度名前を間違えられたことか。
2015/07/16(Thu) 00:21:53
>>129上段出てくるアデルがやはり白いな、と。
ここ狼だったら賞賛したいですね、本当に。
(142) 2015/07/16(Thu) 00:24:34 (afinter)
学者 ヒンメルは、メモを貼った。
2015/07/16(Thu) 00:25:37
(-138) 2015/07/16(Thu) 00:28:56 (afinter)
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る