情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
>>33
それもそうだな。
>>35
んーそれだと>>26のパターンから商宮刻―青になるよなー。
ディーク人っぽいって言ったしな。
アイリには大穴予想があるのかどうかを中心に考えてみて欲しい。
俺の中でどのレベルで警戒線を貼ればいいのかわからなくなってる
宙軍猫が組んでるっていう最悪のパターンはあるのかどうかってのがずっとぐるぐる。
最悪のパターンはもうマジだったらしてやられた位に思うかな…。
考えが凝り固まりそう。少なくとも今日入れて3日は生きれるわけだしな。序盤のスノウの焦り方はやべぇ死ぬ!!って感じが出てる気がしてやっぱ赤ないんかなーって。
やっぱヴェル吊りとアイリ占いがいいかな。
そうなんだよなー襲撃筋はGJ避けつつ狩人探している感じはするんだよな。だとすると赤で狼が狐につままれたって考えて、俺が>>2:147言って初めてその可能性に気づいてこういう陣形、襲撃になった。なんて都合良すぎる解釈かね。この場合狼陣営は結構単純だよな。
仮にハンス隷従されてて、独断で非占霊したとしても、狼誰かしら護衛引きつけのためにも騙りに出てきそう、とも思えるからマジ謎いな。
>>47
まあ、深く考えてないからね。
あと俺も>>45をヒンメルが言うかーって思ってたからなー。
タイミングを外さないやつだなと。
村視点だと詰んでるかどうかわからんから、コミット提案できないかな。
逆に猫真の場合は狼詰み確定だから投降してもらってもry
@猫真・芸真(一番簡単に考えられる。こうであって欲しい)
占狩鳴鳴灰灰灰白白 ▲狩▼灰●灰
占鳴鳴灰白白白 ▼灰 or 占鳴鳴灰黒白白 ▼黒▲占 → 鳴鳴灰白白 ▼灰
【魔】サボり魔 カークは、【刻】彫刻家 ヴェルザンディ を投票先に選びました。
スノウの変なとこは、やべーわー俺死ぬわーぜってー死ぬわーってテンションなのに占い先が白狙いなところとか?
んー、あえて狐を溶かさず狼との駆け引きを狙ったとも解釈できる点だからなー。スノウなりに生き残りをかけた戦術だった…としてもなんとなく理解可能ではあるけど、まあ本人の口から言わせるべき点かな。ヒンメルのやつ回答待ちってことにしよう。
>>100
偽世論に傾いているとかそういうことじゃなくて、ここにきてスノウの真偽が今後にかなり関わっているから議論しているんだぞ。
狂人は襲撃対象になる(よな?)から意図的襲撃ミスでもないだろう。普通にGでも意図的狂人襲撃ってあるだろ?
まあ、隷従されていたとしてもわざわざスノウ噛みにきたあたりよくわからん。適当に他のとこかんどきゃいいのに、って思ったりするから結局真なのかなーって気分ではいる。
あとこれだけ状況把握してない感じ、ゾフィヤやっぱ白かな。
>>105
その白囲いって表現、自分狼で猫偽みたいな視点に見えるな。
少なくともゾフィヤを占い対象に選んだ時点では隷従されてない、そこからいきなり偽黒なんて出して逆らわれたら占い隷従バレバレになる可能性だってある。
あと、言っちゃなんだがゾフィヤ偽黒出された場合には吊られていた可能性があった、いきなりの黒出しで護衛が霊に行く可能性がありえる、初手黒だしするメリットが思いつかん。
こんなとこかな?
あ、初手黒出しするなら霊騙りとセットかなとも思ったが、それだとあからさまに霊判定隠しにきてるみたいですげー怪しいよな。
やっぱ初手偽黒は悪手だと考えられるかな。
白しか出さないのはやっぱ真なんじゃねーかなって。
初回霊襲撃通ってるから偽判定出し放題じゃん。
なら、偽黒出されて逆らえそうにない人物にさくっと偽黒出しても吊れた状況だったんじゃないかな。そう考えると、王子は仮に様子見的に白出したとして、その翌日に呪殺するのはちと謎い。偽黒も出せたタイミングだった気がする。ちなみに俺の中でハンスは偽黒出す相手には相応しくないって印象かな。
あーなんか抜けあったら適当に突っ込みいれてくれー。
軽いエピモード。身に覚えがあるね。
なんとなくだけど明日続いたらリーゼを先に吊りたいかな。
今日の反応はやっぱアイリの方が村い。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新